見出し画像

Vol.69 誠実性が低くても…

おはようございます。

ヒトの課題を戦略に変える
株式会社ロジック・ブレイン
広報担当中川由理です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ビッグファイブ(特性5因子)
↓↓↓
https://lb-media.jp/slider/basic_knowledge_management_0022/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会ったことのないヒトでも「誠実性が高くて外向性が低い」と聞くと、なんとなくそのヒトとなりはイメージできるのが本日ご紹介するビッグファイブ。

ご自分のビッグファイブ診断を見たある会社の40代男性社長は「びっくりしました…その通り!」と嬉しそうで恥ずかしそうなリアクション。

また別の会社の30代男性課長は「これまで性格診断をしてきた中でもこの結果は、普段わからないようなところまで見られている気がしますね」と情緒不安定性が低いご自分の診断結果をじっと見ていました。


どちらの方も部下がいて採用にも関わるということで、これまでにこのような診断をたくさん見てこられているようでした。お二人の反応を思い返すと、だからこそかなり当てはまるところがあるのがわかり、改めてご自分を知っていただく機会になったのではないかと感じています。


「採用」というと入社試験の時などに「適性検査」を実施することも多く、合否に関係ないからと安心して受けた記憶もありますが、その扱いは企業によって様々です。仮に今回のビッグファイブを採用試験で利用したとして「誠実性が低い」や「外交性が高い」という診断の結果は、配属部署を決める参考にはなりそうです。


世界で論文数が最も多いというビッグファイブ。
あなたはどんなタイプでしょうか?


ビッグファイブ(特性5因子)
↓↓↓
https://lb-media.jp/slider/basic_knowledge_management_0022/

これまで生きてきた環境が今の思考や行動に影響するのであれば、その特性を知っている方が自分も周りも関わりやすく、それを活かした人事や配置を考えてもらえるのであればそんな嬉しいことはないですね。


ちなみに私は「調和性が高く情緒不安定性が低い」です。意外にも調和性が高いことにびっくりしつつも育った環境の影響があると思えば納得。情緒不安定性が低いのも異論はないところです。これまでの環境でいつの間にかそんなことが身についてきたのでしょう。


ということで、ビッグファイブの記事は最後まで読んでいただけたでしょうか?


今回記事を最後まで読んでいただいた方には、「ビッグファイブレポートプレゼント」キャンペーンをご案内しています。

まだお試しでなければ、ぜひご応募ください。きっとお役に立てるはず・・・
プレゼントキャンペーンは年末までなので、気になる人へもぜひお伝えくださいね!

※キャンペーンは終了しています。


それでは今日はこの辺で。
また来週水曜日!!!

★新たな企画はじまりました★
LBMEDIAのなかでヒトの悩みを解決します!!
ヒトに関するお悩み&メルマガの感想募集中!!
送り先→ mail/info@lb-media.jp

いつでもお待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
調和性が高いのは間違いなく
育った環境の中川でした!!
次回もどうぞお楽しみに…

いつもありがとうございます。


メルマガ登録はこちらから↓↓↓

毎週水曜日は、日々職場で起こる様々な出来事に焦点を当てて、働く人々に向けたメッセージを、 毎月1日はあなたのバイオリズムに合わせた、「指針」「やるべきこと」「名言」をお送りしています。

◉ヒトに関するお悩み&メルマガの感想募集中!!

LB MEDIAのなかでヒトの悩みを解決します。
mail/info@lb-media.jp
いつでもお待ちしています。

いいなと思ったら応援しよう!