【コミュニケーションってシンプル?】 私の語彙も文法も非常に限られているが、中国語で週末したことを伝えた。 つたない、詳細は説明できない。でもコアの部分は伝わる。 英語でも他の外国語でも同じじゃないかなと思う。 一番伝えたいことは、いつだってシンプルに伝えられるのかもしれない。
【ようこそ、人気者】 欢迎(huan1 ying2)=「ようこそ」「歓迎」 ~很受欢迎。=「~は人気がある」 (受=shou4) 物でも人でも使える。 「~はたくさんの歓迎を受けている」が直訳になると思うが、 歓迎=広く受け入れられる=人気 は連想ゲームみたいだと思った。
【私の生徒さん、すごいです!】 レッスン初回:お仕事で使う表現を、私が事前に英訳した教材を使用。 2回目:「たくさん音読して、もう見ないで言えます!」と嬉しそうなご報告。お願いした以上の努力をされて、素晴らしい👍 二人で会話練習して、発音のコツもお伝えし、充実したレッスンでした!
【今天下午可能要下雨。=今日の午後は雨が降りそう。】 下午は「午後」、下雨は「雨が降る」という意味。 一つの文に、違う意味をもつ「下」が出てきて、面白いなって思いました。 言語のルールや単語のルーツに、思いがけない発見があるから、外国語学習はやめられません。(上午=「午前」)
【絶対正解できない】 小学生の生徒さん。レッスン後に、マインクラフト(ゲーム)で建設途中の建物が何か、当ててほしいとのこと。「絶対当てられません。」と自信満々。 「結婚式場?水族館?」答えてみたが、全部不正解。 「正解は、僕が通っていた保育園!」 それは、絶対当てられないやつ。
【そのまま伝わる!!】 我 是 大学生 的 时候, 私が だった 大学生 の 時、 看了 这个 电影。 観た この 映画を。 中国語の先生は同世代。思いがけず同じ映画を観ていて「良かったよね!」とお話できた。この文章が伝わって、嬉しい! 伝えたいは最強のモチベーション❤
先日ビジネスマンの生徒さんに、 「仕事ができる人はいつも何か予定がある気がする。趣味があって、人に会いにいって、出かけることが多い」 と教えていただきました。 「気分転換が上手、熱中するものがある、好奇心旺盛、外交的、エネルギッシュ」ということなのだろうと解釈しました。
【いただきますとごちそうさまでした】 中国語の教科書で「いただきます」は「我吃了。」だと知りました。 直訳すると「食べ終わりました」かと思いきや、食前に使うのは驚きました‼️言語って、本当に面白いです! ※中国ではあまり「いただきます」を言わないのと、他にも表現があるそうです。
【中国語レッスン:お祭りの屋台】 羊肉串(yang2 rou4 chuan4)という、焼き鳥のラム版が人気らしい。 (串ではラムか牛肉、中国では日本ほど焼き鳥は食べないらしい) 基本の味付けはクミン等でしてあって、自分で塩、コショウ、唐辛子などを好きなようにかけるスタイルらしい。
【小6生徒さんが視聴したゲーム実況動画、英語字幕より】 I am defying the laws of physics. (物理の法則に抗っている) 攻撃されて、落ちかけたけれど戻ってきて助かった場面でのセリフ。 ゲームの実況の中で、急に高度な表現が出てきて、驚きました!
【柔軟な中国語】 「食べ物で遊んではいけません!」は、饭不能玩=不能玩饭で、饭(ご飯、食べ物fan4)は最初でも最後でも良いそう。 「不能」(いけません)と「玩」(遊ぶ)が続いていればOKというルールだけインプット! 文化についても学べるし、外国語学習って、本当に面白いなと思う!
【中国語の先生を笑わせてしまったお話】 買い物の単元で「◯元」に一を入れてしまい「私は一元(約20円)持っている」と言ったら、先生が吹き出してしまった😆 確かに、20円しか持っていない大人は心許なさすぎる。 何も買えないや😅 レッスンが一気にほっこりしてしまった😊