おはようございます。 何度も起きて遅めに起きた朝です。 「笑った分だけ楽しくなれる」 休職し、心身を休めているつもりですが、なかなか元気が湧いてこない状況です。 でも、洗顔後の笑顔の練習は続けています。 口角を上げて幸せホルモンを分泌させ、楽しく過ごしましょう。😄 今日も笑顔で。
おはようございます。 良く寝てスッキリ気分の朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 毎朝の洗顔後にやっている「笑顔の練習」。 最初は ぎこちなかったですが、だんだんと自然に笑顔が出るようになりました。 やはり、しかめっ面よりも笑顔がいいですよね。 会話も弾みます。 今日も笑顔で。
おはようございます。 良く眠れて遅めに起きた朝です。 「笑った分だけ楽しくなれる」 私は毎朝の洗顔後に、笑顔の練習をしています。 鏡の前で口角を上げて「ニィ〜」として、映った笑顔を指さしながら「いいヤツだねっ!」と呟きます。 不思議と楽しい気分になっていきます。 今日も笑顔で。
おはようございます。 風邪が長引いて遅く起きた朝 「みんな笑顔で、みんな幸せ」 私は自然な笑顔が上手く作れません。 でも、自然に口角を上げたくて、笑顔の練習をしています。 自分が笑顔だと相手も笑顔になります。 自分も相手も笑顔に。そして、みんなも笑顔で幸せに。 今日も笑顔で。
おはようございます。 熟睡してスッキリした朝です。 「笑ってるうちに元気が出てくる」笑顔が自然に出るように、私は毎朝の洗顔後に笑顔の練習をしています。 笑顔になると、楽しくなったり元気になります。また、相手も楽しく元気になります。 自分も幸せに。相手も幸せに。 今日も笑顔で。
おはようございます。 実家の掃除で疲れ、遅くなった朝です。 「笑った分だけ楽しくなれる」 体調が優れないと、楽しくないのは勿論、笑顔の数も少なくなりますね。 そんなときこそ笑顔の練習です。 口角を上げて、幸せホルモンを分泌させましょう。 自分も幸せ。相手も幸せに。 今日も笑顔で。
おはようございます。 何度も起きてモヤモヤした朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」毎朝の洗顔後に私は、笑顔の練習をしています。 鏡に向かって口角を上げて「ニィー」っとし、笑顔の自分を指差して「いいヤツだねっ!」と呟きます。 笑顔で、自分も相手も幸せにしましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 何度か起きてもスッキリな朝 「笑ったぶんだけ楽しくなれる」 笑顔でいると、幸せホルモンが分泌されて楽しい気分になります。 また、自然な笑顔で相手の気分を和ませることもできます。 出掛ける前に、鏡の前で笑顔の練習をして、素敵な一日にしましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 夜更かしして遅くなった朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 口角を上げて笑うと幸せホルモンが分泌されて幸福な気分になると聞きます。 また、自分が笑顔で接することで、相手の気分も良くなります。 鏡の前で笑顔の練習をして、みんなで幸せになりましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 外の明るさで自然に起きた朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 休職中に利用したリワークデイケアで、笑顔を作る練習を毎日、行いました。 最初は引きつっていましたが、徐々に自然な笑顔ができるように。 今も毎朝、洗顔後に笑顔の練習をしています。 今日も笑顔で。
おはようございます。 ぐっすり寝てスッキリ起きた朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 自然な笑顔を相手に見せたくて、毎朝、笑顔の練習をしています。 笑顔は相手を幸せな気分にしますし、笑うと幸せホルモンが分泌されるので、自身も楽しい気分になります。 みんなで幸せに。 今日も笑顔で。
こんにちは。 お昼まで起きられなかった朝です。 「笑った分だけ楽しくなれる」 多分、コロナの後遺症で、咳や鼻水やクシャミが出ます。もう2週間になるのに、なかなか治まりません。 でも、毎朝の笑顔の練習は欠かしません。自然な笑顔で人生を楽しくしましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 何か不安で眠れなかった朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 毎朝のルーティンで、洗顔後に笑顔の練習をしています。 鏡に写った自分の笑顔を指さして「いいヤツだねっ」と呟きます。 口角を上げると、幸せホルモンや免疫力が上がる物質が出るそうです。 今日も笑顔で。
