あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。
八田 零 ∣ゼロ
2024年の今年のオススメの一冊を教えてください。ジャンルは問いません。 新刊でも、既刊でも 今年読んでないけど、この本が歴代1位 でも構いません。 読書の課題は本選び みんなでオススメをシェアして 良い本を見つけましょう
kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気軽に声をかけてみて下さい。 ▶https://note.com/kind_willet742/n/n279caad02bb7
誰でも使って遊べるAIで遊ぼう 主にchatGPT SUNO を使ってます 文字起こしはclovanote
仕事の生産性向上のために 実践していること スキルアップの方法 などについて書いたnoteです。 結果を出して仕事を楽しくしましょう
「行動がすべて」 ゼロです。ありがとうございます。 日曜日は、今週の振り返りです。 今回は、文章を鍛えるの振り返り ここまで、色々書いて気づいた話 それでは、いってみよう。 話してみました ■ テキストでは伝わらない 言葉だけ 文字だけでは伝わりません 誤解を招くことがあります。 相手に伝わる文章が書けますか? いくら丁寧に書いても伝わらない 色々、文章の記事を書いていて 簡単な言葉でも伝わらない 受け取り方は複数ある ■ 伝わらない日本語 文章例 こ
おはようございます。 「行動がすべて」ゼロです。 昨日企画の記事を書きました 2024年「私の一冊」を教えてください。 詳しくはこちら そちらのマガジンを作りました。 はやくも記事投稿いただきました。 紹介します。 企画マガジン 書いていただいた記事はこちらのマガジンに入れていきます。 ぜひ、本選びにご参考ください 最初の投稿はTKさん TKさんのオススメは 2冊紹介いただきました。 大切な一冊と書いてますが もちろん絞りきれなければ何冊でも おかわり投稿も
おはようございます。 「行動がすべて」ゼロです。 今回は、年1回の企画をしたいと思います。2024年「私の一冊」を教えてください。 企画開催 今年はとあるコミュニティに参加しました。 そこの参加者は読書量が半端じゃない。さらに読書回が頻繁に開催されています。 読書がこんな身近にあるなんて。 私に見えている世界とは別世界でした。 ふと、週一冊以上読む方が選ぶ今年の一冊はなんだろう?と気になり始めました。 読書が好きな人も読書をこれから始めようと思う人も毎週読む人もた
おはようございます。 「行動がすべて」ゼロです。 今回は、AIゾンビの話。 SUNOのV4がリリースされました。 どうやら、課金勢の先行リリースのようです。ただ、ほとんど動きません。すぐフリーズします。 私だけでしょうか それでは、いってみよう 音声はこちら ■ SUNO V4 ボーカルが鮮明になり歌詞が よりはっきり聞こえるようになりました 他の音もひとつひとつがクリアになった気もします。とはいえ、キングコングの西野さんもVoicyで言われていた「愛着バイア
「行動がすべて」 おはようございます。ゼロです。 「実践!ゼロ秒思考」 A4メモ書きを初めて3年。 その経過と変化をkindleにまとめます。 といったのがこちら 4週目で挫折し、約半年が経過しました。 ゼロ秒思考をはじめて3年 その経過をまとめようとして挫折 ゼロ秒思考を開始した当時のnote それではいってみよう。 ■ Kindle進捗管理#A4メモ書き #Kindle出版 アタマがよくなる ゼロ秒思考。A4メモ書き。 私が始めてから3年。その経験をk
おはようございます。 「行動がすべて」ゼロです。 今回は、AIゾンビの話。 SUNOで作曲ができます。 文字を入れるだけで誰でもできるのに、なぜ誰も求めていないものを作りつづけるゾンビとなってしまうのか? 完全にゾンビ化している私がお届けします。 それでは、いってみよう 音声はこちら ■ SUNOの魅力 何が面白いのかを考えて見ました。 聞けるようにstandFMに音源を落としました。イメージしてみてください。 音楽を作って自分で聞いて楽しむ。あくまで自己満
「行動がすべて」 おはようございます。ゼロです。 ■ 昨日の記事のつづき 若い頃は、いかに効率的にやるか 手を抜いてうまくやる。 それがカッコいいと思ってました。 いま、振り返るとかなりダサい。 とはいえ、染み付いた価値観や行動はなかなか抜けない。 手を抜いて勝つより、全力を尽して負けた方がカッコいい。そりゃそうなんですが、果たして本当にそれができますか? 人のがんばりを見てわかった気になるのではなく自分の行動を振り返ってみようという話です。 それではいってみよう
