2月1日、今日の良かった事を振り返ってみた。 最近、長男と日帰り温泉に良く行っているので、今日も誘ったら、「行く行く!」と気持ちの良い返事が返ってきた時は嬉しかった。楽しい会話も出来た。
【温泉の習慣化】 温泉は本当にすごい発明! 社会人の方はわかると思うけれど、「お風呂」に入った翌日の疲労感は全然違う。 「温泉」に入れば、2割増しで疲労回復の効能を得られてる感覚がある。 成果を出したいなら、「温泉」に入ろう。ただ、最近の入場料は割高なので少し困るね。
🥀海の見える日帰り温泉🥀 本日は午前中から、家族でゆったり日帰り温泉へ🏞️ スチームの塩サウナ、冷水浴、陶製壺風呂、ジェットスパ等々。 娘と最近は一緒に入浴しないので、貴重なふたり語りの時間となっています✨️
最高の晴天、雲ひとつない真っ青な空の下に集まってくる自慢のクラシックカー。 可愛らしい好みの車たちがずらりと並び、緑の芝生に映える光景。 赤とんぼも気持ちよく舞い舞いしていた秋の空気。 帰り道には地元の温泉でゆっくりとくつろぎました。 今日も心に残る思い出になりました😊
無事に帰宅なう。 往復約400キロ。 約15時間の研修会でした(笑)
桂の日帰り温泉「京都桂温泉 仁左衛門の湯」さん内の「仁左食堂」さんにて、冬季限定「カキフライ定食」をアサヒ生ビール「マルエフ」瓶ビールでお一人様温泉ランチです😋いい湯で♨️美味しゅうございました🙌