出てきている気がしなくもない。
花芽出てきた…?
家にある3株のクリスマスローズのうちの1株です。 鉢の縁にお花が低空飛行?でお顔が見えにくい!💦 これから茎が伸びるかな? 土が減ってきているせいもあるので 今年は植え替えして、土を盛り盛りにしてあげたいです。
薔薇の牛ふん堆肥。 昨年は放置気味の鉢にこれを与えて元気を復活できた。 今年はバラにはオーガニック肥料を与えているのでこちらが併用できるかわからず。 地植えのバラは無いけれど花壇の空いている所に撒いて耕してみた。後で油粕の試供品もあった!と思いだし追加。 土壌改良できるかな?
数日前の事ですが、いつものお値段以上園芸店さんで春のお花を仕入れてきました。花壇に植えようと思います。先日入れた堆肥が落ち着いた頃には春めいてくるかな? 詳細はまた後日、です😃
スノードロップ。毎年早春のお知らせをしてくれます。 悲しい事があって時が止まるような思いをしても 球根植物は淡々と時が流れていることを伝えてくれているように思うことがあります。
クリスマスローズ、こちらも開花しました。今年はいくつ咲いてくれるかな? 先日上げた子よりは株が充実しています。 ここ2日ほど寒さが厳しいので夜は屋内に入れることにしました。 お花を長く楽しみたいです。
一旦花がほぼ無くなったガーデンシクラメン。しばらくしてまた花が上がってきました。鉢が小さかったかな?と心配したけどこれで良かったみたい。 置き肥が効いてきたのでしょうね。
もりもりハオルチア。 光の窓を確認することもあまり無かったなぁ、放置しすぎて😅 カタチはいびつだけど、きれいね🍀
ラナンキュラス・ラックスの葉っぱがこんなんなってました。 寒さ除けに不織布を掛けていて、毎日開け閉めすればいいのに 寒いからと何日かおきにしていたら。 うどんこ病が発生している株も。 昨日は古い葉をカットし、うどんこ病がひどい株にはお薬をかけました。 強い品種だから多分大丈夫😅
ヒヤシンス丼。 ずっと半周くらいしか芽が出てこなくて、今年は半分腐ってしまったかなぁと思ってたら! 何とか一周ぐるりと目覚めて来たようです。楽しみ☺️
セリアでまた花台を4つ購入。前回2種類計5つ購入したから全部で9つに。 https://note.com/serene_phlox7374/n/n3b28401f0eb7 前回の2種類とは違う柄のを見つけてget!今度のセリアには3種類揃っていたけれど、このデザインが一番可愛いかな? って例により鉢の下の力持ちなので自己満足です😊
ムスカリ マウントオービクスもたくさん目覚めています。 水色×白のかわいいお花が咲く予定です🗻
昨年のバラ祭りでいただいた発酵油かすの試供品。大粒とのことで一粒が太ったどんぐり位の大きさでびっくりした。 牛ふん堆肥と一緒にあちこちに埋めてから説明書を読むと バラ以外の使用例の殆どが「木」だったことから埋めた粒を3粒掘り出し、ブルーベリーの根元へ😅 今年は収穫が増えるかな?
バラにカイガラムシのお薬を使いました。夏にも使ったカダンK(KはカイガラムシのK?) マシン油の方が効果あるのかな?と思ったら成分に入ってた! 連続噴射はできないので休み休みやりました。風が強くて大変😨でも今頑張らないと、と思ってしまった。案外せっかちかも、私。
ダイアンサス(カーネーション) アイラブユー💞 蕾が一つ、ゆっくりゆっくり開き始めました。凍てつくような朝。頑張ってます☺️
床下収納から出てきた謎の粒。一時期 洗剤を使わなくてもマグネシウムの粒をネットに入れて洗濯機を回すと衣類の汚れが落ちる!ということで購入したが効果に実感得られず。 庭に撒いても良いそうです。蓋に覚書。今ならダリアの根元に撒いておこうか。 ※錆びさびの蓋は気にしないでください😓
こちらもうちの屋内放置気味多肉さん。 これは9種類の多肉がセットになったものを購入したものの1つ。 GSでこれもハオルチアでは、と言われた気がするのだけど定かではなく。 それにして気がつけばこんなに子株が!鉢から逃げ出したがってる? こちらも株分けした方が良いのでしょうねきっと。
カインズで見切り苗を購入した翌日。 行きつけの園芸店さんでお正月休み明けに在庫処分のため1株55円セールのお知らせが! 迷ったけれど行ってしまった~😂 7株で税込み326円(ゴールド会員割引後)っておかしくないですか?😮 いつも感謝感謝です💞 詳細は追ってお知らせします😉
水挿し越冬中のトラディスカンチア。新しい葉は薄いグリーンで、成長すると紫が多く入ってくる。春になったらまた庭に放とう。 バラの冬剪定、1月31日に完了しました。どっと疲れて今日もつぶやき投稿になりました💦
最近冬剪定の話題があちこちから上がって焦るけれど、薔薇界の大御所先生が2月5~15日にやるのが最も効率的とおっしゃっているのを目にして我慢中。お天気の良い日、風が穏やかな日には心が揺れるけれど。我が家は秋に植え替え済み4鉢、これからのが11鉢と決して多くは無いので何とか可能かな。