ゆうと

デザイン、読書、書くこと、英国的なもの、トラディショナルなもの、シンプルなもの好き。 …

ゆうと

デザイン、読書、書くこと、英国的なもの、トラディショナルなもの、シンプルなもの好き。 ■双子🚶‍♂️🚶‍♂️ ■サッカー(5歳〜約20年間継続) 今も少しやってます。 ■普段は事業会社でマーケティング・デザインやってます

マガジン

  • Design

    デザインに関することを書き留める。

  • JOURNEY

    旅の記録。感じたことや気づきなどを丁寧に記録します。

  • Reading Record

    読んでおすすめしたくなった本をわかりやすく、まとめてお届けします。

  • Diary

    日常の「思い・想い」を記録する。

  • Words

    その日心に残った言葉(Words)を自分の思いと共に記録する。

最近の記事

  • 固定された記事

言語化の重要性【内向型の僕が約20年間サッカーを継続できたワケ】

なぜ内向型人間の僕が約20年間もサッカーを継続できたのか? 結論:「クリエイティブな自分が好きだったから」 みなさまにも、今ハマっていることや長年継続して行ってきたことが一つや二つはあると思います。それを言語化することで、横展開して、様々なことに挑戦するきっかけとなればと思い、書きました。 僕はサッカーを好きだから始めたわけではない。 兄の影響で物心ついた頃(5歳)にはボールを蹴っていた。 ではなぜ、一人で何時間もリフティングをしたり、ドリブルの研究をしたりするほどのめ

    • Designship 2024

      参加目的ブランディングやコミュニケーションデザインの理解を深める デザインの未来動向を学ぶ・考える クリエイティブプロジェクトの管理手法の学習 ネットワーキング 視座をあげ、自分の立ち位置を知る 印象に残ったコンテンツインハウスデザイナーは何をデザインしているか、するべきか(パネルディスカッション) サイボウズ 樋田さん kintone プロダクトデザイン デザインリード レイヤーX 上村さん プロダクトデザイングループ マネージャー スタメン 松本さん コミ

      • Summer Trip 2024(与論島+沖縄)

        実際の行動スケジュール(7/6-10) 【1日目(自宅→沖縄→与論)】 飛行機(大阪伊丹空港→那覇空港)08:15→10:25 飛行機(沖縄→与論島)13:15→13:55 レンタカー(空港までお迎えあり。コロレンタカー。) ホテルチェックイン(与論島ビレッジ) 友達と会う(17時くらい〜) BBQ+夕日 【2日目(与論島)】 朝食 8:00〜 ドライブ(与論城城跡+シーサイドガーデン+与論民俗村) 百合が浜 13:30〜 友達ファミリーの船で海へ→

        • 【Figma Config Tokyo Watch Partyに参加してきました!】

          端的に言うと、Figmaが世界規模で主催する年に一度のビッグイベントであるConfigを東京に集まったみんなで見て、ざっくばらんにお話ししようというイベントです。 日時:6/28(金)19:00~21:30 場所:Wantedly東京本社(東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F) 参加費:無料(先着50名?程度) 【参加の目的】 デザイン関連のイベントに参加して、横のつながりを作ること Figmaの知識とスキルをアップして、社内に還元すること 最新情報をキ

        • 固定された記事

        言語化の重要性【内向型の僕が約20年間サッカーを継続できたワケ】

        マガジン

        • Design
          3本
        • JOURNEY
          1本
        • Reading Record
          17本
        • Diary
          31本
        • Words
          3本
        • LIFE
          5本

        記事

          「未来の自分が感謝するように、過去の自分にアドバイスするように。」

          あなたは、 『未来の自分が感謝するほど、今努力していますか?』 『過去の自分にアドバイスするような発信をしていますか?』 この2つの問いを自分へ投げかけることで、 ・今しっかり努力しようという気持ちになる ・過去できなかったことができるようになっている自分に気がつく という効果が得られます。 今の頑張り向上と、成長の実感を得られるわけです。 ほとんどの人間が怠け者ですよね。 ある調査では、社会人の平均勉強時間は6分 / 日だそうです。 仕事ややるべきことの前にY

