風色@歴史を読むことは人の心を読むこと

初めまして、歴史のお話をします。国の成立ち、人物を中心に、たまには昔話、ミステリーを紹介します。毎日更新をやめ、不定期更新します。 投資ブログhttp://kazeiro21.com

風色@歴史を読むことは人の心を読むこと

初めまして、歴史のお話をします。国の成立ち、人物を中心に、たまには昔話、ミステリーを紹介します。毎日更新をやめ、不定期更新します。 投資ブログhttp://kazeiro21.com

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

何故歴史を読むの?

フォロワー様1,000名達成しました、皆様いつもありがとうございます! 小説、ドラマ、映画、漫画、アニメ…形式が違っても人が好かれるのは中身の物語が面白いからだと思います。 歴史は物語です、そして面白い物語が嫌い人基本いないと思います。 もし歴史が嫌いなら、恐らく歴史自体が面白くないではなく、語り手が下手なだけです。 私は歴史専門家ではない、歴史専攻でもありません、間違った記述もあるかもしれませんが、歴史という物語をできるだけ面白く届けたいです。 科学技術が日進月歩

    • 特攻隊の不死鳥〜名も無き人の反抗

      1944年11月12日、21歳の佐々木友次は特攻隊の一員として人生初めての特攻命令を遂行しました。元々の命令は飛行機を敵艦に突っ込むことでしたが、佐々木は爆弾を投下して帰りました。 十日後再び特攻命令が下された佐々木はまた出撃し、そしてまた帰投しました。援護する僚機が見つからなかったため止むを得ず帰りましたと。 3回目の出撃前に、作戦参謀は厳しい警告を告げ「必ず体当たりをしろ」と命じましたが、佐々木はまた無事帰還し、「爆弾だけで敵を消滅しましたので、体当たり目標がありませ

      • 英国王の象徴〜ウィンザー城

        イギリス現存の最も古い城であり、世界最も古くかつ生活できる城でもあります。ウィンザー城の歴史を見れば、英国王家の歴史もわかります。 ウィンザー城は今から約一千年前の1070年に作られ、当時のイギリスは征服者ウィリアムに征服されていた時代でした。ウィリアムはロンドンの周辺地域に互い支援できるよう計九つの城を作りました、ウィンザー城はその中の最も大きい城です。もちろん、大きいというのはあの時代の基準です、今から見れば石垣の城壁すらなかった当初のウィンザー城は豪華とはほど遠いでし

        • 最悪な詐欺

          もし1919年世界が起きた最も重要な事件は何かと聞かれましたら、何を答えるでしょうか? それは第一次世界大戦が終わりパリ講和会議では?と思うかもしれません。 実はパリ講和会議せいぜい数十年の歴史(ヒトラーが登場することによって終了したので、20年もない)を決めただけです。 1919年はとある詐欺が誕生し、本日まで使われ続け詐欺界最悪な発明とまで言われ、その名はポンジ・スキーム。 この手法の発明者は詐欺師チャールズ・ポンジ。イタリア生まれアメリカに移民した後、転々しなが

        マガジン

        • 欧州の国々
          30本
        • 中国の歴史話
          22本

        記事

          国家破産はよくあること?

          最近スリランカ政府が破産宣告し、大混乱に陥りました。 国家政府も破産するものなのか。 国家破産という概念は最近20年ぐらい出てきた新しい単語ですが、このような出来事はそんなに珍しいものでもありません。むしろ、歴史において常に存在しているといいます。 国家破産とは国家の債務が履行できなくなった状態、言い換えれば収入が支出に足りない状態です。 古代において現代経済学の概念がないが、長期収入が支出に足りなくてやがて政権崩壊の例は沢山あります。 近代になると最も典型的な例は

          古代中国のインフレーション

          世界的なインフレが進んでいる中に、今日は古代中国のインフレーションの話を紹介します。 まず、インフレーションの定義を見ると一定期間にわたって経済の価格水準が全般的に上昇すると言うことですが、言い換えればお金の価値がなくなると言うことです。 最初のインフレの記録は秦王朝末、これより前の春秋戦国時代にもあったと思われますが、史料が少ないため記録が残されていない。 「史記」に当時「米至石万銭、馬一匹則百金」という記録があり、これは劉邦と項羽が争った時代に商人が物資を貯め込み、

          韓国の邪教なぜ誰にも止められない?

          2020年夏コロナが流行りになった時、韓国の某宗教団体が集団感染になり、政府の指示を無視してデモを繰り返したあげく、指導者が逮捕されたニュースはまだ覚えているでしょうか。 我々の教えを信じていればコロナも自然に治すと 中国文明に強く影響されている韓国はなぜキリスト教の旗を掲げる邪教が多いでしょうか? 最も重要の理由の一つは韓国社会において宗教に対する態度は非常に優しく、寛大、包容な国です。 このような国柄になったのも歴史的原因があります。 14世紀前に、朝鮮半島の宗

          韓国の邪教なぜ誰にも止められない?

