人気の記事一覧

失われた能力の話

3か月前

病的なほど顔が覚えられない件

3週間前

「学びのプロセス」と発達特性

2か月前

南方熊楠は晩年になってもどの本のどのページに何が書いてあったか、およそ正確に言い当てていたらしい。いわゆる映像記憶は、普通の記憶とは脳を使う仕組みが異なるのだろう。熊楠はページ数や内容、字体まで「撮影」して脳内のメモリに保存していたのではないか。記憶の質が違った可能性が高い。

ASD妻 映像記憶巻き戻し機能

4か月前

2024・10・26(土)[陽マガ]私は、「やることがたくさんあるほどやる気が出ます」

3か月前

記憶の仕方〜映像記憶と文字記憶〜

5か月前

60秒コンテンツ VOL.46〜物知り博士は小説家/絵筆に込めた真実/音の魔術師/努力は才能を超えるのか?~

5行感情文 (94) - レインマン -

私のカメラアイ?について

1年前

生きて行ける 生活リズム 映像記憶 大蒜の芽とレッドチコリ

間隔反復アルゴリズム

フランスにおける内乱 作者:カール・マルクス 1871年 第三章(中.2)

左利き INTJ による直感(直観)の解釈

1年前

高校時代の同級生T君の驚くべき才能

狭いワンルームの最上階から。

R君の物理と化学のノート 鏡の法則 爆発寸前なのに止められない思考

クラメルの公式 梃子でも動かない 映像を作る ボランティアとは 西遊記 特殊関数入門

数オリの過去問 スマホ禁止 ハイパーサイメシアとは 英語のNEWS

はじめに自己紹介

1番重要なことに限って忘れる

ホビットの小説 庭の野菜達 映像記憶が鮮明過ぎて 生きてて偉い 通信制高校

ジュニア数学オリンピック過去問 激しめの子 マネしちゃ駄目 不安とギフテッドの関係性 卒業記念

記憶が、フレッシュ過ぎる。 手を伸ばせば触れられそうなくらい近くに、昔の場面(トラウマ記憶じゃない、ただのなんでもないある日、見たもの聞いたものがそのまま記録されてしまってる)が目の前に再生されて、懐かしいひとに再会して、なんだか泣きそうになる。 普通に生きてて、人が近すぎる。

懐かしのミサンガと脳機能 久しぶりの白桃 不安感からの多動

【共感覚と私】脳みそのことをもっと知りたい。

僕の映像記憶について

「“重要な”場面」で頭がいっぱいになると、「考える」場所を空ける必要がある。私は、「書き落として」頭の外に出し(忘れて)場所を作る。小一時間程度の会話は、数時間で書き出せて、これまでのセッションは書き落としてた(我ながらキモい、、I know!)んだけど、読み直すとかなり面白い。

関数でお絵描き 皮肉過程理論  犯罪者みたいな人 学び方 数学と蕗の薹 味海苔

ギフテッドの書籍代 ハイパーレクシア 塾講師あるある 説明会 こんな人 カード会社

it was January 1987. When I was 3. ある場面の記憶が克明に出てくる。 そこに時間軸はない。 音の世界には、時間ていう概念や分断がない。 場面はいつまでもそこに浮遊し続ける。 が、タイムリボン上でどこのイベントかチェックできると、「距離」が生まれる

【Iwaken Lab.】自己紹介LTしてきたよ!

ギフテッドの困り感 楽しいと思ってる 愛情 不登校は スマホ育児 数学

数検準1級 やらなくても良い事 数学とゲーム 時間の計算 R君のメモ

出目金ちゃん ギフテッドの実行機能 ホームスクーラーは塾不可 原チャリ位速い 自傷行為

夜間数学 侵害を避ける能力 映像記憶 水バケツ 不登校治します

焼き芋アイス バレンタイン 相性 不登校だから 問題が解けない時 実母 足し算の筆算 ゴミ袋

R君が最近解いてる問題集 教育機会確保法 洗濯係 無料塾 映像記憶 悟り 馬鹿過ぎて嫌

ホームスクール農業 言っても解らない サプライズ 侵害系の先生 不登校は二次障害 蒟蒻らーめん

【ディスレクシアと共感覚】ビジュアライゼーションが起こす活字恐怖②ー映像化を武器に

情景の目次としての音楽

3年前

賢い子でいる為に。

3年前

8日目:記憶の引き出し

3年前

これから医学部に入りたいと思った方へ 〜 医学部で大変なこと 〜

ポケットいっぱいのカルチャーたち

HSP気質と記憶

5年前

【タイ語】単語マラソン

小学生のとき、映像記憶ができた話