          「未来の自分が感謝するように、過去の自分にアドバイスするように。」

          最近読んだおすすめ本3選【思考編】

          今月もお疲れ様でした! ①イシューからはじめよ<こんな方々におすすめ> ・ビジネスを勉強したい ・これから自分で稼いでいきたい ・仕事がデキる人になりたい イシューとは、自分の置かれた局面でこの問題に答えを出しす必要性の高さのこと →要は、重要なことです。 この本では、世の中のほとんどのことが実は重要ではないから、重要なことを見極めて集中していきましょうということが書かれています。 「とりあえず言われたからやろう」「あの人が重要だと言ってるからやろう」と考えてとりあえ

          最近読んだおすすめ本3選【思考編】

          本質を見抜き、生産性向上!

          犬の道を避け、重要なことを見極めるところから始めましょう! ※犬の道・・一心不乱に大量の仕事をすることで、バリューを上げようとすること 本書を読めば、最大の資源である時間を有効に活用することができ、生産性がアップします。 <こんな人は必読書> ・ビジネスを勉強したい ・これから自分で稼いでいきたい ・仕事がデキる人になりたい 1、イシューとは?結論:自分の置かれた局面でこの問題に答えを出す必要性の高さ <イシューの定義> 1、A matter that is in

          本質を見抜き、生産性向上!

          『磨く』だけではなく『表現する』

          ドライヤーで髪を乾かしている時ってついつい歌ってしまいませんか? その時思ったんです。この状況、情報発信に似ているなと。 割と大きな声で歌ってもドライヤーの音にかき消されてしまう。 情報発信の世界でも同じ。 インフルエンサーやフォロワーがたくさんいらっしゃる方ではない限り、自分が今持っている最大限の力で絞り出した渾身の発信だとしても誰かに届くことは少ない。 果たして、そんな状況で情報発信をしても意味あるのか?なんて考えてしまうこともあります。 でも、周りの音がどれ

          『磨く』だけではなく『表現する』

          アイデアよりタイミング

          読んで理解すれば、 「世の中の流れを読み、今どの場所にいるのが最も有利なのかを適切に察知する能力」 がアップします。 「テクノロジー」への理解を深めながらそれを実現させていくことができます。 <こんな人におすすめ> ◉これから何か始めたいが何をしたらいいのかわからないから、先を読む力を教わりたい ◉これから起業したいが、そのヒントが欲しい ◉先見性を身につけたい ◉テクノロジーへの理解を深めたい ◉結論ビジネスで成果をあげるには、 世の中の流れを読み、今どの場所にいるの

          アイデアよりタイミング

          【簡単】ナイトルーティン3選

          ①日記(感謝で終える)を書く。 ②寝る30分前にお風呂に浸かる。 ③(KindlePaperWhiteで)15分読書。 はじめに少し前にモーニングルーティンが流行りましたね! YouTubeをよく見ている方はご存知かと思います。 確かに朝の習慣はすごく大事。 メンタリストDaiGoさんが執筆された本「超集中力」でも書かれていましたが、人間は起きてから2時間が最も頭が働くと言われております。 つまり、その日、生産性の高い行動ができるかどうかは、まさに朝の習慣によって決ま

          【簡単】ナイトルーティン3選

          「やってしまった後悔は小さくなり、やらなかった後悔は大きくなる。」

          「世の中の大事なことのほとんどがめんどくさい!!」 ・大事な人に「ありがとう」「ごめんね」を素直に伝えられなかったこと ・学生時代にやりたかったことを自分は貧乏だからと諦めたこと ・やらないといけない課題を先延ばしにして、エナジードリンクと共に徹夜で行う作業 これらの「自分にとって大事なことだとわかっていてもやらなかったこと」は誰もが経験済みだと思います。 逆に、 ・好きな人に告白したけどふられた ・独学でプログラミング学習したけど挫折した ・ブログ初めてみたけど、誰も

