記事一覧
チェーン・ディザスターズ 高嶋哲夫 2024年集英社№888
【災害シミュレーション小説の
第一人者の集大成!】
必ず来ると言われている、
大地震に備える為にも是非一読を!
「地震、津波、台風、災害なんて
起こることは決まっている。
基本ルールさえ守れば、
生き残る可能性は高くなる」
災害大国なのに一極集中の日本。
もし連鎖的に起こればどうなる?
シミュレーションしてみよう。
津波避難タワーも大きな船が
突っ込めば倒れてしまうのね💦
東南海地震
南海ト
中国人スパイ「秘密工作」最前線 勝丸円覚2024年ビジネス社№884
元公安警察官が明かす!
日本が真っ赤に染まる前に、
まず知っておかねば!
日本がスパイ天国だと言うことを
知らない人が多すぎる。
日本にいる中国人スパイは推定3万人。
しかし、2017年「国家情報法」が施行され、
中国人は世界中どこにいても
帰化していても、本国より要請があれば
スパイ行為をする義務があるようになった。
生まれも育ちも日本で、
日本を溺愛していて、
誰もが認める人格者で
本人は中
幸せをはこぶネコ -ほんとうの自分を知って幸せになる方法-刀根健2024年徳間書店№877
この本は「読む」本ではありません。
「体験」する本です。
さあ、ネコと一緒に幸せになりましょう。
著者は末期ガンから
再生した刀根さん。
余裕のない人、
人生に迷っている人、
幸せを求めている人、
他人の目が気になる人、
生きづらさを感じている人等。
是非読んでみて!
幸せはなるものではなく気づくもの。
それをワークで体感できる小説です。
幼少期の体験は一生影響するものです。
インナーチャイル
MINAMATA :新版 W.ユージン・スミス2021年クレヴィス№866
高度経済成長期の日本に起きた
四大公害事件の一つである水俣病。
それの被害の現実を世界に知らしめたのは
ひとりのアメリカ人の写真だった。
彼とその妻、アイリーンとの共作写真集。
水銀は神経麻痺を引き起こします。
胎内で被害を受けた子どもは
生まれた時から一生麻痺したままです。
印象に残ったのは、
被害者が賠償金を受け取ったら
それを目当てに様々なものが
押しかけてきたこと。
ユージンが遺した
オペレーション雷撃 山下裕貴2020年文藝春秋№861
国防最前線を知り尽くした自衛隊元陸将の山下裕貴さん。
陸上自衛隊の緻密な戦略分析、政府の意思決定手続きなど、
特殊作戦群の創設にもかかわった著者だから書ける小説。
日本最西端の島に漂着した一隻の潜水艇から始まる物語。
舞台は東京、沖縄、北京、大連、
エチオピア、ジブチと大きく広がる。
日本、中国、米国各政府の思惑とは?
スパイとして訓練を受けた帰化人女性は
マイクロカプセルを自身に埋める。
ハ
気がつけば生保レディで地獄みた。 -もしくは性的マイノリティの極私的物語-忍足みかん2023年古書みつけ№854
生保レディとして働いた実態を小説化。
実話だけに、怖い😱
離職率の高い保険屋さん。
その理由とは?
あなたは本当にブラック企業と無縁ですか?
外から見ていると、
明らかにブラック企業なのに
何故辞めないんだろう?と思いますよね。
でも当事者はなかなか辞められないのです。
電通のまつりさん過労自殺事件を見てもそうですね。
本書で「保険の契約数はノルマではなく、目標なの」とあります。
某宗教でもそ
オーウェル『動物農場』を漫画で読む ジョージ・オーウェル2024年いそっぷ社№853
1945年に発表した小説なのに、未だ色あせることなく
売れ続ける作品。
マンガだと読みやすいですよ!
動物たちの理想郷を築いたつもりが
少しずつ、少しずつおかしくなっていった。
茹でガエル現象。
これ、今の日本そのものじゃないですか?(^_^;)
沈黙は容認。
動物たちは自分の頭で考えることなく
黙って豚に従う(その方が楽)。
権力者にとってとても都合がいい世界が
作られているかもしれません。
森にあかりが灯るとき 藤岡陽子2024年PHP研究所№851
介護の現場に、光の種を撒く努力をしたい。
延命至上主義の看取りは誰も幸せにしない!!
介護、死亡に
無関係な人はいない。
どう死にたいのか?は
どう生きたいのかに通じる。
その日が明日かもしれないから。
延命治療は不要という人は多い。
が、現実は家族がそうさせない場合が多い。
すぐに救急車を呼んでしまう。
病院に入れられると延命治療は避けられない。
「死なせてはいけない」医療。
特老において