おはようございます 最近物事をオブラートで包み過ぎてる気がします 生と死、表と裏、陰と陽 物事には必ず対する物があるのに… ただ隠してしまうよりも しっかり愛情を与え、正しい事を教えていきたいです 楽しい事も残酷な事もきっと貴重な経験になるはずですよね #オハつぶレース参加中
テキストコミュニケーション 箇条書きが大事、箇条書きできる人になろう 自分でつけた能力は、一生自分の味方!! 身に着ける!磨く!
●始めたこと 山登り、お絵かき、のびのびすること ●やめたこと がんばる、ひとりでする、我慢する 完璧にではないですが、少しでも自分にも心を向けることにしました。
モチベーションややる気は必要な時だけでOK。淡々とこなしていくことが大事
「やりたい人がやれば良い」というのはどうなんでしょう?目先のことは、それで良いのかもしれないけれど、どうしても今後を考えるとそうも言ってられない気がするんです。どうなんだろ?んー………。ま、PTAの話なんですがね。
見ためワルイが中身いいやつ、玉ねぎさんも発見! 昨日新玉ねぎを買ったばかりなので「うちに来るか…?」とは言えず、残念。
近所のイオンで特大にんじん3本250円。温かかったから? 大きいから大味かと思ったら、とてもとても。薄く輪切りにして齧ったら、甘くて柿みたいでした。 にんじんサラダ、かき揚げ、野菜炒め…食べても食べても無くなりません。 次はおろしてドレッシングで食べる予定。
しんどいスタートになってしまった 申し訳ない気持ちいっぱい あまり口を出さないほうが良かったのかもしれない 今までも無理させてたのかもしれないし 裏方にまわろう そして話そう、理解しよう 今はそんな気分です。。。ふぅ
自分には何が出来るのか、手芸を覚えていく中で考えてました。この技術と作品はどんな方の役にたてるのか
気になりながら 連絡ができない どうするのがベストなんだろう あんまり聞かれたくないかも 気になるのは…私の好奇心?それは違う かつて、自分も色々聞かれたことが… 色々こたえて、帰ってから泣いた そっと見守ってくれた人の優しさを感じた 見守っている時間はあるのだろうか
先ずはやってみてから考える|https://ameblo.jp/dolphinring0626/entry-12819983680.html