見出し画像

児童発達支援に繋がれない。発達障がい児ママの悩み

ご訪問ありがとうございます。まだお喋りはほんの少しな2歳9ヶ月息子と6ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。

児童発達支援に繋がるために奔走してきた話を書かせて頂いています。

【これまでの話】
🧢息子の療育、3ヶ月待ちが更に延びるかも。
🧢発達障がい疑惑の息子。ようやく診断書をもらえました!
🧢発達障がいの診断、初対面の医師がすることに疑問・・。
🧢2才の息子、発達障がい専門医の診察。質問事項まとめ

しかし結局、児童発達支援とは繋がれなかったモヤモヤを書かせてください。

初対面の専門医の診断

初めましての専門医から「自閉症スペクトラム。ただし程度は薄め」との診断を言い渡された息子。

言語の獲得に特別な配慮が必要なため、行政が行なっている月一回の親子で通う療育に通うことを勧められました。

療育の選択を迫られる

時は遡って3ヶ月前、発達検査を受けた時。

保健師さんから療育を勧められ、「行政の療育か、民間の療育(児童発達支援)のどちらかを選ぶことになる」と伝えられていました。

これは住んでいる自治体によって運用が異なると思うのですが、私が住んでいる市では行政の療育は月に1回、民間の療育(児童発達支援)は月に23日まで利用でき、しかも複数の事業所に通うことができます。

医師の診察後に、どちらか一方を選択する必要があると言われたため、私は迷わず「民間の療育で週に2回くらい通って、息子の発達を促したい!」と考えていました。

民間の療育を受ける気満々

そこで医師の診察後すぐに民間の療育を利用できるように、6ヶ所も見学に回りました。

その中から親がマジックミラー越しに見学する個別療育と、預かり型の集団療育の2ヶ所を利用したいと具体的に考えていたのです。

にも関わらず、まさかの行政の療育を勧められ・・・

医師に食い下がる

行政の療育は月に一回しか利用できないと聞いて、民間の療育を利用したいと考えていたのですが・・・

と食い下がってみました。しかし、医師からは

沢山行けば良いものではないので、まずは半年間、月に1回の療育で様子を見ましょう。

と言われてしまい、「児童発達支援と繋がりたい」という私の望みは絶たれてしまいました。

この決定に3つのモヤっと感が残っている私。

  1. 本当に様子見で良いの?という不安

  2. 「楽したい」と思われた?憤り

  3. 相談できる場所を断たれた感

詳しい心のうちは長くなりますので次回のnoteで書かせてください。

いつも読んで頂いて、本当にありがとうございます。
どうぞよしなに。

メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

いいなと思ったら応援しよう!

リケジョママ@和顔で家族をハッピーに
読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。