人気の記事一覧

報酬改定が与える影響がジワジワきている

Heart resQの今って??

条文サーフィン~行政手続法の波を乗りこなせ!!~<第38回>「第三十六条の三[処分等の求め]」

閑話休題 公益通報受付窓口担当であったときに公益通報者保護法について学んだこと・考えたこと その2

条文サーフィン~行政手続法の波を乗りこなせ!!~<第43回>「第四十一条(意見公募手続の周知等)」

条文サーフィン~行政手続法の波を乗りこなせ!!~<第44回>「第四十二条(提出意見の考慮)」

条文サーフィン~行政手続法の波を乗りこなせ!!~<第39回>「第三十七条(届出)」

条文サーフィン~行政手続法の波を乗りこなせ!!~<第34回>「第三十四条(許認可等の権限に関連する行政指導)」

【行政法④<行政組織法_行政主体・行政機関>】

3か月前

だから、都会に住みたがる?

3か月前

国の制度=公的支援制度の情報を公的機関が周知活動に十分なリソースを投入できない理由

旧統一教会(文鮮明)と旧ジャニーズ事務所(ジャニー喜多川)が惹き起こした戦後日本の二大社会悪を徹底的に暴露した上で全員退場して欲しい

2週間前

駄目な職場はハローワークに通報しよう

8か月前

高卒社労士、初業務での失敗

11か月前

審査請求や訴訟を想定した情報公開請求に対する決定のあり方について(情報公開請求等の受付窓口担当だったときに考えていたこと その7)

本当に行政機関が劣化してる。ちゃんと起案文書を作って責任者はハンコつけよ。意思決定過程がウヤムヤにされてるのが最悪。ハンコ廃止は説明責任逃れのためではない。 スピード感や効率性の名の下にズサンな行政をしてはいけない。誰がいつ決裁したか、少なくとも最終判断は明確じゃなきゃいけない。

4か月前

[2024/06/05]汚職の問題を法制度の不備と語る公安と行政機関の腐敗

社会通念上許される限度を超える言動か否かの判断は誰がするのか?

1年前

国際電話等を利用したニセ電話詐欺_Ver2

6か月前

お口直し日記〜【福祉】自分を大事にする選択。

【国と新規取引をする方法】

9か月前

【行政法⑤】<行政機関の権限>

2か月前

政治とテクノロジー:AIによる市民の声の吸い上げ

¥300
7か月前

行政機関を活用しよう(個人事業の一歩)

概ね2ヶ月…

行政手続きで迷わない!許可、届出

閑話休題 国の機関における審査請求について その1 (審査請求に関して学んだこと)

30万円の不正防止のために3億円使う行政機関の話

放課後施設の中学生死亡、代表ら再逮捕へ 業過致死疑い

政府にとっての特大ブーメランになってしまうのか!?

「事件は会議室で起こっているんじゃない!」これ、子ども虐待も!

皆が声を上げられる社会を実現しよう

政治家女子48党(旧NHK党)関連でこれはヤバいといえる明確な問題【完】ある結末と観光業化している日本の政治活動に対する注意喚起

【旧統一教会の新体制】天務院(行政機構)の設立を宣布-嫌韓な右派の皆さんは最高幹部に外国人(欧米人や日本人)が一人もいない韓流宗教を推し続けるのでしょうか?(失脚したユン・ヨンホ氏は著書を出版)

8か月前

仕事始め

1か月前

政治家女子48党(旧NHK党)関連でこれはヤバいといえる明確な問題(続編202309)大津派の書類提出について総務省が書類を保有していることを認める書面を出してきた件

里親類型について

1年前

医療と行政、そして福祉。

精神保険福祉手帳

1年前

記録

発達障害的、行政の会議に風穴を開ける。

小西文書は適法な行政文書か

障害関係の手当等

1年前

総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門/公的データの使い方」のまとめと感想~e-Stat、なかなかやるなと思った話【Week4】

〔憲法コラム17〕行政機関による裁定

【政治家女子48党の裏側で起きた行政機関のある出来事】提出記録が一切不存在な状況

広島障がい者職業能力開発校

閑話休題 公益通報窓口担当として考えていたこと

ドイツでは釣りをするのに国家資格がいる?

1年前

“自ら発した言葉”の重さ