人気の記事一覧

こんな教科書、いいの?

ハプスブルグ帝国1809~1918(著:AJPテイラー)【この読書紹介文は読書と紹介のふたつに分かれ、さらにそれが複雑怪奇に絡み合っており、一言で言えば複雑怪奇】

3か月前

トランプ前大統領はユダヤ教徒のクリスチャンだから銃撃未遂事件からの生還を神様に救われたと考えているのかもね。無事生還のおかげで2024年米大統領選の選択肢にトランプ米大統領再選目指す米共和党選べるというのが一般人の私から見た感覚。

2か月前

AIに、「神武天皇は、歴史上の人物ですか、その根拠は何ですか」「正当な天皇は北朝か南朝か」「南北朝時代とは何」「立憲君主制とは何」「世界で立憲君主制の国はどこですか」と質問 私は、「古事記」と「日本書紀」をくり返し吟味しており、神話と歴史を連続的につないでいることに、違和感を覚え、宗教学の神道の視点から、天皇制度の根拠について考察

日本史授業脚本「34.伊藤博文による憲法調査」

『イギリス国制論』 著者:ウォルター・バジョット 英国の政治学の代表的古典の一つである『イギリス憲政論』が、 最近で新しい翻訳として文庫本で発売されたようです。 上巻 https://www.amazon.co.jp/dp/4003412222/ 下巻 https://www.amazon.co.jp/dp/4003412230/

6か月前

日精協会長「精神科医に拳銃を持たせてくれ」

6か月前

今こそ「大日本帝国憲法」を学ぼう

荘厳なエリザベス2世の国葬から見えるしたたかな君主制のサバイバル術

昨日第17代マレーシアの国王が即位。キングイブラヒム、ジョホール州のスルタン(州王)。全13州のうち9州に州の王様等がいる国で、アゴン(国王)は5年ごとの輪番。話し合いで決まるというがほぼ輪番。 17代国王は超リッチらしい。私営軍隊持っていて複数の企業経営、不動産王、財産がすごい

君主制廃止論者のダブルスタンダード

高校生の論文が批判されるのではなく、書くことが当然の世の中になってほしい

天皇制は廃止してもいい??→小林よしのり「よしりん辻説法1」の回答

マレーシア国王の政治的役割

権限無くして責任なし。でも影響力は存在する立憲君主制

ムダ話。まあ「天皇日本」は悪の巣窟です。

イギリス戴冠式と君主制〜トップを選ぶのは神か人間か〜

1年前

エリザベス女王の不惜身命 ー 「君臨すれども統治せず」の演出と指導と慧敏

【海外ビジネス】ドバイの立憲君主制の怖さを体験する【海外移住】

「小さな英国」について

国学と明治維新のイデア 「もののあはれ」という日本の伝統思想

エリザベス2世女王の崩御と立憲君主制

2年前

立憲君主制と共和制。。

君主制国家でも大統領制の実現を

エリザベス二世女王殿下の薨御に心からお悔やみ申し上げます

タイの売春と 国王の資産

1年前

大英帝国繁栄の基盤〜市民革命

¥100

イギリスや北欧のノルマン人は伝統的に王制 ゲルマン民族は共和制 とはいえ、ノルマン人は立憲君主制の民主主義で、ドイツは民主制全体主義のナチスを造った おそらく、過去のゲルマン民族が共和制を取ったのは民主主義を好むが故にではない 単に王になり得る人物を輩出できなかっただけだろう

世界の王室の歴史と世界最古の王家は日本の皇室という史実

2年前

大統領制のコストと権威

【百年ニュース】1921(大正10)5月18日(水) 皇太子裕仁親王がケンブリッジ大学を訪問。セント・ジョンズ・カレッジで憲法学の権威ジョセフ・ロブソン・タナー教授の英国憲法史の講義を受講。立憲王国で王権の制限,世論と議会の支持が必要なことなどを学ぶ。のちの昭和天皇の君主制理解の基礎となった。

税金の使い道としての立憲君主制

「立憲君主制の現在」君塚直隆(著)

どうして保守主義は君主政体を肯定するのか

カリスマ的支配は変革期には有効だが、安定期には責任追及が君主に集中する。それゆえ、安定期には合法的支配や伝統的支配にシフトした方がよい。ほとんど消滅した王国は君主制によるカリスマ。現存する王(イギリス、天皇)は立憲君主制による伝統的、合法的。カリスマは短期的。伝統合法は長期的だ。

革命は続くことで革命として成就する

ありのままである

¥100

全世界の右翼よ君主主義者であれ!

『昭和天皇の研究 その実像を探る』本棚に置いておきたい1冊だ(日本の歴史)

立憲君主制と絶対君主制の違いもあるわけで中東は絶対 君主制となっている国も多数あれどアフリカは半々みたい なもので立憲君主制であっても権力の強い場合はあると して欧州も英蘭のほかにあってデンマークの王朝も何気に 長く世界第二位を誇るだけに君主国家は多数あるよな…

民主主義のこれからについて考える

リビア

2年前

明治憲法の素顔 Part 1 ④「憲法第3条に込められた象徴天皇制度」

天皇と開戦