日本の古武術も良いのですが、中国拳法の円の動きは、とても適応力が高く見えますな。 空手などは、横の動きに弱く、サイドステップの軽いボクシングに負けやすいとのこと。 カクカクしたのは国民性なのかな。日本人は、柔軟性に欠くのか、よく言われる「GHQの改ざん」なのか。
5月3日は、言わずと知れた「憲法記念日」。
古いマイナー漫画で「拳児」のトニー譚(たん)。初登場で「俺を刺そうとしやがったな!許せねえ、殺してやる!」に始まり、最後も「俺はお前が死ねば何でもいいんだ!(刃物)」。色々わかりやすく清々しい、ストレートにやさぐれている(その割にさほどの悪事・犯罪はしてない?)。妙に共感?(笑)
今日は言わずと知れた「憲法記念日」。 そもそも憲法=国家のルールとは、ドグマ(教条)のように不変のものではなく、時代と共に柔軟に進化し続けるもの。そして国のあり方、ひいては社会と人々のあり方をも決めるものだ。 では自分はどうありたいか? この観点で理想の憲法を考えてみようぜ。😉