人気の記事一覧

はじめてのnote

レリゴーできない私の揺れるハハゴコロ

自己紹介|ASD当事者3女(次女ASD)の母|ただ一緒にいたいだけなのに

2週間前

ASD長男からマニアックな電車クイズをひたすら出される😇 しかも自由回答。 正解するまで延々と続く不正解に辟易してたけど、4択形式にしてもらったらだいぶ楽になった! そういえば、2学期の通知表に「クイズ係」って書いてあったけど…

マニアック電車クイズの続き。 選択肢を出すまでの間や話し方を観察して、連続正解をたたき出す母。 尊敬の眼差しを向けるASD長男。 「実は君の話し方をよく観察してるんだよ」と種明かししてみるものの、いまいちピンと来ていない様子。 まぁいいか。母はクイズ王ということにしておこう。

不登校の娘が郊外学習に参加した時のことを書きました😊 https://note.com/love__family/n/n1df44f26ba14

【自己紹介】はじめてのnote

前回は私が医療受給者証や保険証を忘れてしまって診察が受けられませんでした😅 今回は、前日夜からバッグに入れて忘れないように準備をしました😊 前回の反動もあり、大好きな先生に会いたくてワクワクするから早く行ってくれない?と言われ診察室前で1時間待ちです。笑 待てるのすごいよね💗

「家族の成長するシステムを活かして」をにゅにゅの部屋に投稿しました! かんしゃくが起きたときの実践、分析の詳細を書いています。 家庭の平和を願う方は、ぜひ読んでみてくださいね😊✨ https://note.com/love__family/n/ncbf31e96658a

ASD長男が受けた田中ビネー知能検査V〜どんな検査?結果から見えたもの〜

我が子が発達障がいであることを受け入れられない心理

マインドフルに生きるをにゅにゅの部屋に投稿しました!マインドフルネスってなに?って人は、ぜひ見てね☺️✨ https://note.com/love__family/n/n9523afe40912

4歳娘がASDと診断されたその後の2か月を振り返る。

7か月前

娘の変化成長がとってもいい感じなので、発信したいのだけれど、体調不良が長引いていて気持ちが乗らないので、まとまった時に記事を書くことにしよう。 めちゃくちゃ素敵女子に育っています☺️

ASD女子が「”カタコトの異邦人”の自由」を手に入れるまで

メラトベルはな、すごいぞ。

10か月前

お喋りは苦手、他のことはできるASDっ子。3歳0ヶ月の成長まとめ

2歳ASDっ子と0歳の子育て、リアルな日常

noterさんに聞いた「ママじゃなきゃイヤ」期の乗り切り方

ASD息子が喋るようになった!療育の効果を最大限にするためにやったこと。

3才ASDの息子と9ヶ月の娘とのリアルな日常

ASDの息子さんがいらっしゃる母親のアカウントから、「そういうところが、あなたもASDなんだよ!」と悪口になる文脈でASDという言葉をコメント欄で使われてびっくり😶‍🌫️ASDって個性であって、悪いことじゃないとけどな。息子さんASDなのに、そんなこと言う母親に育てられてかわいそう😢

どうして支援級クラスなの?と聞かれたら

"ASDだけど、この子は大丈夫"と思える時

児童発達支援に繋がれない。発達障がい児ママの悩み

【ヘルプ!】兄妹で”ママじゃなきゃイヤ期”到来で家庭崩壊の危機

【2才ASDっ子】保育参観。出来たこと、苦手っぽいこと。

おはようございます🌞明け方4時ごろ、息子も娘も起きて、息子は「ママを独占して寝たい」、娘は「ママと遊びたい」で途方に暮れました。パパでも寝てくれ!(スポンサー企業:株式会社ととのえ https://totonoestyle.com/)

2歳10ヶ月、発語が少ないASDっ子の初療育。

発語の遅れがあった子のその後。不安になっているママ・パパたちへ。

どうする?生理 チャレンジ④

ASDっ子の診察。夫婦での受け止め方の違い。

精神発達症発症は防げるのか?

¥300
1年前

2才の息子、発達障がい専門医の診察。質問事項まとめ

2歳ASDの息子。"他の子と違うな"と落ち込むとき

「偏食はそのうち改善するからあまり気にしないで良い」は本当だった

繊細なお母ちゃんから生まれた繊細な子供達

1年前

親が子を棄てるって。。。あり?

1年前

ASDと自己肯定感。

1年前

ASDとわかっても…

1年前

小学校の担任への告知

1年前

ASD子育て 楽しむ工夫🧸

1年前

ASD息子〜コンタクトにするからさぁ😩〜

1年前

弟…発達検査へ行く

1年前

ASD息子 〜ルーティン・ルールへのこだわり〜

1年前

ASD息子(赤ちゃん時代③)

1年前

朝起こした瞬間から…

1年前

ASD息子 通級に通う

1年前

ASD息子、保育園へ行く①

1年前

ASD息子 自傷行為、そして発達の検査に行くキッカケは…

1年前