名前はまだ無い

無料の教育系プログラムの紹介や大学受験についての情報、子育て関連のお話などを中心に発信していきます。

名前はまだ無い

無料の教育系プログラムの紹介や大学受験についての情報、子育て関連のお話などを中心に発信していきます。

マガジン

  • 中高生の研究 グローバルサイエンスキャンパス(GSC)

    中高生の研究 グローバルサイエンスキャンパス(GSC)等についてまとめています。

最近の記事

自分が中心で無いとすまない人

これは余計なことと言えば余計なことだし、書くべきでは無いのかもしれませんが書いておきますね。 気が重い。。。 どういうわけか、どんな場面でも、自分が中心でいないとすまない人がいますね。 自分が中心でいるために、目立つようにするのは当然で、その目立ち方も、良いことで目立つならいいのですが、周りを困らせること(本人は注目を集めたいだけだから、何も考えていない?)で、皆の視線が自分に集中するようにする人がいます。 子どものうちは、周りからしたら心配になるような態度で目立つよ

    • 情報に振り回される子育て

      はじめに私が気になる記事が子育て関係が多いからより感じるのかもしれませんが、受験関係の記事って本当に多いですね。 しかも、話題になっている地域や学校を知っている身からすると、『?』って思うような内容になっている記事や番組も多く、また塾なども我が家は行かせませんでしたが、周りの方の通塾の様子や結果などから、塾の記事もどんなものかという目で見ています。 隣の芝は青く見える子どもたちの主体性やそれぞれの個性を大切にしているといった学校がテレビ番組や雑誌などに紹介されることがあり

      • ChatGPTが言ってた

        日本人は、自分の気持ちを発することを遠慮してしまう場合があります。 そんなときに、例えば・・・ ママが言ってた 先生が言ってた テレビで言ってた など、 ○○が言っていたと自分でいない第三者に代弁してもらうことってありませんか? その類型で、 「ChatGPT」が言ってた っていう子がそのうち現れたりしてね~ なんて、夕飯の時に話題にしてみたいのですが、 しばらくはそうならない気配ですね。 ChatGPT氏、そんなに素敵な回答が得られないらしい。 C

        • 子育てにおける正解

          はじめに近年、コンピュータの世界の進化がすごいことになっていて、巷ではAIに仕事が取られるだの、ズルする奴が出てくるだの、大騒ぎになっていますね。 そういえば、かつて、マイクロソフトがWindowsを発表し、手書きやそろばんがいらなくなることが許せないという声もあったなぁと懐かしく思います。 子どもたちのAI利用の是非についてさて、教育現場では、インターネット社会となり、手軽にデータが手に入るようになったため、人様の書いた文章の盗用などが容易となり、それをチェックするシス

        マガジン

        • 中高生の研究 グローバルサイエンスキャンパス(GSC)
          0本

        記事

          『東大生の親の世帯年収1000万以上』を富裕層という発想に違和感を感じるわけ

          東大生の多くは、関東出身者らしい。 東大と並ぶ日本最難関大学京都大学の合格者ランキングを見れば、全然おかしなことでは無いのですが、東大だと、偏っていると言われることが多いですね。 富裕層が暮らすのではと思われるマンションの相場 東京といえば、日本の首都であり、世界から人が集まるところです。 この東京で、本来富裕層と呼ぶにふさわしい方々が暮らすとなれば、それなりの広い物件が必要になりますし、費用も高額になります。 庶民であれば、100平米のマンションは広いと感じますが、本当

          『東大生の親の世帯年収1000万以上』を富裕層という発想に違和感を感じるわけ

          教育虐待が起こる背景とそれによる影響

          近年、家庭内外さまざまな子どもへの虐待問題が取り上げられるようになりました。 小さな子供が養育者により、命を奪われたり、脅かされてきたというニュースを見るたびに、心が痛みます。 虐待の理由として、「しつけのため」であったり、「将来のための教育」ということが、加害者から発せられることが多いですね。 そこで、あくまでも私見となりますが、教育虐待が起こる背景とそれによる影響について、私が思うところを書いてみたいと思いました。 しかし、誰にも誤解を生まずに書くことはなかなか難

          教育虐待が起こる背景とそれによる影響

          【小学1年生】算数セットのお名前書き解消法

          小学校の1年生が学校で購入する『算数セット』。 毎年、一つ一つに名前を書く苦行の報告がありますね。 私もかれこれ10年以上前に、子どもが小学校に入ってすぐの頃でしょうか?この苦行を経験しました。 と言っても、お名前ハンコを注文し、ぺたぺたしただけですが、無駄な作業ですし、無駄な出費も増えて、今思うと何していたんだという気持ちでいっぱいです。 そもそも、この算数セット、なぜ一人一人購入する必要があるのでしょうか? 学校で一括購入し、授業の時に貸与で良くないですか? 恐

          【小学1年生】算数セットのお名前書き解消法

          【大学入試】新型コロナウイルス感染症 2類→5類で、令和6年度入試以降「特例措置」はどうなる?

