定型犬

ASD (大人の発達障害、自閉スペクトラム症)の妻と暮らす定型発達の夫。 保護猫と暮ら…

定型犬

ASD (大人の発達障害、自閉スペクトラム症)の妻と暮らす定型発達の夫。 保護猫と暮らしながらITの会社をやっています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめてのnote ASD妻の観察日記

僕の妻は、ASD (大人の発達障害)です。 いわゆる定型発達の自分と比べて気になる点や何なんだろうと思う点が多いので、メモがわりにnoteをつけていこうと思っています。 軽く自己紹介をしますと、僕はシステム開発会社に勤めた後に独立し、自分の会社を設立しました。今は在宅で妻と猫1匹と一緒に暮らしています。 僕自身は、いわゆる「定型発達」と言われる一般的な性格ですが、少々自己肯定感が低く、落ち込みやすいところがあります。 一方で、妻は数年前にASD(大人の発達障害)であるこ

    • ASD妻 買い物中毒じゃなくてレビュー中毒?妻の不思議な習慣

      さっと読んで終わる僕、全チェックする妻 皆さんはAmazonや楽天などのECサイトで商品についたコメントやレビューをどれくらい読みますか? 僕は面倒なので、ざっと読んで終わりなのでが、妻はとことんレビューを読みます。 世の中には、ここまでレビューを熟読する人がいるのかと驚きました。 自分が買おうとしている商品、つまり強い興味を持っている商品についてのレビューを読み始めると妻は過集中モードに入り、止めに入らない限りずっと読み続けてしまいます。 購入済みでもレビューを読

      • ASD妻 決められないループにハマる妻とその解決策

        ラーメン店でのメニュー選びの混乱 先日、妻と一緒に普段から良く行くチェーンのラーメン屋で食事をしようとしたときのことです。 妻のASD特性が影響し、全くメニューが決められないという事態に陥りました。 お店に入った際、「一部の料理しか提供できない」とお店の人に言われ、「こちらのリストからお選びください」と案内されました。 妻もざっとリストを見て「大丈夫そう」と言い、店に入りましたが、いざセルフオーダーの端末で注文しようとしたところ、妻が食べたかったチャーハンがないことに気

        • ASD妻 一晩で崩れた早寝のルールと妻の気づき

          妻の夜型生活の傾向とその悪循環 妻は夜型の傾向がとても強く、うっかりすると深夜3時、4時まで起きてしまい、当然朝もなかなか起きられず、布団の中でダラダラと過ごすことが良くあります。 こうした生活リズムの乱れが続くと、何時間も寝ているのに午後になると強い眠気に襲われ、寝てしまった後は、鬱になるという悪循環に陥りやすいです。 特に、妻はASDの特性を持っているため、生活リズムの乱れが心身に深刻な影響を与えやすくなります。 夫婦で取り組んだ生活リズム改善の努力 これまで夫婦

        • 固定された記事

        はじめてのnote ASD妻の観察日記

          ASD妻 永遠に終わらない歯磨き

          妻のオーバーブラッシング習慣 妻は食後やカフェオレを飲んだ後など、口の中のねばつきが気になると、すぐに歯磨きをします。 虫歯予防には良いんですが、一日に何度も磨いていると、逆に磨き過ぎになってしまう。これを「オーバーブラッシング」って言うそうです。 過集中で永遠に歯磨き 更に、妻はスマホをいじりながら歯磨きをする癖があり、それで過集中状態になり、永遠に歯を磨き続けていることがあります。 初めは「え!!ずっと歯磨きしてたの??」とかなりビックリしました。 また、過集中

          ASD妻 永遠に終わらない歯磨き

          ASD妻 ストループテストに挑戦

          みなさんはストループテストをご存知でしょうか。 上の画像の左上の「緑」の場合、色の名前である「きいろ」が正解で、続けてどんどん答えていきます。 まずは自分でストループテストを試してみた このテストを自分でやってみたところ、なかなか難しくて、意外に手こずりました。 文字の意味と文字の色を混同してしまい、全然スピードが出ない。 妻にも挑戦させてみた これはなかなか面白いぞと思い、文字や情報の処理に優れているASD特性を持つ妻にもやらせてみることにしました。 普段、妻

          ASD妻 ストループテストに挑戦

          ASD妻 寿司を食べながらカフェオレは普通?

          給食の牛乳が大の苦手だった妻 学校の給食では飲み物として牛乳が出てくるのが定番だ。 妻が「食事と牛乳って合わないよね。子供の頃からあれが無理で、給食がいつも苦痛だった」と言うので、僕は「は?」と思った。 なぜなら、妻は回転寿司に行った時、寿司を食べながらカフェオレを飲んでいるからだ。 寿司を食べ終わってからカフェオレを飲むならまだ分かるけど、食べながらは平気なのか? すると妻は「寿司とカフェオレを一緒に飲み食いしたら、それは気持ち悪いでしょ」とのこと。 寿司屋でカフェ

          ASD妻 寿司を食べながらカフェオレは普通?

