人気の記事一覧

冬の京都へ〜叡山電車&お土産特集〜イベント情報もあります

お土産

2か月前

京都のお土産、八ツ橋にはこんな由来があったとは、久しぶりに食べてちょっと感動しました。

今日のごはん_(退院200日目)

修学旅行のお土産、定番。

2日前

生八ツ橋を食べる

貴船で川床料理を楽しむバスツアー〈前編〉

生八ツ橋の法則

11か月前

清水坂の“焼き”生八ツ橋―旅の途中で

3か月前

今日の手作りおやつは 生八ツ橋♪ 抹茶あん と 粒あん 2種類を作りました。 春のお彼岸には いつも ぼたもちをお供えするのだけれども… たまには 違った餅菓子 如何ですか?なんて思いながら。 私にとっては 生八ツ橋=京都のお土産 なので… 猛吹雪を眺めつつ 心は京都へ

+9

いい意味でビックリ箱?!

10か月前
+6

春分の日。

おうちスイーツ/福豆で作ったきな粉de生八ツ橋

1年前

【おみやげ録】大阪編

水曜慣例:和菓子

9か月前

サクマドロップスにて味覚の変化を感じた。池波正太郎

落雷の後に料理教室 in LeVigan

【日刊辛愛媛】地元民が誇る程の反応がない和菓子のお土産

草枕: 京都 #1a | 泣きぬれず墓参旅

1年前

生八ッ橋

9か月前

さつまいもの「生八ツ橋」を食べる

美味しアイスクリーム 

京都土産? ベルギー土産? よくわからないけどすごく高級そうな八つ橋を同僚からもらった。美味しかったよ!

丁寧な生活のレベルが高すぎる

✈旅行気分 京都府ー八ツ橋ー 7days

4か月前

ニッキとシナモンは違うらしい

大切な先輩から京都の銘菓が届いた。 五山送り火の文字で、子供の頃見に行った送り火の事を思い出しました。遠くからでも見えたと思うけど、どこへ行ってどこから見たのか記憶が曖昧。 たくさんの人、点火が始まった時の一瞬の静けさと歓声、山に浮かび上がる文字の記憶。 いつかまた見に行きたい。

世の中なんでもTime is moneyすぎる

キャラメル味の八ツ橋を買った(+マシュマロ返信)

今日のKouma 3/22

ごちそうさま! 低気圧に包囲された真冬の日。 熱いお茶がおいしい日ですね。黒豆あんの生八ツ橋と一緒に。 「女のくせに」(中平文子)を読了いたしました。 水野ゼミの本屋さん、復刊ありがとうございます。おもしろかったー。

ごちそうさま! いただきものの生八ツ橋ですー。 赤い方は栗きんとん餡、白い方は黒豆餡。紅白めでたくお味もよい! 文芸ウェブマガジン「Web新小説」1月号を読了です。 夜に感想を1つあげますね。

ごちそうさま! 栗きんとん餡の生八ツ橋と、黒豆餡の生八ツ橋です。 味は黒豆の方が好き。見かけは栗きんとんの方が好き。 「螺旋じかけの海」(永田礼路)1巻 Kindleで無料でした。ゲット即読了。よいですねこのディストピア。

ごちそうさま! 雨がぱらついて参りました。 寒いです。熱いお茶です。いただきものの生八ツ橋、最後の1個です。 栗きんとんあん、美味! アプリで読んだので写っていませんが、「逃げ上手の若君」(松井優征)の9巻を読了です。 松井先生は性癖を突くなあ……。

京都人が選ぶ京都の手土産

お礼                  ――画像しりとりはじめました(#72)

スキをありがとうございました♥️八ツ橋美味しかったです! 夕べはスペインの気功やヨガのグループに桜とジュエルミネーションの写真を送ったら、「日本は素晴らしいわ〜!日本に行きた〜い!」という返信をたくさん受信し、もしかして、私は仕事を変えた方がいいのかも?と真面目に考えました😅

コロナになる前から日本に一時帰国した時に、何故か八ツ橋が食べたいと思いながら、ずっとその願いが叶わなかった。今日は母の治療の付き添いで都心へ行ったら、偶然近くのデパートの外で京都物産展を見つけた。あの味は日本以外では味わえない。今日は願いが叶って、最高の幸せを感じた日だ♥️🥰

久しぶりの生八橋

未来の先取り

八ツ橋にはじまり 2月11日の日記

3年前
+2

【生八ツ橋をパワーアップさせてみた】

清水京あみ 八つ橋しゅー

旅の土産: あん入り生八ツ橋(清水寺)

最高の八ツ橋の食べ方。

+14

♥今日のはんぶんこ (ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)♥「生八ツ橋」

今日も京都て歩いて行こうと ~生八ツ橋の切り落とし~