          新型コロナウイルス感染症ですが、令和5年5月8日からは季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げられることになりますね。 それに伴い、大学入試の特例措置も変わるのかな?と気になっています。 令和5年度入試における新型コロナウイルス感染症「特例措置」の一例東京大学 「新型コロナウイルス感染症等に罹患した入学志願者の受験機会の確保について」 参照先:東京大学 「新型コロナウイルス感染症等に罹患した入学志願者の受験機会の確保について」https://www.u-tokyo.

          【大学入試】新型コロナウイルス感染症 2類→5類で、令和6年度入試以降「特例措置」はどうなる?

          遠くない未来

          そのうちに、賢い若者は、 黙ってこの国を出ていってしまうのではないかと心配している。 心配は変かな? 仕方なく、そうするしかない それが答えな気がするから・・・ アメリカから帰ってきた時に、 「成人するまでもってくれ」という言葉が頭の中をぐるぐるしていた。 成人するまでの対象は、我が子。 我が子は成人したけど、 今の現状は、もっているんだか? そう思っているだけなのか? 親だから、 子どもにはどうにか良い人生を生きて欲しい。 幸せになって欲しいのです

          【大学受験】入試方式が違っても変わらないこと

          はじめに日本の大学入試は一般入試が主流でしたが、近年推薦入試による入試方式が増加しており、難関私立大学では入学定員の6割を、国立大学でも一部ですが、入学定員の3割を推薦入試の合格者が占める大学もあり、推薦入試により入学する学生は珍しい存在ではなくなってきましたね。 しかし、過去には一般入試が主流でしたので、推薦入試について、さまざまな声が世間から聞こえてきています。 そこで、あくまでも私の一意見にすぎませんが、大学受の入試方式が違っても変わらないことについて、書いてみよう

          【大学受験】入試方式が違っても変わらないこと

          「昆虫食」に熱視線!?

          久々の投稿になりました。 最近話題になっているので、取り上げますね。 はじめに近年、特にここ数か月、昆虫食の話題が増えましたね。 そもそもは、食糧危機に対応するために、昆虫を推奨しているとかで、昆虫食ビジネスに新規参入する企業も増えているようです。 昆虫食について、話題になっていますし、私も少し書いてみようと思います。 昆虫食べたことある!?皆さんは昆虫食べたことありますか? 近年、コオロギの粉末の入ったお煎餅なども販売されているそうなので、試しに食べてみたという方も

          「昆虫食」に熱視線!?

          格差社会が叫ばれる世の中で、キャリアモデルになりそうな方

          はじめに差別的な発言があったとして、更迭された首相秘書官について、どのような経歴の方なのだろう?と思い検索したところ、学歴についてキャリアモデルとなりそうな方でした。 参考にした記事wikipediaにて経歴を見てみました。 参照先:wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E4%BA%95%E5%8B%9D%E5%96%9C 高校を卒業し、政令指定都市の公務になります。 その時の上司に上司に大学進学を薦められ、

          格差社会が叫ばれる世の中で、キャリアモデルになりそうな方

          海外大学院進学支援

          我が子が中高一貫校時代から、注目しているのが、 豊田理化学研究所の「海外大学院進学支援」です。 ご興味がある方は、是非ホームページをご覧ください。 科学オリンピックの国内第一次選抜通過者は、この支援の有資格者となるようです。 科学オリンピックの成績以外にも、優秀な成績をおさめた学生が対象となるケースがあります。 是非ご確認ください。

          海外大学院進学支援

          大人も子どもも、大丈夫か日本人!?

          このところ体調が悪いのですが、気になった記事を3本ご紹介します。 気になった記事3本1つめ 2つめ 3つめ 3つの記事を読んでみて1つ目の記事 「東京出たことを激しく後悔」「都内→川崎に引っ越してきたはいいが、まさかこんなことになるとは」「東京に家買えば良かった… さいたま市の保育料はえげつない」 引用元:「東京出たことを激しく後悔」 小池氏の少子化対策がもたらす波紋 “自治体格差”訴える声も https://news.yahoo.co.jp/articles/4

          大人も子どもも、大丈夫か日本人!?

          これでいいのか!?日本の義務教育

          はじめに中学受験が一般化してから早何年でしょう!? 近年は、格差社会、どこの家も厳しいとと言われていますが、中学受験熱は過熱するばかりです。 中学受験は確かに良い面もありますが、家計負担は多く、大変心配しています。 そんな心配をよそにこのような記事を拝見しました。 誰もが中学受験する時代!?格差社会だと言われていますが、格差はあってはならず、皆中学受験や大学進学ができる社会が平等という風潮が続いています。 しかも、家計が厳しいから切り詰めての受験ではなく、皆塾に行くのだ

          これでいいのか!?日本の義務教育

          元旦の夕方

          #みんなでつくる冬アルバム