- 運営しているクリエイター
記事一覧
#237 みんな大好きセイコーマートが最強のコンビニであるわけ
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。いかがお過ごしでしょうか。
みなさんはセイコーマートがお好きですか?
私は今年5月に知床を旅行した際に、妻に「セイコーマートには絶対行こう!」と誘われて、はじめて大きなおにぎりやフライドチキンや牛乳のおいしさが抜群のカフェラテなどを味わい、一気にファンになりました。
その後、旅行中に何度もセイコーマートに立ち寄らせていただきました。
知床旅行に
#190 高知旅行で思った人的供給制約時代の観光のあり方 ~四万十川の魅力を伝えてくれる人たち~
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
先週、夏休みをいただき高知県に5泊6日で旅行をしました。
その時の様子をnoteでも紹介していますので、こちらもお読みいただけると嬉しいです。
さて、高知で5泊も何するの?と思われる方も多いのではないでしょうか。
というのも、職場で多くの人に「高知に何しにいくの?」と突っ込まれたからです。
実際に高知でどのように過ごしたかは前述の記事に任せ
#171 ハイパフォーマンスを出す秘訣 〜肉食って、汗流して、よく寝ること〜
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
今週は疲れが溜まっており、仕事のパフォーマンスが非常に悪かったです。
先週は珍しくアルコールを飲む会食が多かったため、睡眠の質が悪く、胃の負担もあり、風呂上がりにボーッとしてダラダラしてしまい、睡眠時間も短くなるという悪循環でした。
仕事中も集中力が続かず、毎日何十通もくるslackのメンションに強いストレスを感じ、見るのがイヤでした。
ジ
#168 自分にしか解決できない課題への挑戦は「みんな」に協力を求めてはいけない
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
本日の木下斉さんのVoicyの放送で、課題ばかり口にするだけで行動しないやつは終わっている。重要なのは、「お前にしか解決できない挑戦はなにか」につきる。というお話をされていました。
また、リーダーシップがあるリーダーとは、他人とは違うことに気づき、他人とは違うアプローチを自ら先立ってやっていく存在、気付いた者の責任をみんなに知らしめて動いてい
#162 良い仕事は「相手思考」 から始まる ~メタ認知のその先へ~
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
昨日は、チームの状態は何もテコ入れしないと段々と悪化していくこと、改善を続けるためには「メタ認知」という思考のフレームワークを活用すると良いということを紹介しました。
今日はメタ認知思考を取り入れて状況を俯瞰して把握した後に、『相手思考』を取り入れることで、筋の良い改善方法を選択することが出来るということをお伝えします。
というのも最近、「
#148 やり続けるとうまくいくのは解像度が上がるから
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
昨日は、車を所有するべきかどうか悩んでも答えがでない。であれば、車の所有を疑似体験してより解像度の高い情報を集めよう、という話でした。
今日はやり続けることでうまくいく理由について掘り下げます。
〇使ってみるから使い方がわかる昨日の記事では、車がある生活が本当に初期費・維持費を上回る価値があるかがわからないので、車のある生活を試してみたとい
#147 悩むな。考えて行動しろ!!行動しないとわからない ~車の所有を検討した話~
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
車を所有する生活ってどうなんだろう?
と考えるキッカケがあり、車を所有した生活を想像し、車の所有にかかる費用を試算し、購入するかどうかを悩んでいました。
ですが情報を集めてもなかなか判断できないので、車のある生活を疑似体験してみた。という話です。
◯情報を集めて考えても進まない車のある生活を考えるキッカケ
私の中でジブン株式会社経営の師匠
#137 数字に左右されない「やり抜く」力。継続のためのコツ
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
今日の木下斉さんのvoicy放送で、ジブン株式会社経営における継続の大切さについて解説いただいています。
私が継続している、木下斉さんのvoicy放送へのいいね・コメントとジブン株式会社マガジンの執筆の活動を振り返りながら継続するためのポイントについて考えます。
〇継続しなくても良いと考える継続のコツの話でいきなり真逆の話からしますが、なんで
#123 成果物とプロセスのバランスを取る。思い入れとの向き合い方
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
今日は、思い入れを持つべきポイントと、マーケットの正直な声を聞くことのバランスついて考えてみました。
〇背景Iwasakiさんのこちらの意見が非常に印象に残り、下記の記事でコメントをさせていただいたところ、アドバイスをいただきました。
このやりとりが今回の記事の発端です。
「自信作=思い入れ」と売れることのバランスについて考えてみます。
#119 【採用】目は雄弁に語る。肩書に騙されない処方箋
こんにちは。ITベンチャーエンジニアのこへいです。
最近、採用活動を頑張っています。
ある候補者の採用活動の中でマッチングの見極め力が不十分で、役員が行う最終面接まで通してしまい、お時間を奪ってしまいました。
一連の流れを振り返り、今後の採用の糧に出来るように整理します。
〇スペシャル・ワンに出会えた喜び私のチームは優秀なストライカーでないと突破が難しい状況に直面しており、難しい課題を一緒