おはようございます。 いつもどおり早起きできた朝 「少しずつ、本当に少しずつだけど、必ず毎日やり遂げる」 体調が優れず、就労移行支援に通所できていません。 でも、笑顔の練習、氏神様への参拝、朝散歩は出来ています。 寝る前に「今日できたこと」を振り返リましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 ぐっすり眠れて自然に目覚めた朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 毎朝の洗顔後に笑顔の練習をしています。「ニィ〜」として、鏡に写る自分を指さして「いいヤツだねっ」と呟きます。 笑顔にすると、幸せホルモンや免疫力向上の物質が分泌されると聞きます。 今日も笑顔で。
おはようございます。 寝不足ぎみでスッキリしない朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 賑やかだった三が日が過ぎ、少し寂しい感じのする朝です。 そんなときこそ笑顔の練習。口角を上げて「ニィ〜」っとして「いいヤツだね!」と呟きます。 笑顔にして幸せを招き入れましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 上手く寝れず気分が優れない朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 毎朝の洗顔後に笑顔の練習をしています。鏡に映る自分を指さして、口角を上げて「ニィ〜」とします。 笑顔でいると、自分自身はもちろんですが、相手も幸せな気分になります。 みんなで幸せに。 今日も笑顔で。
おはようございます。 寝ても疲れが残っている感じの朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 毎朝の洗顔後に笑顔の練習をするのが習慣になっています。「ニィー」として、鏡に写る自分の顔を指さして「いいヤツだね」って呟きます。 笑顔でいると、自分も周りの人も幸せになります。 今日も笑顔で。
おはようございます。 いっぱい寝てスッキリ起きた朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 日常生活で笑うことは多いですか? たまに私は、笑顔が引きつりそうになることがあります。 私は毎朝、笑顔の練習をしています。 口角を上げてニィ〜ってして、笑う筋肉をほぐしましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 肌寒かったけどグッスリ眠れた朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 寝起きで少しドンヨリしている朝でも、洗顔後に笑顔の練習をするとシャキッとします。 鏡に写った笑顔の自分を指さして「いいヤツだねっ」って呟きます。 一日を元気に過ごしましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 二度寝して遅めに起きた朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 笑顔の練習を毎日しています。 毎朝の洗顔後に、鏡に映った自分を指さして「いいヤツだね」って呟きます。 口角を上げて「ニィー」ってすると、幸せホルモンや免疫を上げる物質が出るそうです。 今日も笑顔で。
おはようございます。 外の明るさで気持ち良く目覚めた朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 毎朝の洗顔後に笑顔の練習をしています。鏡に向かい、口角を上げて「ニィー」ってして、自分の顔に指をさして「いいヤツだねっ」と呟きます。 笑顔で幸せホルモンが分泌されるそうです。 今日も笑顔で。
おはようございます。 今いち上手く起きられなかった朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 メンタル不調が長く続くと、もう回復しないのでは...と思ってしまうことがあります。 でも、信じています。そのために毎朝、笑顔の練習をしています。口角を上げて幸せホルモンを出そう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 飼い犬の粗相で目が覚めた朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 毎朝の洗顔後に笑顔の練習をしています。ニィーって笑って、鏡の中の自分を指さし「いいヤツだね」って呟きます。 気分が沈みがちな朝でも、これをやると上がります。 気分、上げましょう。 今日も笑顔で。
