人気の記事一覧

自分にとって苦手なこと、嫌なこと

3週間前

自己評価と自己信頼 良い勇者と悪い勇者

生きにくいかい?

自己紹介

2週間前

心が綺麗な人

10日前

絵や漫画描くのやめた

10日前

感覚が正確な人や感性の鋭い人ほど生きにくい。

「普通」になりたい同士へ

生きるのが面倒になったり悩みやすい人へ

2か月前

脳内が多動すぎる私たちへ

1か月前

人類の忘れ物

普通という言葉が一番嫌いだ

2か月前

鬱のみんなへ【リリー】

5か月前

多分ADHD

なんか、報われない。 頑張っても仕事で評価されない。 難しい。でも、世の中そんなもんなのかな。 とりあえず明日で仕事納め。 出張は今日で終わったので、粛々と明日は仕事します。 みなさま、お疲れさまです。 生きるのって、大変だ。

1か月前

ねこっち自己紹介【続編】

5か月前

〖ゆるす〗と〖ゆるす〗

7日前

【生きにくさに気づく】思考の癖を変えたいと思ったら知っておきたい思考8パターン

暮らしやすさを手に入れる、とは

1か月前

HSP気質の方が生きやすくするための方法

「ママは毒親と過保護のハイブリットだね。」 褒めてる?けなしてる? とりあえずヤバイ奴だったって話。 過干渉で過保護で「めんどくさい」と言いながら迎えに行ってしまう自分が本当に嫌だと思った。 親って本当生きにくい。

3週間前

【あなたは何個チェックが付く?】真面目な人ほど抱えやすい。更年期と心の問題

4か月前

喋らない「喋るねこ」が喋り出したワケ

「生きづらさ」と言えば、**「自分らしく生きられない窮屈さ」**かも❓❓❓

生きるのが不器用な私

[ 生きにくい ] 好きなことにしがみつく。好きなことが他人と自分をつないでくれるとき,人生がはじまる。

5か月前

人間関係を円滑にする方法は、自分を役者だと思い、役に没頭することだ。①

2か月前

納得させうる『理由』が欲しい

生きやすくなる「分ける」テクニック

Day2「ありがとう」という言葉は非常識?

生きにくい理由: かつては、人生の答えを教え貰えたけれど、今はそうではないから

田舎の生きにくさ

3か月前

美しくもなくただ生きるのがド下手くそなだけの人間

6か月前

苦しい

4か月前

生きるのに強さも勝ちも要らない。

3日前

ふつうに「生きにくい」 それでも

4か月前

占星術のモニターやってきたよ☆

「迎合」が生きにくさの原因

6か月前

社会で生きにくさを感じている人たちで働けるチームを作りたい

記憶力とコミュニケーション力

3か月前

感情の分析をしたら生きやすくなるというお話

『嘘つきは泥棒の始まり』

2週間前

双極性障害。

¥100

人、生きる

6か月前

勝手に落ちていく気分【鬱】

8か月前

自分の「労い」方。 面白いことに気が付いた。単にいつも自分に話している自分が、優しく寄り添っていれば、労いもその延長で生まれてくる。 いかに自分に冷たかったか。非情だったか。 そしてそれは生まれた後、周りから受けた言動の拡大再生産だ。 ここからまた一段、「自分を大事に」。

5か月前

昔から、「水底に足が届いていない」感じと「自分は上げ底」な感じがあった。これ今思えばすごく正しい感覚。要は、自分には安全と思える場所も人もなかったから。ずっと緊張して根無し草だったのだ。 自分にとって今は自分が「安全地帯」なので、この上げ底の分を、しっかりセルフケアしていくのだ。

5か月前

息子が「職場の人達生きにくそう」と言うので、きみはどう?と聞くと「普通」らしい。 私は?と聞くと「それどころじゃない感じ」らしい。まあ日常に乗って走ってるってことだわね。 いやー合ってるわ。 そして実は「かつて生きにくかった」人なんだよね😁

5か月前