人気の記事一覧

念願の… BAMBIN開所!!

行政が何年かかっても形に出来ないことを民間が即やってしまう

【作業療法士が教える】お片付けや整理整頓が苦手な子への対策は?

¥100

止まらぬ知識欲

3か月前

【感覚過敏?】ヘアカットが苦手な子へ!安心して髪を切るには?

特性を強みに変える〜ASD・ADHDの特性と人類の進化の背景〜

お風呂に入りながら1年でまた大きくなった息子を感じる父。

お友達に他害してしまった時はどうしたらいい?他の保護者に公表すべき?

¥100

noteに書いてきた【発達障がい児の下の息子とその父親の自分の成長記録】投稿数が93本になりました。

ASDっ子プールへ行く

【週刊】凸と凹の共同運営マガジン:参加記事のご紹介&書籍化の進捗

療育事業所選び、母親の直感が決め手!?

世界中の神話の共通構造から考える、発達障がいのある息子の宿泊学習。

夏休みのお盆中は学童もないから朝7時30分頃はいつもこうだった。

発達障がいの息子と話す時、声のトーンを上げることは『心の扉を開ける』、コミュニケーションのひとつなのかもしれません。

3才ASDっ子と10ヶ月の娘とのリアルな日常(1/28〜2/3)

2語文喋らないASDっ子の3才児健診。なんの変哲もなく終われた理由

ASDっ気のある私がASDっぽい父に会うとぐったりする理由

「発達障がい」という言い回しが気に入らない

超難関!?ASD親子のお弁当作り。

3才児健診・検尿から学ぶ「安心感こそ勝つ」

3才ASDっ子と10ヶ月の娘とのリアルな日常(1/14〜1/20)

発達障がい|歯医者さん戦闘記

8か月前

自分のマウントレーニアのバナナオレを渡してくる息子。

児童発達支援に繋がれない。発達障がい児ママの悩み

【デコとボコの共同運営マガジン】オススメ記事まとめ

子どもの発達障がいを受け入れられない。夫婦のすれ違い。

風邪をひくと怒られる?!~ASD夫との日常~

児童発達支援に通わなくて本当に大丈夫?ASDっ子ママの不安。

2才の息子、発達障がい専門医の診察。質問事項まとめ

韓国のりは、みかん味??~発達障がい児息子との日常~

子どもにとって「叱る」と「褒める」は同じことらしい。

スマイルカットへの問題点

8月31日の夜に「登校不安がある子の親さんに」

子どもたちとの関わり方/Z世代や発達障がい児とどう向き合うか

1年前

友達と遊ぶ予定がタスクになってしまう

1年前

やっちまった。

保育園への訪問支援(初回)

¥0〜
割引あり

保育園でのコミュニケーション支援

¥100

発達の困難さ-西川さんの記事から😊