GW明けいつものメンバーでモーニング トーストをマフィンに変更 カリッと仕上がっていてサクッといい音 選べる1品はキャラメルホイップをチョイス パンの香ばしさと生クリームのふんわり食感に 朝からしあわせ~な時間 何気ない会話に頭の中が整理されていく フィードバックも有難い
行動が大切のもう一つの理由。 結果を出す人の要素に「未完成のままでも行動できる」があるり 「スキルを身につけてから」「資格をとってから」「仕事辞めてから」完璧になってからやれば確率はあがるかもしれない。でも大半の人は、その前に挫折しがち。未完成のまま、土俵に立つ。チャンスはある。
/ アウトプット量を増やすためにした3つのこと \ ▶️アウトプットが苦手な人の悩み ・アウトプットが大事なのは分かるけどできない・・・ ・昔から文章を書くのが苦手・・・ ・もう諦めようか・・・ こんなお悩みがある人は↓ https://note.com/bosoo/n/n7ea4205dd69a
「「つらいなぁ」というのは大きな運を掴む前の予兆だと思う。そこを逃げずに踏ん張ることが大事なんだ。」萩本欽一さんの言葉をみて思う。つらいなぁと思う気持ちは頑張っている証なんだ。正直言うと、挫けそうな日もある。でも「今日も自分、頑張った」って日を積み上げる。大きな運を掴み取るんだ。
わかってるよね?人生を変えたいなら先延ばしは禁止。『落ち着いたら』『準備ができたら』『お金が貯まったら』いくら待っても、やる気が持たないだけ。給料日の度にギャンブルに十数万浪費した。そんな自分を変えたくて、行動した結果プロフの結果に!分析と行動だけで人生を変えられる。いつやるの?
覚えていてほしい。 人が大きく変わるには三つの方法しかない。一つ目は「時間配分を変える」二つ目は「住む場所を変える」三つ目は「付き合う人を変える」もっとも無意味なことは「決意を新たにすること」 私は時間配分と付き合う人を変えて、自分を変えた。自分を変えれるのは自分だけなんだ。
【NOTE記事感想】自分もとりあえず「カンタン」なことを「絶対できる」量を続けてはや4ヶ月。あと目標を身体の変化でなく、「メンタルの変化」に注目したのが良かったと思った。https://note.com/fta7/n/n814b3d1eb33f