
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
【企画参加】私の一冊
八田零さんの企画に参加しました
企画はこちらです
ステキな企画ありがとうございます😊
私の今年の一冊、選べないので何冊か紹介します
ありかたで生きる
組織で働いていると自分の思うようにいかない事が多々あります。その時に、相手や環境に原因を求めてしまいがちです。本書を読んで、問題の原因は全て自分のあり方にある、ということに気付かされました。
ホスピタリティを育てる物語
『サービス無くしてホス
【企画参加】2024年「私の一冊」
八田 零さんの企画へ参加します。
2024年「私の一冊」
上記の企画では、
「あなたの思い出の心に残る一冊」を
共有する企画です。
本のジャンルは不問。
なんでもOK(^^♪
ただし、漫画を選択する場合は
「マンガで学ぶ○○」などといった
元の書籍のあるモノ限定です。
期間は「12月20日」まで。
参加される方は、ハッシュタグ #今年の一冊を入れてください 。
それでは、さっそく
習
2024年の気になるワード『自己効力感』
ビジネス系コミュニティメンバーの八田零さんから下記の企画にご招待いただきました!(八田さん、ありがとうございます!)
#今年の一冊
主に自己啓発系本を購入しますが、適当に読んで終了→Bookoffコースの私です。お恥ずかしながら私はメンバーの中で最も読書をしていないのです。
こちらの書籍の読書会に参加したせいもありますが、今年一番じっくり読んだ一冊です。
【世界の一流は「休日」に何をしてい
嬉しかった今年の私の一冊
2023年は年間読書数2冊だったわたしが
2024年は年間読書数88冊になりました(今日現在)。
別に冊数を増やそうとしているわけではありません。
「知りたい。とにかく、知りたい。」
知らない事が多すぎて、
知識や新しい言葉を
自分が欲して仕方がないのです。
そんなわたしは、本や読書を愛するあまりに
この愛が溢れ出てしまっていたのでしょう。
今年、人生で初めて友人から本を受贈しました。
参加します! 2024年 「私の一冊」は、『同志少女よ、敵を撃て』です!
八田 零さんの企画に参加します。
こちらです。
盟友のチェーンナーさんも参加されていました。
僕の過去記事を貼ってくださって、ありがとうございます。
僕の一冊は、
『同志少女よ、敵を撃て』です。
ロシアの狙撃兵が主人公です。
ウクライナに侵攻し、僕はロシアを非難していました。
しかし、この小説を読んで考えが変わりました。
ドラえもんの言葉どおりです。
戦争は、どちらも「正しい」と思っ
【さあ、企画参加します!】 2024年 「私の一冊」
noteの醍醐味は…?
そう聞かれたならば、その一つは、「企画」による繋がり、だと思います
noteには、「noteの町」と呼ばれるコミュニティが存在しており、なんとなく、ある町の住人となり、ゆるやかなコミュニティが自分の周りにできあがります
これは、ぼくのnote盟友、なせさんの言葉です
しかし、このコミュニティを飛び越えて、隣町の方と交流が突如と始まる、「祭り」があります
それが、「