なんか、報われない。 頑張っても仕事で評価されない。 難しい。でも、世の中そんなもんなのかな。 とりあえず明日で仕事納め。 出張は今日で終わったので、粛々と明日は仕事します。 みなさま、お疲れさまです。 生きるのって、大変だ。
「ママは毒親と過保護のハイブリットだね。」 褒めてる?けなしてる? とりあえずヤバイ奴だったって話。 過干渉で過保護で「めんどくさい」と言いながら迎えに行ってしまう自分が本当に嫌だと思った。 親って本当生きにくい。
自分の「労い」方。 面白いことに気が付いた。単にいつも自分に話している自分が、優しく寄り添っていれば、労いもその延長で生まれてくる。 いかに自分に冷たかったか。非情だったか。 そしてそれは生まれた後、周りから受けた言動の拡大再生産だ。 ここからまた一段、「自分を大事に」。
昔から、「水底に足が届いていない」感じと「自分は上げ底」な感じがあった。これ今思えばすごく正しい感覚。要は、自分には安全と思える場所も人もなかったから。ずっと緊張して根無し草だったのだ。 自分にとって今は自分が「安全地帯」なので、この上げ底の分を、しっかりセルフケアしていくのだ。
息子が「職場の人達生きにくそう」と言うので、きみはどう?と聞くと「普通」らしい。 私は?と聞くと「それどころじゃない感じ」らしい。まあ日常に乗って走ってるってことだわね。 いやー合ってるわ。 そして実は「かつて生きにくかった」人なんだよね😁