「行動がすべて」 おはようございます。ゼロです。 本番に強いから 最小限の努力で勝つ 仕事やスポーツで結果だけを見て評価される場面があります。 先日、会社のプレゼン大会がありました。 関わり始めて10年。運営の感想などを書いてみたいと思います。 これまで、最低限の努力でギリギリの成果を出す。 そんなことをカッコいいと思っていたことがありました。 たとえば、資格テスト。合格点ギリギリで合格する。最小限の努力しかしない。60点ピッタリ。そんなこともよくありました。「結果
「行動がすべて」 おはようございます。ゼロです。 祝1400日のご報告 毎日投稿がいつの間にか1400日となりました。これだけ続けられたのも皆さまのおかげです。 いつもありがとうございます。 少し感想を話したいと思います。 ■ 1400日って何日? 1400日?何いってんの? 何ヶ月?46ヶ月 あと2ヶ月。1月15日で丸4年。 4年といえば大学生活やオリンピックが4年に一度。長いのか短いのか アラフィフ近くになるとさほど長いとは思えない期間です。 「ああ〜そんな
「行動がすべて」 おはようございます。ゼロです。 今回は、文章力を鍛えるシリーズ 「100回チャレンジ」#69 文章力の全技術100を実践しています。 それでは、いってみよう ■ 文章力の訓練 「わかりやすく伝える全技術100」 本を読むだけでうまくはなりません。 スポーツと同じで練習しないと上手くならない。 全技術100はこちら 「なるほど」ではスキルはあがりません。 一日ひとつnote記事を書けば100日 「100回チャレンジ」 ■ 脱線を回収しよう 文章
「行動がすべて」 おはようございます。ゼロです。 今回は「何回言っても伝わらないから何度も伝える話」 音声はこちら それでは、いってみよう ■ 今日は、何回言っても伝わらない話をしたいと思います。 今日は、何回、言っても伝わらない話を何度も何度も伝える話。 これで何回目ですか? 何度言っても伝わらない話。 8回目です。 何かを伝えようとしも何度言っても伝わらない。 1年あいてしまいました。何度も何度もつたえてない。 前回は、昨年9月です 「なんでなん、この
おはようございます。 「行動がすべて」ゼロです。 今週は、AIの話。 今回は昨日の話のLoom版です。 SUNOでペルソナ設定、固定Vocalができるようになった話 それでは、いってみよう 音声はこちら ■ 新機能ペルソナ設定 ペルソナ機能が追加されました。 Vocalが固定できる機能です。 コレまでは、曲を作るたびに声がかわっていたので一貫性がありませんでした。気に入った曲の歌声をペルソナ固定することで同じ声でAI作曲できるようになりました。 昨日その記事を
おはようございます。 「行動がすべて」 ゼロです。 今週は、AIの話。 今回もAIゾンビの話 AI作曲の話です。 SUNOでペルソナ設定、固定Vocalができるようになった話 それでは、いってみよう 音声はこちら ■ 新機能ペルソナ設定 そもそも、SUNOを使ってる方なら知ってる話。使ってない方には興味のない話。いったい誰向けの記事なのだろうか? AI作曲なんて何が面白いの? ただのゾンビでしょ。 血が通ってない音楽になんて興味ない そんなあなたへの記事です。
「行動がすべて」 おはようございます。ゼロです。 息をするように努力する 今日は、半世紀近く生きてやっとエンジンがかかった話をしようと思います。 この記事のAIソング あの人は、「運がいいから」「センスがあるから」「積んでるエンジンが違うから」私には無理だ。 そんな言い訳をしたことがありますか? 私は、コレまでずっと思ってました。 天才とは違う。 ただ、それは本当でしょうか? 天才や成功者と呼ばれる人が持つ「運」や「センス」、あるいは「才能」は、たしかに大きな差
「行動がすべて」 ゼロです。ありがとうございます。 今回は、高校アメフトから学んだ話 ふと、その前に大会の説明を少し 11月9日全国大会2回戦(関西地区)がありました。結果はこちら アメフトの全国大会は、西日本(関西)と東日本(関東)がそれぞれの地区を勝ち抜いた代表校がクリスマスボウル(甲子園)で激突します。 サッカーのアジアチャンピオンズリーグのように決勝以外は地区分けで行われます。 それでは、いってみよう。 関学の応援ソングを勝手にAI作成しました。 波乱
「行動がすべて」 ゼロです。ありがとうございます。 日曜日は、今週の振り返りです 後半はTMIとKindleの紹介 全てKindle読み放題に登録しています。 Kindleunlimited 読み放題はこちら それでは、いってみよう。 今週の振り返り アカウントをわけました。 先週の日曜日に直島に行った記事です。 こちらではAIを起点に記事にしています。 コチラもよろしくお願いします。 さて、他にしたこと。 先週、Kindleを書きました。 文章力を鍛える