人気の記事一覧

【Thirty Three & 1/3】(1976) George Harrison ダーク・ホース1作目となるジョージの快心作

1か月前

【Band on the Run】(1973) Paul McCartney and Wings 逆境を跳ね除けたポール本領発揮の傑作

1か月前

【Stephen Stills 2】(1971) 多様な音楽性に挑むスティルス絶頂期の2ndアルバム

【Imagine】(1971) John Lennon シンプルかつ精巧な音作りの傑作2ndアルバム

1か月前

【Meddle】(1971) Pink Floyd 大ブレイク前夜の壮大なフロイドサウンドの雛形

1か月前

「You Gotta Chance 〜ダンスで夏を抱きしめて〜」(1985) 吉川晃司 主演映画の主題歌だった初No.1ヒット

3週間前

【Phoenix】(1979) Dan Fogelberg 繊細さと力強さを兼ね備えた西海岸ロックの遅れてきた名盤

【"Heroes" 】(1977) David Bowie ベルリン期を彩る華麗なるボウイの傑作

2か月前

昭和のクリスマス・レコード、あれこれ買い集めてみました

2か月前

【Dirty Work】(1986) Rolling Stones 暗黒期!?…キース主導の80年代硬質ストーンズ

2か月前

【Main Offender】(1992) Keith Richards キースの濃縮エッセンス満載の2nd

3か月前

【There's One in Every Crowd】(1975) Eric Clapton レゲエの陰に隠れたクラプトンの情感溢れる歌心

3か月前

「俺たちの旅」(1975)中村雅俊 あれから50年…ドラマ《俺たちの旅》

3か月前

【Heavy Horses(逞しい馬)】(1978) Jethro Tull 原点回帰したフォーク路線の隠れた充実作

2か月前

【Crazy Eyes】(1973) Poco リッチー・フューレイ最後を飾る失意の鎮魂歌

2か月前

【Shoot Out at the Fantasy Factory】(1973) Traffic マッスル・ショールズと合体したトラフィックの米国南部訪問

3か月前

【Live: The Road Goes Ever On】(1972) Mountain 叙情派ハードロックの最高傑作ライブアルバム

4か月前

【Tanx】(1973) T.Rex グラムロック爛熟期の新境地ボランワールド

4か月前

【Siren】(1975)Roxy Music ヨーロッパ美学を貫くRoxyの傑作ロックアルバム

5か月前

【LA VIE EN ROSE】(1984)吉川晃司 ソリッドなロック色を含んだ意欲的な2ndアルバム

5か月前

【Captured Live at the Forum】(1969)Three Dog Night 人気急上昇中の熱狂ライブ盤!

5か月前

【Sweet Freedom】(1973) Uriah Heep 黄金期最後の輝き!?ヒープ落日の1枚

4か月前

【Jimi Plays Monterey】(1986) Jimi Hendrix 祖国に見参!ジミヘン伝説のステージ

5か月前

【人気者で行こう】(1984)サザンオールスターズ デジタル技術を活かした絶頂サザンの名盤

7か月前

【Blues Breakers with Eric Clapton】(1966) John Mayall & the Bluesbreakers 英国ブルースの礎を築いた歴史的1枚

6か月前

Wendy Waldman 〜アメリカ西海岸を彩った燻し銀のシンガーソングライター

6か月前

【Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band】(1967) Beatles アナログレコードで聴いてみた万華鏡のポップワールド

6か月前

【この熱い魂を伝えたいんや】(1976)上田正樹とサウス・トゥ・サウス 大阪人が醸し出すドギツい黒汁!

6か月前
再生

ジャズブルース

1か月前

【Where I Should Be】(1979) Peter Frampton ソウルミュージックに接近したフランプトンの隠れた好盤

7か月前
再生

Alice in chains 「dirt」

2か月前

【Bloodshot】(1973) J. Geils Band アトランティック期最大のヒット作品

7か月前
再生

Blankey jet city「ロメオの心臓」

5か月前

【Highway 61 Revisited】(1965) Bob Dylan アナログ・レコードで辿ってみる追憶のハイウェイ61

8か月前

【Against the Grain】(1975) Rory Gallagher ロリーのハードロック倍増計画!

8か月前

【Emotional Rescue】(1980) The Rolling Stones 絶好調ストーンズ、世紀の凡作??

9か月前

【I Want to See the Bright Lights Tonight】(1974) Richard and Linda Thompson 英国フォーク夫婦デュオの傑作アルバム

7か月前

【Miami】(1974)James Gang トミー・ボーリン期の涙の最終作

8か月前

【Strange Days】(1967) The Doors 非現実へと誘う幻の世界

9か月前

【Chocolate Kings】(1975) PFM イタリアから臨んだ遥かなる亜米利加

8か月前
再生

Richie Kotzen「wave of emotion」

3か月前

【Who's Next】(1971) The Who ロック衝動とテクノロジーが融合したザ・フーの傑作

10か月前

【Rickie Lee Jones】(1979) 自由奔放な才女の若きポートレート

9か月前

【Takin' It to the Streets】(1976) Doobie Brothers 大変貌を遂げた後期ドゥービーの1作目

9か月前

【Jailbreak】(1976) Thin Lizzy ブリティッシュロック凋落の時代にアイルランドから放たれた快作

9か月前

【Blondes Have More Fun】(1978) Rod Stewart 70年代最後を飾る賛否両論のヒット作

10か月前

【Loggins and Messina】(1972) トロピカルな味わい西海岸ロックデュオ

10か月前

【Blind Faith】(1969) スーパーグループが試みた可能性の1枚

11か月前
再生

Miles Davis「so what」

4か月前

麗しき1984年デビュー組アイドルよ、永遠に…。

10か月前