人気の記事一覧

研究開発職と弁理士業、自分はどちらに向いているだろうか?

環境にやさしいエネルギー!牛のふん尿から水素

生ジョッキ缶の知財 その1

レーザーで害虫駆除

特許出願だけで他社の模倣を止められるのか?

水素自動車の特許

中小企業診断士になって半年経ち、ちょっと振り返り

2か月前

1月8日はイヤホンの日 イヤホンの特許

ローテク業界にこそチャンスあり?

2024年の振り返り

従業員に盗まれた営業秘密

生ジョッキ缶の知財 その2

【いくらかかった?】【いつから始めた?】会社員から株式会社を作って独立するまでの手続きを全部書いてみました

¥1,000

AFURI商標の争いは続く~不正使用取消審判とは~

弁理士美容師説

2か月前

はじめまして

2か月前

元従業員に盗られた商標は取り返せるのか

弁理士短答試験をAnkiアプリで攻略する

蚊取り線香の特許

従業員の謀反による被害の防止

AFURI商標 最高裁判決について思うこと

シン・ゴジラの立体商標

シン・特許出願の目的

資格試験 科目免除申請準備

特許出願書類作成という仕事

2か月前

これもあれも著作権侵害です!!

立体商標はたいへん

画像生成AIでテクニカルイラストの人物画を生成(呪文あり)

弁理士 → 米国弁護士 → ?

2か月前

独学の弁理士試験⁈〜短答編 序章

1か月前

商標はシンプルな方がよい

煙が少ないホットプレートの知財

ヘルシオを支えた特許!!

38歳知財未経験の私が、12年間特許事務所でどのように育てられたか

特許出願していればと思うもの

3行日記(2025年2月17日)

小規模農家でも使える生産性向上ツール

新たな気持ちで資格勉強に取り組む

中規模農家に最適!?農業用機械の特許

弁理士試験一発合格者と対談しました

商標登録のサービスはじめました(弁理士なのでw)

3行日記(2025年1月31日)

「Toreru特許」をリリースしました:その特徴と、生成AIで変わる特許業務の未来

地方の企業が東京の弁理士に商標登録を依頼するメリット

庄内緑地公園で30キロ走ってきました