アカツキ カケル

6歳4歳男の子の母。絵本子育て邁進中。 元会社員 →保育士(児童発達支援・放課後デイの個別療育) 絵本講師資格取得。 絵本・子育て・仕事・自分。 毒も文句も、微妙に移ろいゆく自分の考え方も、全て含めて、思うままに綴っていきたいと思います◎

アカツキ カケル

6歳4歳男の子の母。絵本子育て邁進中。 元会社員 →保育士(児童発達支援・放課後デイの個別療育) 絵本講師資格取得。 絵本・子育て・仕事・自分。 毒も文句も、微妙に移ろいゆく自分の考え方も、全て含めて、思うままに綴っていきたいと思います◎

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

絵本は、おさんぽ。自己紹介part2

お久しぶりのnote。 子育てのこと。 家族のこと。 絵本のこと。 仕事のこと。 今、それぞれがかなり重なり合っていて いつにも増して頭がごちゃごちゃしていて ちょっと 一旦 はい! 頭の中、整列!!! を、やってみようと思います。 改めての自己紹介も兼ねて。 1個目の自己紹介はこれ。 ***** 改めて。 5歳3歳男の子の母。 1年前に会社員を辞めて、 今は児童発達支援・放課後デイサービスの施設で、 子どもたちの個別療育をしています。 ✾仕事 下は2歳か

    • 【教育?】先生もわからないから、一緒に勉強しましょう♪

      なんて言う先生が、大嫌いだった。 小学校で、掛け算だの割り算だの分数だの… 新しい単元が始まるたびに 先生もわからないから、一緒に勉強していきましょう♪ なんて言う先生のことを はぁ???? と、思っていた。 いやいやいや。 先生なのに、わからないはおかしいし そんな子ども騙しみたいなことを言って何になると言うのだろう。。 …と、低学年のうちから、言葉にはならないまでも、かなりハッキリと↑こんな感情を抱いていた子どもだったので 我ながら面倒な子どもだっただろうな、と

      • 【子育て】アナログで育てる

        スマホで予定確認している私を横目に見ながら 6歳長男が、 「携帯って何月何日に何するかって書けるん!?すげー!!!」 と言ってきた。 スケジュールとか手帳とかいう存在をまだ知らないはずの長男が 会話の端々から私のやっていることを理解し ↑のように問うてきた、 その辺の理解力や言語力は 我が子ながらすごいなと思うのだけど それとは別に 手帳の存在を知らずして スケジュール管理はスマホでするものだとは 思ってほしくないなあと思って 誠に勝手な親の都合ながら 長男と話をして

        • 【子育て】ただ「大丈夫」と言ってほしかった

          来年度から次男が通う幼稚園へ 面談に行ってきた。 面談票に 生活・食事・排泄など、気になることを書く欄があったのだけど。 次男の気になることと言えば もう もっぱら 噛む それだけ。 おかげさまで(?) 次男はこれ以降噛むことはない。今のところ。 ただ、次男は同年代の子より多分お喋りできるんだけれど 困った状況のときに 「やめて」「いやだ」などの、たった一言が、 なかなか、もはや全然、出せない! ということが 最近になって、やっとわかってきた。 そして、その都度

        • 固定された記事

        絵本は、おさんぽ。自己紹介part2

        マガジン

        • 子育て
          78本
        • 雑記
          29本
        • 人生論?
          7本
        • 絵本・読み聞かせ
          62本
        • 仕事・人生設計?
          7本
        • 読書録
          10本

        記事

          【雑記】バカについて

          児童発達支援・放課後デイサービスの事業所で働いている。 うちの事業所に通ってくる子(未就学児)がある日 「ママのバカー!!!」 って叫び、 もちろんママに怒られていて その子はその場では不服そうだったけれど きっとそういう経験を何度もして 子どもはだんだん目の前の相手には バカ と言わなくなっていく。 でも それとは別に 自分のことをバカだと蔑む人は 学生になっても 大人になっても 一定数存在する。 前者は大人たちからめちゃくちゃ怒られるのに 後者はそうでもないことが多

          【雑記】バカについて

          【雑記】5分でできること

          1分でできること 3分でできること と 書いてきて 我ながら本当にしょーもない気もしながら ゆっくり頭を整理している。 3分と5分の圧倒的な差は 1曲聴けるかどうか だと思う。 5分あったら1曲聴ける。(たぶん) これは気分を変えたりするためにはとっても大切な時間。 朝職場に着いてから、車を降りるまでの5分くらいも、 とっても大切な時間。 他5分でできること 髪型整える 化粧(3分かも?) 服選ぶ(こっちこそ3分いや1分でやりたい) LINE返信 スマホゲーム

          【雑記】5分でできること

          【雑記】3分でできること

          3分と言えば、カップラーメン。 3分と言えば、ウルトラマン。 んー。例えが古いな。 3分間クッキング?は、今もやってる?やってない? いずれにせよ、これらのことには たったこれだけの時間で、すごいことができる。 というインパクトがあるんだと思う。 さて。 私が3分でできること ◇ noteの記事1つ読む インスタを軽くチェック 絵本読む 軽い体操 ◇ あれ。 自分時間3分ver.全然出てこない。 ただ、代わりに 家事育児3分ver.は結構出てきた。 ◇ 流し

