おはようございます。 東京藝術大学の外周にあるのは、武蔵野在来種の混植の植え込み。経営にも混植が必要だなと思いながら事務所に向かいます。 この花は「シモツケ」、下野(しもつけ)の国(栃木県)で見つかったことから名付けられたとか。ちなみに全国で自生しています。 #シモツケ #混植
「生物多様性の力で虫害を防ぐ~混ぜて植えるべき植物の遺伝子型ペアをゲノム情報から予測~」(清水健太郎ら 2024) 異なる遺伝子型植物の混植で虫害を減らすことに成功。農業への応用で「みどりの食料システム戦略」への貢献に期待されます。 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-15511.html