見出し画像

フリーランス日本語教師|リアルな1日の過ごしかた

1. 毎日、どんなことしてるの?

1-1. 自己紹介

こんにちは。
フリーランス×オンラインで日本語教師をしている ゆうゆう です。

完全在宅で、Preplyというプラットフォームを通したレッスンと、個人で契約を結んでいるレッスンの2パターンで仕事をしています。

現在、レッスン以外の収入はなく、週に平均25コマぐらいレッスンをして、その合間に帳簿付けや授業準備、家事などをこなしています。

フリーランスになってからまだ1年半ぐらいなので、いろいろ試行錯誤しながら、ひとつずつ改善しながらの毎日ですが、学校勤務のときよりも予定の組み方が自由になったのが大きい変化だと思います。

午前だけ働く、午後だけ働く、1日がっつり働く、平日に休みを取るなど、日によって働き方を調整することもできるようになりました。

生徒さんと相談の上、自分の体調や私生活のことも考えて予定を組むことができるのは、すごくありがたいなと思っています😄


1-2. この記事で書くこと

この記事では、まず、わたしの とある1日の様子について、

  1. レッスンが多い日

  2. レッスンが少ない日

の例をご紹介したいと思います。

そのあと、日々 具体的にどんなことをしているのか、

  1. 授業の準備

  2. 授業の実施

  3. 授業外の対応

  4. スケジュール管理

  5. 経理

といったポイントに分けて、仕事内容を簡単にご紹介していきます。

それでは、早速始めましょう!



2. フリーランス日本語教師の1日の過ごしかた

2-1. レッスンが多い日

それではまず、レッスンが多い日の様子をご紹介します。

レッスンが多い日の過ごしかた 例


この日は朝から夜まで、結構レッスンが詰まっているので、家事や授業準備の時間はほぼありません。レッスンに集中する日!です。

それでも、レッスンの合間に休憩時間やご飯を食べる時間はちゃんと取るようにしています。
また、趣味の読書(もっぱら小説を読み漁っています)は欠かしたくないので、毎日寝る前には必ず、という感じです。

実は夫も、会社員ながらほぼ在宅でできる職種のため、毎日別々の部屋でそれぞれの仕事をしています。

わたしは、家事はわりと進んでするタイプで、特に料理が好きなので、毎日どれだけ忙しくても、昼食・夕食はしっかり自炊しています(朝食は簡単なもので済ませるので手抜きです^^;)。

このようにレッスンが多い日となると、夜にはもう脱力〜っ!スイッチOFF!って感じになります。レッスン中ずっと、120%ぐらい集中して喋ってエネルギーを消耗しているので。


2-2. レッスンが少ない日

一方、レッスンが少ない日は、こんなグラフになります。

レッスンが少ない日の過ごしかた 例


この日は、午前中だけレッスンをして、午後からは家事や授業準備、趣味などに時間を使っています。
実家が近いので、予定が合えば、母と平日ランチをすることも。

このようにまとまった時間が取れる日に、家事をまとめてやったり、1週間分の授業準備をしたりしています(土日に仕事を持ち越したくない!という気持ちが強いです)。

また、毎日投稿できるわけではないのですが、日本語教師としてのInstagramアカウントを持っており、わたしの私生活や日本文化紹介、日本語クイズなどのコンテンツをたまに作っています。

また、音楽ゲームやパズルゲームが好きなので、時間に余裕がある日には、夫とNintendo Switchで「太鼓の達人」や「パネルでポン」といったゲームをすることもあります。スカッとして気晴らしになるので、個人的におすすめしたいゲームソフトです。

以上、「レッスンが多い日」と「レッスンが少ない日」の様子についてご紹介しました。

続いて、わたしの日々の主な仕事内容や、上の円グラフでは書ききれなかった「レッスンの合間で何をしているか?」といったことについても、ご紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいただけたらうれしいです😄 


3. フリーランス日本語教師の主な仕事内容

3-1. 授業の準備

授業をするための準備をする必要があります。
基本的には、画面共有用のスライドを作って、必要に応じて宿題や練習問題も用意しています。

また、事前に生徒さんから宿題の提出があった場合は、フィードバックを書いて(または録音して)返信しています。
※ リスニング力を鍛えたい生徒さんとは、あえて連絡をボイスメッセージにすることがあります。

