葉介がバイトへ行く用のダウンを新調しました。学校へ行くときも着るのかと思ったら、「着ない」って。学校へ着ていったら置いておくところがないそう。置き勉が詰まり過ぎなロッカーは役に立たないわけだ。 ダウンを着たまま、講義を受けたら…寝てしまうわな。 バイト専用ってことにしとこ。
小6の長男が学校で 置き勉(教科書類を置き帰る) をダメといわれた、とのこと。 持ち帰る必要のないものを考える。 段取り力を鍛える訓練だ。 今からの時期は熱中症のリスクもある。 普段から私が 「要らないものは置いて帰れ」 と子供に言っている。 マスクを外した校長先生に上記伝えた。
長い間ーもやもやしていることー高校生が(中学生もだけど)、英語も数学も教科書や勉強道具一式を当たり前のように学校に置いてくるーちょっと暇ができて予習しとこうかなぁという気分になったり、うっかり勉強したくなるなんてことはないのかな~(._.)私はあったけど・・・
ICTが現場で使いこなせない中で、"ノルマ"だけ課されているこどもたちが心配ですね。 深刻な小学生の「ランドセル症候群」重さで心身に不調 識者は「置き勉」を推奨、ダメならカバンに工夫を↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe7279e4e3f6f4c7d73d760fc191464235a2c85
【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/30/火 早くも来年度のランドセルの販売商戦が始まった。が、諸外国では、辞書ほどの分厚い教科書のある国では「置き勉」が基本だし、それほど教育内容も充実している。重いランドセルは子どもの体にも悪い。いまだ「ランドセル」は教育の停滞の証だ。