イラストレーターが描いてみたシリーズ50
今日でイラストレーターが描いて見たシリーズも50枚。
キリがいい枚数なので、キャラクターを研究する上でこのキャラクターは外せないだろうとで世界的キャラクターの代表的存在。ミッキーマウスを描きました。
小学校の時、家にあったミッキーのパズルを真似て描いた事を思い出した。
次回からは、メインキャラだけじゃなくサブキャラクターたちもどんどん描いて行きます〜。
今朝、文科省が「置き勉」を認めるように、全国の教育委員会に対して求める方針を出した。と言うニュースを見た。
小学一年生の息子を見てると
クソ暑い中、重たいランドセルを持って学校に行き来するだけで
土砂降りに振られたんか?ってくらい汗かいて、ランドセル重いよ〜
と言いながら学校に通っていた。
そんな目をしてまで毎日教科書を持って帰ってきても
家で開く教科書は国語の1冊だけ。国語は本読みの宿題があるから、たまに使うけど。本読みの宿題も毎日あるわけじゃない。
「プリントの宿題に教科書はいらんから、学校に置いといたらええやん。」
と息子に言うと「それはダメなんだよ。5年生からは置いといてもいいらしいけどね。」って言うので
「なんでやねん。1年生、2年生の方が体がちっちゃいから大変やん。」って言うても知らんって言うし。
ルールはわかるけど、毎日持って行って、持って帰る意味を教えて欲しい。
もうちょっと早く変わってくれてたらな〜
50枚目の「イラストレーターが描いてみたシリーズ」
ミッキーマウス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています