
チェーン・ディザスターズ 高嶋哲夫 2024年集英社№888
【災害シミュレーション小説の
第一人者の集大成!】
必ず来ると言われている、
大地震に備える為にも是非一読を!
「地震、津波、台風、災害なんて
起こることは決まっている。
基本ルールさえ守れば、
生き残る可能性は高くなる」
災害大国なのに一極集中の日本。
もし連鎖的に起こればどうなる?
シミュレーションしてみよう。
津波避難タワーも大きな船が
突っ込めば倒れてしまうのね💦
東南海地震
南海トラフ地震
首都直下地震
それに伴う津波が
相次いで日本を襲う。
続く余震
そして最大級の台風が被災地を横断。
災害から一か月。
判明分だけで
死者 21万人
行方不明者 10万人
重軽症者 135万人
倒壊焼失 58万棟
首都圏を始め、太平洋ベルト地帯に
人口も経済も集中している日本。
壊滅的な被害を負った。
更に、半年後
富士山が300年間貯めこんだ
マグマを噴火させる
予兆があると発表された。
偏西風に乗って火山灰が首都圏を直撃予測。
灰が5cm積もると一般車は走れない。
交通麻痺、
そしてインフラが麻痺。
微粒子が精密機器に入り込み
ネットワークも麻痺。
農作物へ被害。
微粒子を吸い込む健康被害。
雨が降ると舞い散る灰は沈下するが
逆に硬化による新たな被害を生む。
火山灰がこれほど恐ろしいものとは
考えたことがなかったです。
ガラスの粒子が飛ぶようなもので
目に入ったからといって
こすると眼球が破損するとか。
多くの政治家も被災者。
総理大臣が死に
副総理が死に
その後継者として立ったのが
バーバード大学卒MBA取得
女性世襲議員、美来33歳。
「政治に空白を作るわけにはいかない!」
何度も決断を迫られ
「責任は私が取ります!」
と苦悩しながらも英断を下す。
カッコいい!
「生き残ったあななたちは、
日本と国民の未来を背負っているのです。
想像力を働かせて、
先手先手でお願いします。
しかし、コロナ禍のように
ドンブリ勘定では困る。
マスクやワクチンをデタラメに買い付け、
余れば廃棄する。
もう東京目線は通じません。
東京も地方もともに
復旧、復興を目指さなければなりません。」
現実世界は
「責任は誰が取るんだ?」
と責任の押し付け合い。
災害だけではなく
あらゆる問題に
責任回避の為にリスクが取れず
新たな犠牲者を生み出して
いるのではないでしょうか。
※小説内では原発に触れていません。
いったいこの大地震で大丈夫だったんだろうか?
こんなに国民の命を第一に
考えてくれている政治家なら、
緊急事態条項を導入しても
いいかもしれませんが、
現実は首根っこを
中国共産党や日米合同委員会に
押さえられている状態。
報道の自由もない中で、
緊急事態条項を導入したら
好き放題されてしまう
可能性がありますね。
政治に無関心でも
無関係ではいられない。
日本のことを最優先に考える
本物のリーダーを選ぶことが
国を守ることに直結します。
USAIDも解体されましたし
今後、日本国民次第で
こんなリーダーを
誕生させることができるかもしれません(Ü)
あらすじ
202×年7月。
長年危惧されていた
南海トラフ巨大地震が発生し、
日本列島の太平洋岸は壊滅状態に。
若き環境大臣・早乙女美来は、
特に被害が大きかった愛知へ向かった。
名古屋では、地元IT企業
「ネクスト・アース」が
AI技術を駆使して開発した
〈エイド〉によって、
迅速な行方不明者の捜索と救助、
避難所運営がおこなわれていた。
追い打ちをかけるように
東京直下型地震が発生。
さらに8月には、過去最大級の
大型台風が首都圏を襲う。
東京のビル群は崩れ落ち、
閣僚の大半が亡くなり、
緊急事態に対応するため美来が
史上最年少で総理大臣に抜擢される。
しかし、絶望的な状況で、
ついには富士山噴火の予兆が見え始め……
初の女性総理・早乙女は、
ネクスト・アースの
CEO・利根崎に協力を仰ぎながら、
日本最大の危機に立ち向かう。
崩壊に向かう日本を救うことが
出来るのか――。
#高嶋哲夫
#小説
#災害
#地震
#津波
#防災
#政治家
#自衛隊
#活火山
#総理大臣
#自然災害
#災害大国
#危機管理
#東日本大震災
#阪神淡路大震災
こちらもフォローしてね🎵
Twitter @HOUKOCHAN
Instagram @hokoho_hoko
読んで頂きありがとうございます。
よろしければフォローお願いします♪
読む時間がない方へ。
聞く読書amazonオーディブル
30日間無料体験。12万冊聞き放題。
オフライン再生可能。1500円/月。
いつでも退会可能。
https://www.amazon.co.jp/b?node=7471076051
#自分軸読書 #読書記録#積読解消#朝6読書会#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所
感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!
読書術講座開催中
読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?
講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。
現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)
日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪
参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪
申込は
Twitter @HOUKOCHAN
Instagram @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!
いいなと思ったら応援しよう!
