ここ三日間くらいずっと首の調子が悪い。毎日病院には通っているのに。仕事がやっぱりダメなのかな。デスクワーク、もうしない方がいいんだろうか。とりあえずできることはやって、なるべく首を休めるしか。横になってるのが一番楽だから、なるべく横になろう。本でも読もうかな……なんか悲しいなあ。
ひどく眠い。自分と世界の境界が曖昧になる。一瞬、身体がふわっと浮いたかと思うと、次の瞬間には眠りに落ちている。眠れるだけ幸せなのかもしれない。今は何も考えられない。ただ、夜の海に揺蕩うように、自分の身を預ける。それはもう、すっぽりと。
まだ痛みが続いている。前よりは断然寝れるようになったけど、それでも夜中に一度は必ず起きる。朝方は首と肩がガッチガチ。5時台に起きるのが常。睡眠時間は6時間ほど。数えてみたら今日で19日目。そろそろ3週間に突入するけど、いつになったら完全に痛みがなくなるんだろう……治りますように。
相変わらずの右肩痛。。。三週間分の薬をもらっているので、まあ、そう簡単には治らんか。(^◇^;)5月からの新しい仕事を想う。初めての夜勤勤務。サ高住で働くのもお初。さてさて。
平日の休みは病院の日。今日は数か月前から気になっている左手のしびれを相談。臨床的にも頸椎のヘルニアの可能性が最も高いとのこと。血行をよくする薬が処方され4か月程度で改善されるらしい。ただMRI撮影をして確定することになり、撮影は提携病院に連絡して31日の13:00となった。
「せき損センター(脊髄損傷患者向け専門医療機関)」で診断を受けることになった。2年前に頸椎の痛みと腕の痺れが始まり多発性硬化症の兼ね合いで様子を見ていたが、MRIではヘルニアの病状を映し出している。今後の治療をあくまで投薬で痛み緩和とするか手術に踏み切るべきか判断材料を追求する。