なんはな通信 発声練習用原稿 著:あめもり「お出口に『なんのはなしですか』を。 さん 12/14 22:10~ 路地裏フェスではアカペラップで登場です みなさんもご一緒に あめもりさんの告知記事はこちら https://note.com/aoalls/n/ndfdb05139a09?sub_rt=share_pw なんのはなしですか
タイマーで目覚めて、朝ごはん。ウォーキングのついでに初詣して、池のほとりでラジオ体操と発声練習。帰宅したら朗読&読書して、お昼ごはんを作って食べる。月初のルーティーンワークをパソコンで片付け、晩ごはんは軽くすませてひとやすみ。 日常に戻ったら、不安とはもう、さようなら。
昨日の名古屋での 対面セミナーは無事に終わりました✨ 発声解剖学って マニアックで難しそうで… なんて思われがちですが 理屈を知るとストンと身体に落ちる。 その瞬間が楽しみで ボイトレしてる部分があるんです🤭 年に1回は名古屋で開催できたら いいかな?と思ってます💡
練習中にノドの部分が ・痛い ・かゆい ・違和感 があるなら、 やり方が間違っているかも? そういう時は声量を出さずに 小さい声でお試しください。 大きい声なら力任せに出せるんですが 小さい声はそうもいかないんです。 改善点を洗い出す時は まずは小さい声でどうぞ💡
会社で配っていた発声練習用の早口言葉の中に、 「私は美しい」 という文章があってめっちゃ笑える。 「私は美しい、私は美しい、私は美しい……」 とひたすら繰り返すと発声が良くなるのか笑 ついでにきれいになれそうなのが良き! ああ!私は美しい! ふざけてすまぬ。私は今日も元気です。