人気の記事一覧

慶應義塾大学通信教育部の志望理由書の作成ガイド⑤「論評」編

素敵だよね この場所は

それだけで幸せだったじゃん

【ダメ人間】大学?二回中退してるよ【体験談】

1か月前

慶應義塾大学通信教育課程の魅力3選

今日から2度目の大学生:科目試験を受けたよ(2025.1)

今日から2度目の大学生:科目試験を受けよう(2024.12)

もう引き返せない場所まで

慶應義塾大学 通信教育課程 文学部1類 に合格しました!

今日から2度目の大学生:履修計画編

慶應通信での学習再開-政治学から再スタート

1か月前

【慶應通信】 入学から5ヶ月 - 現在のレポートと試験の状況 -

慶應通信 志望理由書の作成

慶應義塾大学通信教育部の志望理由書の作成ガイド④「書籍の概要」編

【慶應通信】 教科書が届いたよ!

慶應通信の科目履修計画の立て方(普通課程向け)

宅配便で届いたテキスト。そして、福翁自伝。

【慶應通信】卒業ロードマップ|実体験を踏まえて解説

7か月前

そういえば去年の今頃は慶應通信の卒業試験でしたね。とても楽しい面接で、面接後に卒論の苦労が全て吹っ飛びました😊 今、卒業試験という方、頑張ってください‼️

2024夏季スクーリング成績発表

慶應通信に入学するにあたって。

秋季週末スクの話をしようとしてたら冬が来た話をする予定でした。

正しくなくても 間違いだらけでも

今日から2度目の大学生:テキスト学習を始めよう(2024.11)

ノーベル平和賞が日本被団協にもたらす経済的影響ってのを経済が全くわからない立場から考えてみた

自己紹介(慶應通信入学までの経緯など)

10代最後の夏 慶應通信生の私

SS-英語学(夏期スクーリング)<慶應通信体験記>

第Ⅲ回から第IV回へ

1年目の学習計画

今日から2度目の大学生:レポート祭り(2025.1下旬)

第Ⅲ回科目試験結果&レポート雑感

大学生の証明。

はじめての科目試験、はじめてのnote

<通信制大学に通う私の>夏期スクーリング

自分経営⑤ 1日を36時間にする方法②

慶應通信のレポートの難易度。

なぜ慶應通信を選んだのか

行動経済学と会話術と洗脳と①

慶應義塾大学 通信教育課程に合格したい人は読んでください

¥1,200

自分経営④ 1日を36時間にする方法①

慶應通信→慶應大学院で学歴ロンダリングしたい(^^)

今日から2度目の大学生:なぜわざわざ大学に?編

喰わずギライを辞めてみた話

\ 慶應通信合格 /

志願前に準備したこと

慶應通信の志望理由書