人気の記事一覧

カラスを撮るなら、早朝の繁華街で

エナガがいつも仲間とくらすのには、理由がある

史上初!掲載種すべてが飛翔写真の、華麗な野鳥図鑑

BIRDER1月号の見どころ

思い出の野鳥エピソードに応募した話

BIRDER11月号の見どころ

12月開催のブンイチ関連イベントまとめ

トークと記事まとめ

3週間前

秋の渡りに間に合いました!「タカの渡り観察マニュアル」おすすめのポイント

昨日の漁港の近くに朝寄って見るかな。海鳥飛んでいるかなあ。文一出版の「華麗なる野鳥飛翔図鑑」も買わなきゃ! 出版記念の共著者の対談観れます。野鳥撮影始めたい人とても参考になりますよ。 https://youtu.be/uzK8paJvjwE?si=zgRgvlHpOEVwG24J

カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+2025|BIRDER(文一総合出版)の出店と関連イベントのお知らせ(2/27〜3/2)

10月開催のブンイチ関連イベントまとめ

11月開催のブンイチ関連イベントまとめ

写真絵本出版のお知らせ「森でつながるエゾモモンガ」

3か月前

本日発売!種数増だけじゃない「新日本の昆虫1900」のこだわりポイント

自然観察の楽しさが倍増する二刀流図鑑

昆虫写真家と一緒に楽しむ、食草からの昆虫探し

使ってみよう!『日本の昆虫1900』〜実践編〜

おー! 凄いニュース入って来た。 虫屋の師匠が凄い本を出す。 文一から来月出る鳥の図鑑です。 文一新刊案内で検索してみてね。 楽しみです。 望遠買うかなあテレコンも欲しい 嗚呼レンズ沼にズブズブ…

8月のブンイチ関連書店フェアまとめ(8/22更新)

解説…寺山守 写真…久保田敏『アリ ハンドブック 増補改訂 第2版』

『昆虫と食草ハンドブック』オンライントークで未回答の質疑応答をすべて掲載

6週間振りに図書館行ってきた!

昆虫貯金計画変更について

この夏、海で楽しめる!拾って楽しむ海の漂着物を解説する『ビーチコーミング小事典』好評発売中!

憧れの鳥探しに挑戦! 第6回《今からオオルリを探すには》

7月開催のブンイチ主催オンラインイベントのお知らせ

ポケット図鑑 日本の昆虫1400から1900へ 情報量が多くより実用的

7か月前

憧れの鳥探しに挑戦! 第4回《シマエナガをかわいく撮りたい》

憧れの鳥探しに挑戦! 第5回《赤い鳥3種盛り》

『新 日本の昆虫1900』

6か月前

ナメクジはナメクジ!?

8か月前

尾園暁/文・写真、二橋亮/監修『トンボハンドブック』

5か月前

憧れの鳥探しに挑戦! 第3回《降りてこなかったトラツグミ》

あなたの“推しアリ“がきっと見つかる! 「アリハンドブック増補改訂第2版」の楽しみ方 

BIRDER3月号の見どころ

(2月開催)ブンイチ関連イベントまとめ - CP+2024スペシャル

憧れの鳥探しに挑戦! 第1回《ムギマキに会いたい》

憧れの鳥探しに挑戦! 第2回《アオシギを見つけ出せ》

プロがひもとく、鳥探しの虎の巻

BIRDER1月号の見どころ

(1月26日更新)ブンイチ関連イベントまとめ

『羽根識別マニュアル増補改訂版』活用術 ~あこがれの羽根の拾い方

コウモリフェスティバルin札幌で知る、日本のコウモリ

BIRDER12月号の見どころ

熊野古道の花を見つめ続けて50年。御年93歳の現役カメラマンによる作品集!

『羽根識別マニュアル 増補改訂版』 ここが変わった! 担当の推しポイント紹介

(11月2日更新)11月のブンイチ関連イベントまとめ