おはようございます。 自然に目が覚めたスッキリな朝です。 「笑った分だけ楽しくなれる」 毎朝の洗顔後にやっている笑顔の練習。鏡の中でニィーってしてる自分を指さして「いいヤツだね」って呟きます。 いい笑顔ができた日は、一日中いい気分になり、自然に笑顔になります。 今日も笑顔で。
おはようございます。 飼い犬の鳴き声で起こされた朝です。 「笑った分だけ楽しくなれる」 叶うかどうかは分かりませんが、その日一日を楽しく過ごせるように、笑顔の練習を毎朝やっています。 洗面台の鏡に向かって「ニィ~」とし、笑顔を指差して「いいヤツだね」って呟きます。 今日も笑顔で。
おはようございます。 二度寝、三度寝をしてしまった朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 笑うことで幸せホルモンや免疫強化物質が分泌されると聞きます。 ここのところ ずっと声を出して笑っていないのですが、笑うことは大切だと思うので、笑顔の練習を毎朝しています。 今日も笑顔で。
こんにちは。 早くには起きられなかった朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 どんなに体調が悪いときでも、洗顔後の笑顔の練習は忘れずにやっています。 口角を上げて笑顔にすると、脳が騙されて、幸せホルモンや免疫力アップの物質を分泌するそうです。 「ニィー」ってしましょう。 今日も笑顔で。
こんにちは。 上手く眠れず起き辛かった朝 「粘り強さが福を呼ぶ」 このところ体調が悪くて、前は楽しめてたことも楽しいと感じられない日が続いています。 でも、笑顔の練習や英語の勉強は(なんとか)続けています。 続けることで、何か良いことがあれば..と思っています。 今日も笑顔で。
こんにちは。 肩が痛すぎて お昼を過ぎてしまった朝 「笑ってるうちに元気が出てくる」 どんなに体調が悪いときでも毎朝、笑顔の練習を続けています。 口角を上げると、脳が騙されて、幸せホルモンや免疫力が上がる物質を出すようになるそうです。 今日も口角を上げて笑顔でいきましょうね。
おはようございます。 首を寝違えて痛くなった朝です。 「笑ってるうちに元気が出てくる」 どんなに体調が悪くても、毎朝の洗顔後に「笑顔の練習」をしています。 ニィ~って口角を上げた顔を指差して「いいヤツだねっ!」って呟きます。 元気になれて幸せな気分にもなれます。 今日も笑顔で。
おはようございます。 グッスリ眠れて心地よい朝です。 「少しずつ 本当に少しずつだけど、必ず毎日やり遂げる」 毎朝の洗顔後の笑顔の練習、そして英語の勉強は、体調があまり優れなくても必ずやっています。 何か一つでいい、必ずやることがあると、良い一日が過ごせそうです。 今日も笑顔で。
こんにちは。 しっかり寝てスッキリ起きられた朝 「笑った分だけ楽しくなれる」 どんなに体調が優れない日でも、毎朝やっている笑顔の練習。洗顔後、鏡の中の自分を指差して微笑み「いいヤツだね」って呟いています。 口角を上げると幸せホルモンが分泌されると聞きますよ。 今日も笑顔でね。
おはようございます。 犬の鳴き声で起きてしまった朝です。 「頑張った分だけ喜びは大きい」 英語の勉強を毎日、続けています。笑顔の練習も毎朝やっています。 華々しい結果が出るかは分かりませんが、きっと喜びは味わえます。 「毎日コツコツとやる」を大切にしています。 今日も笑顔でね。
おはようございます。 寝付きも寝起きも悪かった朝です。 「笑ってるうちに元気が出てくる」 溜め息をついてばかりの毎日ですが、洗顔後の笑顔の練習を続けています。 笑顔でいると脳が騙されて幸せホルモンが分泌されるとのこと。それほど笑顔は大切なんですね。 今日も笑顔でいきましょう。
おはようございます。 いつもより早く起きられた朝です。 「笑った分だけ楽しくなれる」 口角を上げて笑顔を作るだけで、脳が騙されて幸せホルモンなどが分泌されるそうです。免疫機能も上がるとか..。 私は毎朝、笑顔の練習をしています。 皆で幸せになりましょう。 今日も笑顔でいこうね。
おはようございます。 良く眠れてスッキリ起きられた朝です。 「笑ってるうちに元気が出てくる」 毎朝、洗顔後に笑顔の練習をしています。自分の顔に指をさして「いいヤツだね!」って呟きながら。 いい笑顔ができると嬉しくなりますし、元気にもなれます。 今日も笑顔でいきましょうね。
こんにちは。 朝から雨。 嫌な夢を見て明け方に目が覚めて二度寝。まだ寝てたかったのに6時頃に妻の大声に驚いて起き、ご機嫌斜めに。 もう昼だけど気分が優れない。 まあ良い。仕方ない。こんな日もあるさ、と呟いてみよう。 明日はきっと、もっと良い日になるさ。 さ、笑顔の練習しようっと。
ノーマスクの日常に戻る。 マスクの下、微笑み続けた人とそうでなかった人との顔面の筋肉の差が広がり、老けて見える人続出。 下がった口角をあげるため、ウイスキー体操が流行る。接客業は毎朝礼でほほえみ100回