その他、わたしの最近の授業準備について、以前こちらの記事にまとめましたので、ぜひ読んでいただけたらと思います😄


3-2. 授業の実施

最近は、週に平均25コマぐらい、レッスンを実施しています。
Preplyの場合はPreplyのサイト内のビデオチャットで、個人契約の場合はZoomを使っています。

基本的に、こちらで作っておいたスライドを画面共有し、レッスンの中でいろいろ書き足しながら生徒さんといっしょに勉強する、というスタイルです。場合によっては、同じスライドに生徒さんにも書き込んでもらうこともあります。

入門〜上級まで、さまざまな目的を持った生徒さんを受け入れ、それぞれのレッスンに一生懸命エネルギーを注いでいます!

最近は「今年の秋に日本旅行するから」という理由で、トライアルレッスンの問い合わせがどしどし来ています。

旅行前にレッスンをしよう!というモチベーションが素晴らしい👏


3-3. 授業外の対応

授業外では、生徒さんからのメールやチャットに返信したり、授業中に解決しなかったことや答えられなかった質問などについてあとで情報をまとめて送ったりしています。

生徒さんからくる連絡というのは、例えば、授業のリスケ・キャンセル、宿題の提出、日本語に関する質問、日本旅行中の近況報告、たまたま見つけたおもしろいもの、、、など、多岐にわたります。

海外在住の生徒さんは時差があるので、わたしが寝ている間に連絡がきていることも多く、だいたい毎朝最初の仕事がメールやチャットの返信、っていう感じです。

たとえば先月、生徒さんがシェアしてくれた「たまたま見つけたおもしろいもの」は、「クロニギリ」でした。
なんでも、シンガポールのあるパンやさんで作られている「クロワッサンとおにぎりのハイブリッド」なる食べ物が、SNSでバズったそうです😲


3-4. スケジュール管理

スケジュール管理はとても重要な業務なので、毎日、不備がないか、ダブルブッキングしていないかなど、念入りに確認をしています。

Preplyでは、生徒さんが勝手に予約をしてくれるので、わたしのほうで予約を受け入れられない時間をブロックするのを忘れなければ、特にトラブルは発生しません。
※ただ、Preplyのサブスクリプションがわかりにくい、という問い合わせはこれまでに何件もありました。

また、PreplyとGoogle Calendarを同期させることができるので、生徒さんから予約が入ると、勝手に自分のGoogle Calendar にも予定が追加され、便利です👍

個人契約のほうでは、Google Spreadsheet で作ったスケジュール表を生徒さんと共有し、直接スケジュールを相談の上、「日時(日本時間と現地時間)」「支払い状況」「支払日」「出欠」などを記入しています。
合わせて、Google Calendarでも共有し、ダブルチェックできるようにしています。


3-5. 経理

フリーランスということで、お金の管理も重要な業務です。

基本的にはお金の動きがあるたびに帳簿をつけ、個人契約の生徒さんには、入金時の領収書なども自分で作成して送っています。

Preplyの場合、授業が完了するたびにサイト内に授業料が貯まっていって、好きなタイミングで自分の銀行口座に送金することができます。

一方、個人契約の場合は、日本在住の生徒さんからは銀行振込、海外在住の生徒さんからは「Wise」という送金サービスで事前に授業料を受け取り、入金分のレッスンが終わった際に、「レッスン終了報告書」なるものも作成することで、間違いやトラブルが起きないように気をつけています。

また、確定申告について、フリーランスになったばかりのときは、白色申告をしましたが、去年から「やよいの青色申告オンライン」を使用して、無事に青色申告もできるようになりました。個人的には結構使いやすく、重宝しています。


4. まとめ

この記事では、わたしのとある1日の過ごしかた、そして毎日行っている業務の内容を簡単にご紹介しました。

毎日の時間の使い方をある程度自由に決めることができるという点が、フリーランスとして働くことのいい面のひとつだと思っています。

いつもフォロー・スキ・サポート、ありがとうございます。
とても嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?