          カナダの出産競争

          久しぶりの投稿です、しばらくリハビリをします〜 カナダときたら人が少なく、土地が広いイメージがあります。 カナダの人口の少ない理由について一つあまり知られていない面白い物語があります。 実は百年前に、カナダにはとある出産競争が起き、結果は逆に本日の人口減少に影響しました。 1926年のカナダ、とある億万長者が亡くなりました。彼はカナダの鉄道、酒、競馬などいろんな業界にビジネスを展開し、カナダ屈指の超お金持ちでした。彼死後、莫大な遺産が残されたにも関わらず生涯結婚せず、

          ラバウルの奇跡

          もしインパールの戦いは史上最悪な作戦なら、同じ時期太平洋戦場にあるラバウル島の出来事はまさに奇跡と言えます。 太平洋戦場は非常に厳しかった、米軍のアイランドホッピング(飛び石)作戦により、全ての島を攻めるではなく、戦力薄く重要な島のみ攻撃し、要塞化された島は補給線を断つことで自滅させるという戦術が使われ、多くな兵士が食糧不足でなくなりました。 しかし、ラバウル島は例外でした。開戦時10万人の部隊は1943年から島に閉じ込まれてから餓死者どころかちゃんと三食を取れて、しかも

          実在するアベンジャーズ

          アベンジャーズに登場するいろんなものは歴史に実在するものや物語を参考して作られたものです。 例えばスーパーヒーローを管理する国家組織として描かれているS.H.I.E.L.D.はアメリカ国防高等研究計画局(DARPA)に参考した組織です。 この組織は最新技術開発および研究を行う場所です、映画に登場するS.H.I.E.L.D.の目的は世界中にいる超能力者を見つけること、そしてこの計画の名は「ペーパークリップ」。 この計画も実在したものであり、名前さえ変えていないです。 1

          軍神?死神?秦将白起

          彼は中国歴史上数少ない天才的統帥、百戦錬磨経て負けたことがありません。功績が高すぎてやがて国王に自害させられ、後世から英雄の名誉どころかずっと叩かれています。 なぜなら彼の行動があまりにも残虐だったからです。 白起の最も有名な功績は趙国との「長平の戦い」で趙軍40万人を殺したこと。趙国の抵抗意識を崩すため、あえて投降した者も殺してしまい、とんでもない悪名が残されてしまいました。 現代になっても長平地域にまだ豆腐を白起と呼び、最も有名な風土料理は「焼き白起」、憎しみが二千

          精鋭の精鋭:デルタフォース

          少し前に、イスラム国(ISIL)の指導者バグダーディーと二代目指導者ハシミがアメリカ特殊部隊に殺害され、このイスラム国はテロリストであるターリバーンですらテロリストに認定された超怖い組織であり、その指導者を見事殺害したのはアメリカ陸軍の特殊部隊デルタフォース。 アメリカの4大軍種(陸、海、空、海兵隊)全て独自の特殊部隊があり、前回紹介したシールズは海軍の特殊部隊です。のちに特殊作戦司令部が作られ全ての特殊部隊の指揮が統一されました。 2011年、ビン・ラーディンを殺害した

          フランスの「心臓」モナコ公国

          モナコはフランスが地中海に面している方向にあり、南は地中海、北、東、西はフランスに囲まれています。世界2番目小さい国、面積は2平方キロしかないが、約4万人がいるため、最も人口密度の高い国です。 1191年、神聖ローマ帝国はモナコ地方をジェノヴァ共和国に与え開発させました。1297年、うまく開発されたモナコを狙って、修道士姿に変装し法衣の下に武装して侵入したフランソワ・グリマルディという人物と彼の従兄弟は要塞の占拠に成功しました。それから彼はモナコの統治者となりました。 モ

          フランスの「心臓」モナコ公国

          欧米人はあまり水を飲まない理由

          欧米の映画やドラマを見ると、不思議に思ったことはないでしょうか?水を飲むシーンがほとんどありません、食事だろうか、おしゃべりするだろうか、基本酒しか飲みません。 実はこれは欧米人の伝統です。何故かというと、水を沸かして飲むことが知らなかった(できなかった)からです。つまりお湯を飲む習慣がありません、もちろん、コーヒーや紅茶を飲む時お湯を使いますが、お湯そのままを飲みません。どんな寒い日でもレストランに行けばお冷しか出てこないのも欧米からの習慣です。 古代において現在のよう

          欧米人はあまり水を飲まない理由

          三色旗の歴史

          【赤白青】 (オランダ、ロシア、フランス、ルクセンブルク、スロバキア、セルビア、クロアチア、スロベニ) 17世紀の西欧、オランダという若い国が強大な海洋力で世界各地に植民地を作り、すぐ世界の海上覇者となりました。統計によれば当時世界合計2万隻船の中に、オランダだけで1.5万隻を占めしていました。船は広い海で航海している時掲げているのは判別しやすい赤白青の三色旗でした。この後、欧州多くの横しま模様の旗はこのオランダの旗を参考して作られたものです。(ルクセンブルク)例えばロシア

          騎兵の衰退

          火器の出現により、騎兵の時代が終わるという説がありますが、厳密でいうとそうではありません。火器は確かに騎士の時代を終わらせましたが、騎兵という兵種が終わったわけではありません。 初期の火器の射撃速度が遅い上射程も短い、1815年ナポレオン戦争が終わった後、イギリスには銃をやめ長弓を復活させようとする動きすらありました。何故なら長弓の射撃速度は当時の銃より早いから。 当時の火器で騎兵を止めようとするのは相当無理があります。もちろん、この時代の騎兵は既に貴族ではなく、一般人で