
ジャガイモ 芽出し〜2ヶ月後
今年最初に植えたのはジャガイモ!
芽出しは必要?
1月下旬に種芋を購入し、2月中旬に植え付け、その後の様子がこちら!
芽出しの様子
芽が徒長しないように日光に当てる。
ジャガイモのお目覚め♩
芽の部分は、衝撃でポロッと取れる事もあるので注意!

植え付けの前に種芋を分割
春植えは2、3つの芽を残して50g以上を目安に切る。
切った後は3日間、乾燥させればOK!


植え付け
ジャガイモは水はけが大事!
30cm間隔に植え、化成肥料を入れて藁で覆い、水やりは不要。



植え付けから2ヶ月後の様子


実は芽出しなしのジャガイモも植えていました。
1週間ほど早く植えたのですが、結果はどうでしょうか?
芽出しありの方が早く芽が出て大きくなりました!
この時は雨で地面がぬかるんでいたので、芽かきや追肥は少し後に行いました。やはり、水はけを良くするために畝立てが大切ですね。
6月頃には収穫予定です。
続編では、ジャガイモの花が咲く頃にアップしたいと思います。
きたあかり、メークイン、インカのめざめの3種類を植えましたが、それぞれの花がどう違うのか楽しみですね!
番外編
私はマンション住まい(畑は妻の実家)です。
半日ほどしか日が当たらないベランダでジャガイモが育つか実験中!
日光は少ないけど愛情たっぷり注ぎます!

水漏れし汚れると妻に叱られるので金魚鉢を水受けに!?


ベランダが汚れるとあまりお気に召していなかった妻も、ジャガイモの葉とネギのコラボに大満足!「まるでガーデニングみたい!」と喜んでくれました♪
ネギもたくさん収穫できるしね♪

半日しか日が当たらないので、ちょっと徒長気味ですが、果たして収穫はできるのでしょうか?
乞うご期待ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
サイトマップは以下へどうぞ!