自分本位で物事を見ず、 相手の立場で物事を見ると、 コミニュケーションは 上手くいくでしょう。 人は色んな立場の人がいて、 色んな考え方を持っています。 その事を念頭においていれば、 自分本位な発想にはならないはず。 色んな視点を持ち、 謙虚に人との調和を保ちたいです。
「目を閉じて、見てみよう」ポール・ゴーギャン 波風が立たず、穏やかな気持ちで前に進む方法を考えている。摩擦はできるだけ最小限にして…、だから今、目を瞑ってみんなの”言葉”と”感情”に耳を傾けているの。ちょっと違う場合もあるからね。 心に響く言葉とストレングスファインダー®︎
昨日は企業で祝辞を述べさせていただいた。昨年は大学。学生であれ社会人であれ役割を果たす事が全て。各々役割を果たし、本質的な上下関係は存在しないという話。教師より生徒、上司より部下の方が実際には優れている事が多い。お互いに敬意を払うことを忘れてはいけない。