TVで久しぶりに「未知との遭遇」を観た。1968年から1999年は、「2001年宇宙の旅」「ブレードランナー」「エイリアン」「スター・ウォーズ」「ターミネーター」「マトリックス」など、映画界に期を画したSF映画がきら星のごとく並んでいる。リアルタイムで観れたことに感謝。
常識を疑え!当たり前だと思うな!って、これは自分に対しての言葉。次の課で学ぶ命令・禁止の先取りですね。 問題形式に慣れていない、統計グラフなんかいきなり見せられても「これは一体なんですか!?」となってしまう場面がありまして・・・ わたしにとっての楽しい出会いと発見でした♫
【生き方のコツ💬】 本当に安全な場所というのは 危機感が無い「平和」ではなく 程よい緊張感がつきものだ どこに続いているのか分からなくて不安 でも歩いていて何だか安心 そんな道を見つけたら 迷わず最後まで進もう 未知への恐怖を乗り越えた先に かけがえのない居場所が待っている
右肩の痛みは治りつつあるものの、例えば走ったりするのは未だツラい。 とは言え、ジッとしているのもと思い、散歩くらいはすることに。 よく知った道をずらして行くと、意外や初見の景色に出会えたりする。 古式ゆかしき神社を発見。生まれ故郷においても、この有り様。 蜂田神社というそうな。