\ハチドリのひとしずく/DiversityJourney航海記68 Yahoo!とLINEが、今年も「3.11」を検索すると10円を寄付できる「検索は、チカラになる。」を実施。3.14に寄付額が発表されるとのことですが、ほんの小さな一つの行動が社会につながる良い取組みです。
\対話から違いを見つめよう!/ 対話から違いを見つめ、社会へのアクションを考えるプログラム「Diversity Journey」現在4期参加者募集中!ぜひ一緒にジョインしませんか? https://commonbeat.org/program/diversity-journey/
\問いを胸に多様性の海へ!/ 一人一人の違いから生まれる多様な問いをみんなで考え、社会へのアクションにつなげていく「Diversity Journey」の第4期説明会が先ほど終わりました! 申込受付中です。興味のある方はぜひこちらを! https://commonbeat.org/program/diversity-journey/
\これもソーシャルアクション!/ 違いを切り口に多様性を考えるオンラインプログラム「Diversity Journey」。参加者の1人が、個人の学びや気づきをブログにしています。この発信も立派なソーシャルアクション!ぜひご覧ください。 https://commonbeat.org/blog/50973/
\新人航海士は何を思うか/ 「違い」をベースに「わたし・あなた・社会」について対話とアクションを繰り返し「多様性への身だしなみ」を学ぶ、DiversityJourney。現在進行中の第3期を一人の参加者視点で読み解きます!ぜひご覧を! https://commonbeat.org/blog/50908/
\第4期説明会スタート!/ 本日、多様性を学び社会へのアクションに繋げるプログラム「Diversity Journey」第4期説明会が始まりました。対話の時間では、それぞれが日々感じる問いを共有することができました。興味のある方はぜひ「DiversityJourney」で検索を!
\”かもしれない”を大事に/ 対話を通じて違いや多様性について考える「DiversityJourney」。今日の説明会では、相手との意思疎通の中で「かもしれない」を前提にできれば、相手を傷つけずにすむことに改めて学ぶことができました! https://commonbeat-dj3rd-setsumei.peatix.com/
\新たな視点が!/ 昨夜はD&Iや多様性について考える「Diversity Journey」の説明会。日常のもやもやを参加者で共有しましたが、人の数ほど視点があり「確かにそこ気になる!」という気づきがありました。 【絶賛参加者募集中!】https://commonbeat.org/program/diversity-journey/