          【雑記】3分でできること

          【雑記】1分でできること

          子どもができてから まとまった時間 というのが、どうにもこうにも取りにくいなあと感じる。 息子たちは6歳4歳になり それなりに自分のことが自分でできるようになったし 私自身、毎日激務をこなしているわけでは全然ないので 今なら時間は取れるはずなのだけど 今度は自分の時間の使い方の下手さにぶつかる。 で、かねてから 1分あったらできること 3分あったらできること 5分あったらできること 10分あったらできること 15分あったらできること… と 考えておいて 細切れの時間を上手

          【雑記】1分でできること

          【子育て】冷静に「やめて」と伝える

          4歳次男が友達に噛みついたと 園から報告を受けてから 1ヶ月ほど経った。 次男の噛みつきには、もう随分前から頭を悩ませていて そのときそのときで いろいろな策を取ってきたつもりだけれど なかなか 完全に噛みつかなくなった◎ というところには行きつかない。 そんな次男に今、一番効いているのが 空手の稽古に行くのを禁止したこと。(9月末まで) 長男が習っている道場は 5歳にならないと入門できないので 4歳の次男は練習を見るだけ、もしくは師範のご好意で少しだけ混ぜてもらえる

          【子育て】冷静に「やめて」と伝える

          絵本を読む時間。その静寂。

          少し前に 勤めている児童発達支援・放課後デイサービスの子どもたちに 絵本を読む時間があった。 個別や小集団の療育を基本としている私の職場で 10人超のお子さんに一斉に注目してもらって絵本を読む ということは、ほぼ、ない。 初めてかな。 どうなることやらと思って読み始めたら おや? 静寂 静寂 静寂。 物音一つしない。 私の声だけしか聞こえない時間が、多分3分くらい流れた。 絵本の後半、少しだけそわそわした様子が伺えたけれども、 それでも全体的にとっても静かな

          絵本を読む時間。その静寂。

          子どもの感情考察 「バレたくない」

          4歳次男とたわいもない話をしている中で 「バレたくない」 という言葉が出てきた。 次男、そんな言葉も概念も知ってたんや! と驚き 「次男くんは、バレたくないって思うときある?」 と聞いてみたら 「あるよ」 と。 普段から非常にしょーもない悪事をいろいろと働く次男。 コップの中に手突っ込むとか 自分の手足を口の中に入れるとか 友達との距離が近すぎて女の子たちに嫌な顔されるとか 友達の席を勝手に決めるとか とか とか。 かなり前の吉本新喜劇のネタみたい。 俺は今まで数々の

          子どもの感情考察 「バレたくない」

          久しぶりにnoteを書いています。 随分久しぶりなのに、覚えていてくださり(?多分)、読んでくださる方がいることに感謝◎

          久しぶりにnoteを書いています。 随分久しぶりなのに、覚えていてくださり(?多分)、読んでくださる方がいることに感謝◎

          【子育て】我が子が問題児に見えてならないときは。

          うちの次男は、ちょっとした問題児。 保育園で、より一層厳しく指導されることになったそう。 話の中で 次男の問題行動あれこれを 話してくれるのだけれど 今この瞬間から直してもらわないと困る話から 放っておいても、そのうち自分で気づいて直せるんじゃないかな?と思うものまで あれこれあれこれ話してくださる。 このままで小学校に上がったら… って心配してくださるけど え? 次男、年少なんですけど。 過去にも何回かこうやって園からお話をいただいており 園に申し訳ないな〜とい

          【子育て】我が子が問題児に見えてならないときは。

          子育ての軸

          我が家の次男は、ちょっとした問題児。 4歳になっても友だちに噛みつくこともあり 友達のモノを勝手に触ったり(舐めたり?噛んだり?) 友達との距離感がわからず近づきすぎて嫌がられたり 先生が見ていない隙に悪さしたり。 そして最近は朝登園するまでに びーびーびーびー泣いて私に縋りつき、 先生に引き剥がしてもらうのが週3回ほど。 そんな、愛すべき悪ガキ。 優等生タイプの長男とは、随分と違う。 先日、次男が友達に噛まれた。 原因を作ったのは、次男。 しっかり痕があったので、相

          【子育て】キライについて考える

          保育園年長の長男の話。 友達のAちゃんが、Bちゃんに、 キライ って言って Bちゃんは泣いた。 Aちゃんは先生に怒られて Bちゃんに謝るよう言われたから謝って でもAちゃんの態度が微妙だったのか また先生に怒られて 「謝ったらいいってわけじゃない」 と言われていた。 と。 … … なんじゃそりゃ。 と思うのは、私だけ? 結局Aちゃんは何かを学べたのだろうか? 話を聞いていると ◇Aちゃんは本当にBちゃんのことがキライなわけではなさそう。 ◇Aちゃんは状況や気持

          【子育て】キライについて考える

          【絵本】運動会前の揺らぐメンタルに

          ご無沙汰です。 毎日あれこれと考えることはあれど まとまった文章を書けずにいました。 さて。 今年も保育園で運動会の練習が始まったようです。 長男、今年は年長。 年度初めから、 年長さんは、あれこれ仕事があって、お昼寝もなくなって、忙しい… と漏らしていた長男。 真面目な性格ゆえ勝手にしんどくなっている節はあるなあと思いつつ そういう性格なんだから、そういう自分と付き合っていくしかないよね〜と思いつつ 行事の前にはまた不安になるんだろうな〜と思っていたら。 や

          【絵本】運動会前の揺らぐメンタルに