          「やってしまった後悔は小さくなり、やらなかった後悔は大きくなる。」

          思考停止という病(著者:苫米地英人)

          思考を巡らし、本当にやりたいことをして生きることを本気で目指そう! では、どうすれば自分の頭で考えることができる人になれるのか? それを、脳の視点と社会的な視点の両方から解き明かしていきます。 ◉結論思考とは、 ①物理的な脳の活動。 ②創造的な問題解決活動 の2レベルがあり、本書では後者のことを言います。 そして、私たちが思考停止になりやすい3つの理由が、 ①前例主義 ②知識不足 ③ゴールがない です。 思考停止しないためには、 ①現状を抜け出し、常識を疑う ②ゴール

          思考停止という病(著者:苫米地英人)

          潜在能力を引き出す「一瞬」をつかむ力(著者:齋藤孝)

          潜在能力を引き出したい、自分らしくなりたい人のための知恵を「ピーク体験」と「フロー体験」を説明しながら、披露する本です。 ピーク体験(至高体験)下記のような、またはそれに似た経験はないですか? 「最初はうまく行かなかったが、練習を重ねた結果、発表時にはみんなが出している音全体が一つの生き物のようになって、それが体育館全体を包み込むような感覚を覚えた。演奏中もすごく高揚し、終わった後はみんな泣いていた」 他にも、 ・受験勉強を頑張って志望校に合格した時 ・スポーツでかなり

          潜在能力を引き出す「一瞬」をつかむ力(著者:齋藤孝)

          アルケミスト(著者:パウロ・コエーリョ): 夢を追い求めることこそ、最高である。

          あなたが心から望んでいる夢を叶えるための知恵を詰め込んだ本です。 羊飼いの少年が夢を追いかけていく物語形式で、普段本を読まない人でも読みやすくなってます! はじめに本書をより楽しむためにもまず、作家のパウロ・コエーリョさんの生い立ちに知りましょう。 幼い頃から作家になる夢を持っていた。 しかし、両親はもっと彼に堅実な道を歩んで欲しいと願い、法律を学ぶように強要した。 それに反発したパウロは両親によって、精神科病院に入れられるなど、苦難の道を若くして歩み始めました。 海外の

          アルケミスト(著者:パウロ・コエーリョ): 夢を追い求めることこそ、最高である。

          諦める力(著者:為末大):たかが人生、されど人生

          「たかが人生、されど人生」 成功や今(現状を守る)という執着から離れて、軽やかに生きましょう! はじめに「諦める」という言葉の捉え方が変わり、現状を客観的に見つめるきっかけをくれる本です。 「諦める=明らめる」 仏教では、真理や道理を明らかにしてよく見極めるという意味で使われます。 諦める・・自分の才能や能力、置かれた状況などを明らかにしてよく理解し、今、この瞬間にある自分の姿を悟る 「終わる」「逃げる」という意味ではないのです。 ①手段を諦めても、目的は諦めない。勝つ

          諦める力(著者:為末大):たかが人生、されど人生

          結果ではなく、成長にフォーカスする

          成長にフォーカスすると、不安がスッと姿を消していきます。 「失敗したらどうしよう、、」 「お金が稼げなくなったらどうしよう、、」 「結果が出なかったらどうしよう、、」 などの漠然とした不安は突然襲ってきたりしますよね。 しかし、結果に執着すると、どうしても上記のような不安がよぎります。 誰だって同じだと思います。 例えば、受験勉強で一生懸命勉強したが、もし志望校に合格できなかった状況を考えてみましょう。 ・「志望校に合格できなかった自分はもうだめだ、」と結果に注目する人。

          結果ではなく、成長にフォーカスする