![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117550680/rectangle_large_type_2_bca9d509fdc85c1d9b13a6eb3cd35353.png?width=1200)
パンダ拳法
もしも、パンダ拳法があったなら……
奥義 熊の樹影掴み
![](https://assets.st-note.com/img/1695995444341-750XKCTggD.jpg?width=1200)
奥義 竹斬熊掌拳
![](https://assets.st-note.com/img/1695995460498-SLfzFEQmYG.jpg?width=1200)
ちなみに、熊掌と書いて「ゆうしょう」と読みますが、これは、熊の手のひらのことです。熊掌は古来、中国で珍味として、お金持ちが食べてたようですね。豊島与志雄の小説「立札」に、七面鳥や家鴨と一緒に出されています。まさかパンダの手のひらは食べて無かったと思いますが。
奥義 幽玄熊の舞
![](https://assets.st-note.com/img/1695995468515-PhovH52d6f.jpg?width=1200)
奥義 熊の爪
![](https://assets.st-note.com/img/1695995478415-1uenfxpB7r.jpg?width=1200)
藤沢周平原作の映画「隠し剣 鬼の爪」は格好良かった。いつ出る?いつ出る?とじれさせて、最後にちらりと…。その使いどころが、切なく悲しい。
奥義 夢幻飛翔拳
![](https://assets.st-note.com/img/1695995487501-TZIrxnexus.jpg?width=1200)
奥義 熊無双
![](https://assets.st-note.com/img/1695995496325-zZ78kZ66fQ.jpg?width=1200)
制作ツール:ComfyUI、Photoshop