綿の実1つ分を試しに、繊維と種に分けて、ほぐして、紡いでみました! めん棒を使って繊維と種に分ける作業は、かなり大変。 ブラシで綿をほぐすのは楽しい♪ そして糸紡ぎは難しい~写真はかろうじて糸っぽくできたもの。 じっくり取り組んでみます。
わわわ綿の実が弾けました~!! 昨日までなんの前ぶれもなく。 こんな突然なんだ~ そっと触るとふわふわしている… 昼前に2つ弾けてるのを見つけて、お昼食べてもっかい見に行ったら、また1つ弾けてました。 夕方に収穫します♪ 感慨深い~
朝、綿の木を眺めていたら、綿の実にカメムシがいた!! イモムシと同じように割りばしで取ろうとしたけど、そういえばカメムシって飛ぶんだった… 今年はカメムシが多く、注意報が出ているとニュースで見ました。 果実を吸汁するそうだけど、綿の実も美味しいのかな?
綿花の実、こんな寒い時期に成るのねー😮 なんかホワホワとあったかげ😊
「綿花」 友達のイメージ。 白い雪のような花を 咲かせてくれる。 優しい暖かさをくれる花。