タロット3枚引きby GOAT ROOM (まきさん) ①「法王」(スーツを着込んでどっしり) ②「吊るされた男」(目隠しで綱渡り、ぼろぼろな服一枚) ③最後「審判」(手にラッパの天使、裸でパープルの褌笑 しかも脱げかけ笑) まきさん一言「常識(服)を脱いで、超えていけ」
いま遅ればせながら「GOAT」を読みはじめてます。冒頭の西加奈子さんの作品がおもしろくて、「すごい雑誌ができたな」という感じです。文芸誌って見ること少ないかもしれませんが、図書館ででも試しに読んでください。おもしろいです! ということで、明日は本のお話しができたらと思っています🙇
本屋B&Bさんのイベント、〝金原ひとみ×小川哲×スケザネ「文学は世界をひっくり返せるか」新文芸誌『GOAT』(小学館)刊行記念〟に参加しました。金原さんの「文芸誌ってフェスみたい」という言葉が印象に残りました。面白い雑誌になりそうです。https://amzn.to/4ePNMmZ
『GOAT』。書店さんで予約した初版本は取り寄せできず逃してしまったのだけど、再版のお知らせを聞いてネットと書店さんで保険をかけダブル予約。無事どちらも届き、最高に幸せ。1冊は保存用に、大切にします。510円で圧巻のボリューム。
小学館さんの、新文芸誌「GOAT」、届きました! 今日ちょっと紹介して詳しくは別記事を書こうと思いますが、510円なのに、ページが分厚すぎです。そして表紙の紙も良ぎです。採算は合うのだろうかと、心配になってしまいました。持った時のズシンとくる重みが最高。これは書店売り切れてるかも
GOAT第1号刊行おめでとうございます🎉 この可愛さ&分厚さ&紙の良さ(写真じゃ伝わらないね)で510円。ゴート円。 文芸誌大好き🌱
ゴートくんを連れて帰ってきたんだけどさ、もうなんてゆうかこの厚みからすでに愛を感じちゃってさ、ぱらぱらめくってもさ、もうああああってなるような作家陣でさ、西加奈子さんから読み始めたらさ、もうさとんでもない角度からの愛につつまれちゃって解毒されて涙しながら心の回復を実感してる、の今
すこしSF×青春みたいな小説を書いてみました! https://monogatary.com/episode/535757