          ASD妻 ゴミ問題を巡る我が家の話

          ゴミが溜まっていく問題 妻と生活していて、リビングのテーブルや仕事机など、妻が座っていた場所に少しずつゴミが溜まっていくのが気になっていた。ちょっと何かを拭いたティッシュや、空になったペットボトルなどがそのまま置き去りにされている。 「ゴミをそのままにしないでよ!」と、見つけるたびに僕が怒りながら捨てていたのだが、なかなか改善されなかった。 妻の言い分を聞いてみた ASD特性の理解と同じように、なぜゴミを捨てないのか改めて妻に聞いてみたら、妻の言い分はこうだった。

          ASD妻 ゴミ問題を巡る我が家の話

          ASD妻 バリウム大好き!その不思議な嗜好

          みんなが嫌うバリウム、妻は大好物? 健康診断の時に、妻がバリウム好きだということが発覚した。 バリウムといえば、誰もが嫌がるものだと思っていたけど、まさかの「大好き」とのこと。 病院によってはイチゴ、バニラ、チョコなどバリウムの味を選べるらしく、か妻はどれも飲みたくて決められないられず、悩みすぎて看護師さんに「まだですか?」と突っ込まれるくらい過集中状態で長考するらしい。 ホットケーキは焼く前が美味しい!? どうやら妻は、トロトロして濃くて甘いものが大好きなようだ。

          ASD妻 バリウム大好き!その不思議な嗜好

          ASD妻 なぜかいつもコーヒーがこぼれる

          妻は平衡感覚が悪くて、飲み物を良くこぼす。 印象的だったのはファミレスでの出来事だ。 妻がドリンクバーでコーヒーを注いで、ゆっくりと席に戻ってきた。 コーヒーカップに集中して慎重に歩いている。 だけど、不思議なことに、コーヒーカップは傾いていき、そのままの流れでコーヒーを僕のシャツにぶっかけたのだ。 慌てる様子もなく、ただすっと自然にこぼしてしまった。 このコーヒー事件の原因を考えてみた。 協調運動が苦手? 普通なら「協調運動が苦手」って思うけど、妻の運動神経は決し

          ASD妻 なぜかいつもコーヒーがこぼれる

          ASD妻 パイプを伸ばしてトラブル回避!妻の脳内解決法?

          懐かしの脳内スクリーンセーバー アイキャッチ画像に設定しているカラフルなパイプの画像。 昔、Windowsパソコンのスクリーンセーバーにこのパイプがあった。 「これ懐かしくない?」と妻に見せたら、思いがけず「懐かしいね、最近やってないけど」と返事がきた。 「やってない」とは何かと思ったら、どうやら頭の中でカラフルなパイプを伸ばす脳内スクリーンセーバーをやっていない、ということらしい。 カラフルパイプで自分を守れ 今は自宅で仕事をしているので、あまり出番がないが、会社

          ASD妻 パイプを伸ばしてトラブル回避!妻の脳内解決法?

          ASD妻 抜群の記憶力だが、眠気には勝てない

          驚異の記憶力、でも大きな弱点は「眠気」 ASD特性による記憶力や集中力については書いたが、もちろん良いことばかりではない。 妻の場合、大きな弱点は「眠気」だ。 感覚過敏でいつも脳が疲れているせいか、食後に血糖値が急上昇すると倒れるように寝てしまうことがある。 なんにしてもONとOFFが極端に切り替わるのが特徴だ。 昔、職場で食べかけのカレーの中に突っ伏して寝てしまったこともあるらしい。 記憶力も発揮できない試験の悲劇 いくらすごい記憶力があっても、それが試験で発

          ASD妻 抜群の記憶力だが、眠気には勝てない

          ASD妻 潔癖なのにカビパンは平気?

          カビの生えたパンを食べる妻 妻から聞いたエピソードの一つに、カビの生えたパンを食べる話がある。 会社員時代、妻はお昼ご飯にパンを持っていって食べていた。 白くて丸いのが一袋にいくつか入っているやつで、一つか二つ食べて、残りは机にしまっておいて、また翌日食べる。食べ終わるまでに数日かかるのだが、週末をまたいたりするとカビが生えてしまう。 妻がパンのカビを一つずつつまんで除去して食べているのを見た同僚が、気持ち悪いからやめないと言っても、妻は「ちゃんと取ってるから大丈夫」

          ASD妻 潔癖なのにカビパンは平気?

          ASD妻 寝てばかり?妻の勉強法

          資格試験への挑戦!寝てるだけで勉強してる? 映像記憶の巻き戻し機能については書いたけど、それと同じ位にびっくりしたのが、妻の勉強法だった。 妻が転職の合間に国家資格を受けることになった。 合格率が4%と、かなり難しい試験だった。 教科書にはややこしい計算式が並んでいて、僕は「大丈夫かな?」と思っていたが、妻はベッドの上で教科書をパラパラめくって、しばらくすると寝ている。 勉強しなくていいの?と気にしていた僕だが、妻が「大丈夫。眠いときはなにもできないし」と確かにそうだ

          ASD妻 寝てばかり?妻の勉強法

          ASD妻 映像記憶巻き戻し機能

          脅威の映像記憶能力!リアルタイム放送も巻き戻せる? 前回の過集中による驚異的な集中力の他にも、妻にはすごい能力がまだまだある。 その一つが映像記憶能力である。 ある時、妻と2人でテレビを見ていた。番組中、テロップに表示されていた飲食店の名前を見逃してしまった。 妻もちゃんと見ていなかったらしく、僕が気になるなぁと呟いていると、 「ちょっと待って、巻き戻してみる」 と妻が言った。 いや、リアルタイムの放送だから無理だよと思ったのだが、 妻が「〇〇だ」と言った。 え?本

          ASD妻 映像記憶巻き戻し機能

          ASD妻 驚異的な能力とぶっ飛んだ感覚

          妻の特殊能力、驚異の集中力 これまで妻の失敗談を書いてきたけれど、今回は彼女の「過集中」という驚異的な能力について書いてみたい。 ASD特性を持つ妻は、非常に高い集中力を発揮して、好きなことや興味のあることに対して際限なく時間やエネルギーを注ぐことができる。 学生時代の受験勉強では最長、16時間連続で勉強したこともあるらしい。 集中力が散漫な僕にとっては、とてつもなく魅力的な話しだ。 デメリットも? 過集中の影響 過集中にはデメリットがないのか聞いたところ妻の回

          ASD妻 驚異的な能力とぶっ飛んだ感覚