諦めるは明らめる 仏教の世界では、いわゆる諦めることを「明らめる」と書き表します。 つまり、あきらめるとは断念するということではなく、現実を直視し、それをありのままに受け入れるいう意味にほかなりません。 鈴木 秀子 著 『愛と癒しの366日』
「誰のため?」 その言葉は 誰のため? そのお金は 誰のため? そんな問題に 当たりも外れない だからいつも 全ての物事に 感謝する そうしないと 周りの姿が変化するたびに 自分の姿を見失ってしまうから だから 明らめて 全肯定で生きる
「能動的に『あきらめる』」 「あきらめる」には悪いイメージがある 自分ではどうしようもない事に直面した時 大切なのは思い切って「あきらめる」こと これは「明らめ」つまり 現状を受け入れて 問題点や目標を明らかにするということ 感情の執着を捨てて 自分の考えを明らかにする
聖書に出てくる「忍耐」の意味について考察してみた。 忍耐とは、ただ辛いことに耐えればいいものではない。 どちらかと言えば、「諦めて待つ」という感覚に近いかな。 忍耐とは…スッパリ諦めることだ https://tajimanimation.jp/2023/08/05/nintai/
《諦めた日7》 絶望感はやがて諦めと変わり私の心を解放した。『もう、あの人たちのために頑張るのはやめよう。無駄だったじゃないか。十分向き合ったし結果も出た。自分の道を進もう。私は私でいいのだ』解放感があった。心が軽くなった。私は諦めたのだ。それは明らめることだと悟った