「庭の斑入りのヤブランが咲き終わりです」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。長い間咲いていました。葉だけになっても11月末頃まで楽しめます。綺麗です。庭や十谷組花壇の縁取りに植えています。集落の道路の縁にもです。簡単に株分けできます。十谷フラワータウン構想です。
本日は芍薬を株分けして植え付け完了☑️ 初めてなのでこれでよかったのか微妙だけど、やってみれば何らかの結果は...。 10/30におつとめ品のビオラから徒長部分を挿してみたけど、うまくいくかな。初めてなので実験。
『今日のしゃぼ、白檀』 実家に株分けした白檀の花が咲いたと、写真が届きました(^^)
ガステリア種の子供達。まだ他にもいるけど、増えたな~どーしよ~ガス子~s。子沢山(ってこんな漢字だったっけか?)だな。にしても、植え替え作業が大好きで。この魅力は何なのか!?謎の楽しさ。植え替えハイ。いや、無我夢中無心。マインドがフルネス!心身共に満ち足りる!って思っとこ~ょ。
どうでもいいことだけど、外反母趾があってサポータしてます。親指と人差し指の間にマットが来るようになっているんだけど、見ているとそのマットが自分の指に思えて「動かせるんじゃないか」と錯覚するのが不思議。写真はハルオチア。水やりだけで気づくと増えている…株分けしなきゃかなあ…。
去年株分けしたアスチルベは一鉢から三鉢に ゆったり植替えたので心配をよそに大きくなってくれた…が葉の割に花芽が少ないなとよく見ると害虫に噛られてしまったのが3本と途中まで食べられて花穂が短いのが5本 スクスク大きくなっているので油断していました。悔しい❗ 今日の一輪アスチルベ
皇帝ダリアが開花した。 やはり立て篭ってしまっていたもう一鉢のクリスマスローズも時間を掛け何とか二鉢に株分け出来た。 それから紫陽花も植え直した。 それからミント! 処分しようかと葉を千切って揉むとちゃんとレモンの香りがしたので植え替えた。 お昼御飯は2時を過ぎてしまった。