固定された記事
テスト返しの最終日。 これまで赤点報告はなし。 今日を乗り越えれば、春休みは安泰。 赤点だったら、恐れく旅行は諦めないと進級及び卒業ができない。 それぞれに、自己責任だから然るべき事態には各々対応するよう言い含めてある。 旅行の変更、キャンセルは出来ぬ故。 さあ、結果はいかに?
クリスマス以降は冬休みや試験休みがあり、息子達が寮と自宅を忙しく行ったり来たりする時期=私の体重管理が難しい。 息子達が家にたら、それなりにボリュームのある食事になり、それを一緒に食べてしまう。 今日も本気の粗食モード。今日のタンパク質は鰹節と卵。 20日から春休みだな…
葉介が持ち帰った洋服の中に、オレンジ、ブルーxホワイトのやたらカラフルなナイロンジャケット。 部活用か?と思ったら、タグに東海オンエアと書いてある。 いわゆるグッズ? ユーチューブ動画を観まくっているから好きだとは思っていたけど、グッズ購入するほどとは知らなかった。
葉介のマイナンバーカードの更新手続きをしたので、受け取り通知がきました。 葉介は3日後に春休みで、帰宅。が、それを待たずに受け取り予約は私が代行。 早く予約しないと、希望日に受け取れないと太知のときに学習済み。 ささっと予約、葉介にLINEで連絡して完了。第2子は楽ちん。
自動車教習の終わりが見えてきた太知。 最後の路上教習日、仮免許証を忘れて教習が受けられない事態。 一式が入ったバッグをリュックから出し、空っぽのまま送迎バスで出発。 受付で気が付いて、その日は何もせずに再び送迎サービスで寮へ戻るという無駄。 優れた一面とのギャップが凄まじい。
4年生になる葉介。来年度の教科書購入の連絡がありました。 22,638円。 3年生までは3万円くらいなので、少し安くなる。 太知が使用した教科書があるから買わなくてもいい科目があるはずだけど、先生が変わると教科書が変わることもあり、まあ…チェックするのが面倒というのが大きいか?