秋になりやっとヘチマが大きくなってきました。これで二つ目ですが、もう採れないと思っていたので嬉しい!今年は本当に収穫時期がずれ込んでいます…
家族皆んなの体調がすぐれない三連休、ゆっくり自宅周辺で過ごしました。暇つぶしの一つとしてもう大きくならないヘチマも収穫してみました。 ぬいぐるみを抱きながら手を出す2歳の妹とハサミを上手に使えるようになった5歳のお兄ちゃん。こんな瞬間にも子どもの成長を感じます。
昨夜からのまとまった雨☂️今朝、久しぶりにエアコンをつけずに過ごすことができました。雨の力ってすごい。 お盆の帰省中、ほとんど雨が降らなくてカラカラになってしまったベランダの植物たち🥲今日の雨で少しだけ回復した様子。今週は雨、曇りが続くようで少しホッとしています。
先日のヘチマ、ちゃんと受粉できていたようです。少しずつ実が膨らんできました。嬉しいな!どこまで育つかドキドキです。
やっとへちまの雌花が咲きました🌼今朝は雄花も咲いていたので人工授粉しておきました。無事に結実しますように! たくさんできたら今年もまたヘチマ料理に挑戦したいなぁ。そんなことを考えているから、ヘチマが警戒して今年は実がならないのかな(笑)
新発田市役所のゴーヤ。
来年のため、へちまのプランターの土のお掃除をしました。土がカチカチになっていて、根っこがたくさん出てきました。こんなに土の中で頑張ってくれていたんだな、と。 へちまは連作障害が出るらしいので来年は別のプランターに使うようにします。 もう来年の話をするなんて、、、一年あっという間。