あべチャン

あべチャン

最近の記事

「つくる責任 つかう責任」の答えは「肥料」にあるかもしれない

こんにちはあべちゃんです。 スタバのバイトで驚いたことの一つに「フードロス多くない!?」でした。 営業の終了と同時に焼き菓子は廃棄するのですが、「食べられるのにもったいないな」と思っています。 日本では年間で2,550万トンもの食品廃棄があるようで、その内の612万トンはまだ食べれるものが含まれてるそうです。 世界でもフードロスが多い国の日本。 今日はSDGsと日本のフードロス問題を絡めていく試みです。 日常的にできる取り組み 生活する上で食は欠かせないです。 調理

    • 地元宮城の「住みつづけられる まちづくり」を考えてみた

      皆さんこんにちは、あべちゃんです。 ここ1週間はバイトしてなかったので、ドリンクを作れるか心配です。 ドリンクは作って無いけれど、毎日のようにスタバで勉強をしていました笑 (出費が痛いけれど、SSUに入れるなら出費は惜しみません) 僕は宮城県の石巻市に住んでいるのですが、やはり田舎だなって思ってしまうんです。 最近は徐々に新しい店は中心街に増えてはいますが、市街地から離れた街はシャッター街へと変化していきます。 少子高齢化の波がじわじわと来ているのを感じています。 S

      • 「インフラを整えるため」に僕たちが出来る事は?

        こんにちは、あべちゃんです。 1月も残り3日となりました。 日にちが過ぎるのが早くて困ってしまいます。 私たちは、 信号がある舗装された道路を車で運転できる。 自宅で温かい食事を食べお風呂に肩まで浸かり、良い気持ちで寝れる。 大変だけれども仕事も日本にはあります。 欲しいもの・食べたいものは、Amazon・UberEatsで注文すれば任意の場所まで届きます。 まだ問題はいくつもありますが、文化的で健康的な生活を送れます。 インフラの充実は、国や個人の幸福と発展に繋が

        • SDGs「働きがいも経済成長も」に取り組む必要性は?

          世界には5歳から働くことを余儀なくされている子供が約1億5200万人います。 働く環境が良いことは、人の幸福感に関係してきます。 最近は「長時間労働」「過労死」「失業」などのワードを目にする機会が増えました。 今回の記事では、「働きがいも、経済成長も」を取り上げていきます。 世界の現状 現在注視されている事では、児童労働・強制労働・人身売買などが挙げられます。 児童労働をする子供の数は1億5200万人にも上ります。 その内の7300万人が危険な労働環境での勤務を余儀な

        「つくる責任 つかう責任」の答えは「肥料」にあるかもしれない

          エネルギー問題が山積みのSDGs7をどのように解消するのだろうか??

          こんにちはあべちゃんです。 ここ1年で視力がグッと悪くなってしまいました。 どんどん視力が悪くなっていく、、、 さて、今日もSDGsに関する記事です。 取り上げるのは 「すべての人が安くて安全で現代的なエネルギーを ずっと利用できるようにしよう」 今回はエネルギーについて取り上げていきます! しか~し結論から言うと、僕はエネルギー問題を解決する方法を見つける事が出来ませんでした。(研究者でも無いので言わなくても良いと思うのですが)なので、今回の記事を読んでも解決方法

          エネルギー問題が山積みのSDGs7をどのように解消するのだろうか??

          数年後には水が不足するかもしれない?みんなで出来る事って何かあるかな?

          こんにちはあべちゃんです 実は高校生の時に歴史ハマってしまい、独学で興味がある事を調べています。 人類の発展に欠かせなかったモノの一つに水があります。 文明の始まりは河川の近くでした。 チグリス川、ユーフラテス川、黄河、インダス川この4つが有名かなと思います。 文明を発達し人類が繁栄する為には、水は重要だったと言えます。 実は日本における、1人あたり1日の水の平均使用量は214リットル程と発表されています。  自覚はしていませんでしたが、結構な量を使っている事になりす

          数年後には水が不足するかもしれない?みんなで出来る事って何かあるかな?

          ジェンダー平等について

          皆さんこんにちは! なんだかんだで1月が終わりそうで驚いています。 休学生活も残り2か月、、、 今一度気を引き締めなければ! 最近はSDGsが徐々に普及してきていますよね。 よくSDGsと一緒に「ジェンダー平等」を掲げている事がありますよね。 CMだったり企業の社風として掲げていることが多いです。 例えばSSUの32の制度では、女性も活躍できる福利厚生が組まれています。 「プレミアムウーマンday」、「Dear Woman 制度」、「ダイバーシティ制度」などが設けら

          ジェンダー平等について

          福沢諭吉は「質の高い教育をみんなに」を求めていた!?SDGs4つ目の目標

          勉強をやりたくないは誰しもが一度は思った子田があるのではないでしょうか(笑) 日本には義務教育がるので,、中学校までは勉強をしないといけません。 「めんどくせぇ」って言いながら宿題とかをやったもんですよ ただ勉強って嫌いだけれど、役に立つんですよね。 それは、受験勉強をはじめ日常生活でも活かせます。 子供のころは勉強の意味は分からなかったけれど、大人に成長しつつある今なら、勉強のありがたみは感じられます。 きっと自分が子供時代は勉強やらなかったのに、我が子には「勉強

          福沢諭吉は「質の高い教育をみんなに」を求めていた!?SDGs4つ目の目標

          1人でもSDGsの目標に貢献できる!?「すべての人に健康と福祉を」を解説

          皆さんこんにちは!あべちゃんです。 最近は朝活を始めたのですが、午前中は自宅で作業をしないようにしています。 コンフォートゾーンから出たくないです笑 「頑張れ自分!」「慣れるまでの辛抱だ!」 気合でがんばります! 「すべての人に健康と福祉を」ってなに? 世界には医療が行き届かないために命を落としている人がいます。 また、5歳未満の子供が年間で約530万人が命を落としてるのが現状です。 「すべての人に健康と福祉を」には13のターゲットがあります。 ザっと書くと以下の

          1人でもSDGsの目標に貢献できる!?「すべての人に健康と福祉を」を解説

          SDGs「飢餓をゼロに」ってなんだろう?

          こんにちは!あべちゃんです。 日本って裕福な国なんだなと改めて実感しました。 毎日 綺麗な服を着れる。 美味しい食べ物を食べれる。 教育も充実してる。 公共交通機関も発展してる。 治安も安定している。 娯楽が充実してる。 全てにおいて高水準なのは、先進国ならではなのかなと思います。 というのも、世界には満足に食べ物が食べれない人がいます。 いわゆる飢餓状態の人です。 飢餓状態の人は、世界には約8億人にも上ると言われました。 (2018年当時) アフリカでは、人

          SDGs「飢餓をゼロに」ってなんだろう?

          SDGs「貧困をなくそう」って何?どんな問題があるの?

          こんにちは!あべちゃんです。 SDGsを知って2か月ほどが経ちますが、世界的に取り組んでいるおことは把握しました。 しかし、17個ある問題の一つ一つにフォーカスしたことが無いので、今回から深掘りをしていこうと思います。 僕はグローバル問題に詳しいわけでは無いので、ネットで調べてみました。なので、説明や解釈が至らないことも多々あると思いますが、何卒宜しくお願い致します。 (意見があったら教えて貰いたいです!) 貧困をなくそうSDGsの一つ目の問題解決には、2つの目標が

          SDGs「貧困をなくそう」って何?どんな問題があるの?

          室内で産地直送の「野菜を食べられる」!?

          こんにちは!あべちゃんです! 新年が明けて、3月まで残り僅かとなりました! いつまでも正月気分に浸かるわけにはいきません。 頑張らなければ! さて 僕は実家にいながらも料理を頻繁にするので、スーパーに食材を買いに行くことが多々あります。 口にするなら、青々として新鮮な野菜を食べたいのでこっそりと野菜選びには注意しています。 スーパーに行けば、新鮮な野菜が沢山陳列されています。 沢山の野菜があるのは嬉しいですが、傷があると別の野菜に手を伸ばします。 売り場に出す間に

          室内で産地直送の「野菜を食べられる」!?

          デジタルデトックスで大切な一つの事

          僕は休学中なのでびっくりするほどの時間があります。 (いうて残り3か月ですが) 残り一週間で今年が終わることが一番びっくりしています笑 スマホって便利なんですが、依存してしまうんですよね。 止まらないSNSの通知、面白いコンテンツ、気になる動画、スマホのゲームなど。スマホを1日使うことなんてザラにあります。 本当にとんでもない時間泥棒です。 何事もそうですが、やっぱりやりすぎって良くないです。 筋トレや勉強に仕事。 どれもやるメリットはあるので、やるのは悪くないんで

          デジタルデトックスで大切な一つの事

          IoTと新たなPRの手法で未来を想像してみる

          皆さんこんにちは、あべちゃんです! 今年も残り2週間ですね。 今年は心残りが色々あるので、来年はそのツケを払っていきます。 僕の今課題はストイックさと体の休め方を知ることです。 ダラダラと勉強してしまうので、気を付けまする。 さて、ここ最近はテクノロジーの発展が凄まじいです。 AIや自動運転、AR/VRやスマート○○○○などの文字を目にすることが増えました スマートフォンの普及から約10年経ち、今では老若男女問わず一人一台手に持っています。 今はIoTに少し未来感は

          IoTと新たなPRの手法で未来を想像してみる

          コミュニケーションとPRの3つの原則は同じ!?

          こんにちは、あべちゃんです。 今年も残すところ1か月を切りました~ 時間が過ぎるのが早い笑 10月中旬から、僕はスターバックスでバイトしています。 スターバックスといえばフレンドリーさが一つの特徴だと思います。 お客さんとのコミュニケーションを通して、また来たいと思ってくれるようなお店を目指しています。 「」 働き始めて1か月ほどですが、未だにお客さんとの小話を上手く出来てません。やっぱり慣れが必要なのかな~と。 きっと僕なら、1か月後には出来てるはず笑 さて話は変わ

          コミュニケーションとPRの3つの原則は同じ!?

          SDGsの取り組みを見てみよう~

          こんにちは!「株式会社 サニーサイドアップ」に入りたい大学生のあべちゃんです! これまでSDGsの記事を数本投稿しましたが、SDGsの事を少しでも知って頂けたでしょうか? 取り組むメリットは知ったけれど、実際にどのような行動をしているかを具体的に説明しようと思います! 年賀状にプラス5円で炭素量をプラマイゼロに!?カーボンオフをご存じでしょうか? 分かりやすく言うと、排出した二酸化炭素を吸収してプラマイゼロを目指すものです。 最近では商品に追加料金を加え、追加料金分の

          SDGsの取り組みを見てみよう~