見出し画像

「はやべん」は知ってるけど「おきべん」は知らなかった。

三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。

長女が中学生になる時、「置き勉」の話になったけど、何のことかわからなかったお話です。

「おきべん?」

長女が中学校用のバッグを用意する時に、学校指定のバッグはないので、それぞれ好きなメーカーのリュックで登校している話を先輩ママ友から聞きました。

「昔はおきべんしてもよかったけど、今はおきべんダメだから荷物重いのよね〜」

おきべんを知らない私は、何のことかな?と考えていました。

「早弁」はお昼より前にお弁当食べちゃうことだから、「おき弁」は?お弁当置いておくこと?起きてすぐお弁当食べること?

???

私が勉強不足というか、ものを知らないだけなのですが、何のことかわからずにママ友に聞きました。

「おきべんって何?」

「そこから?(笑)」

「教科書とかワークとか、勉強道具を置いて帰ることだよ。置き勉強道具の略ね。」

「そういうことか!」

置き勉していた昭和の中学生

私は「置き勉」という言葉を知らなかったのですが、小学生の時も中学生の時も、学校に教科書やノートを置いて帰っていました。置き勉していたということになります。

あれを全部持って帰るなんて、ちょっと何言ってるのかわからないです(笑)
置き勉OKなのは昭和だから?田舎だから?毎日持って帰った覚えはないです。

置き勉がOKになった

長女は現在中3なのですが、中2から置き勉がOKとなりました。
登校も暑い日は体育着でもOK、なんなら男子も女子も、パンツでもスカートでもOKとなりました。
ツーブロックはまだNGですが、いろいろと決まりごとも変化しています。

これからも知らない言葉や、知らない子どもの世界が待っていると思いますが、先輩ママ友に助けてもらいながら、どうにか対応していきたいです😊

いいなと思ったら応援しよう!