地球を宇宙から見ると、蒼く輝くばかりだそうです。陸や海に、国境線は無く。現在も先進国では某病の話題一色ですが、ちょっと考えを広げてみませんか。某病の感染者・死亡者を遥かに越えた人数の人々が貧困・紛争・飢餓に苦しみ、死と隣り合わせ。私達皆、地球と宇宙の生命体。思い出そうよ🌎
ファミリーマートでコオロギパウダー配合のグリラスの「シートリアクッキー」を購入しました。 今後人口増加に伴い、「タンパク質」の供給が間に合わなくなると予測されており、その代替えとして今「コオロギ」が注目されています。 実際に食べてみると、ココア風味で味も美味しかったです。
そういや本日11月3日は『文化の日』だが、近年は仕事やお金がなくなり、親族・交友関係や地域社会との関わりも途絶え、「健康で文化的な最低限度の生活」すら送れない人々が増えている。これでもしも物資の生産や流通まで止まれば「たとえ金があっても何も買えない」事態=飢饉になりかねない。😱
現代の先進国に降りかかる飢餓は、異常気象や環境破壊や戦争ではなく、不況や貧困に伴う購買力の低下によって起こる。 国や有識者が何の手も打たなければ、いずれ「令和の大飢饉」が訪れるだろう。 購買力を取り戻さねば「飢饉」が起きかねない| https://note.com/shinshinohara/n/nb5cfb010e92c